
MINI F55 ヘッドライト 交換。前期モデルの車両へライコウ厳選中古パーツでLCI2モデル用インナーブラック仕様純正LEDヘッドライトを後付装着。純正パーツ使用・FLE2最新化済みで精悍な仕上がり。


車両情報
| 車種 | ミニ ハッチバック(F55) クーパー(COOPER) |
| 初年度登録 | 2017年 |
| 都道府県 | 大阪府 |
作業背景
大阪府からご来店。
お客様は「前期型のヘッドライトデザインを、現行モデルのようなインナーブラック仕様に変えたい」とのご相談でした。
そこでライコウでは、MINI純正LCI2モデル用LEDヘッドライトを使用し、
さらに弊社独自の品質基準をクリアした厳選中古パーツを組み合わせて後付装着を実施しました。


作業概要
今回の施工では、F55前期型LEDヘッドライト装着車に対して、
2021年3月以降のLCI2モデル用インナーブラック仕様LEDヘッドライトを後付装着しました。
ライコウでは、後付に使用するパーツをすべてMINI純正品で統一。
社外品は一切使用せず、純正制御をそのまま維持できるよう構成しています。



LCI2モデル用LEDヘッドライトは、従来のインナークローム仕様に比べて内部がブラック仕上げとなっています。
ライコウ厳選中古パーツのこだわり
ライコウで取り扱う中古パーツは、単なる中古ではありません。
自社保有車両での実動テスト・点灯確認・FLE2コンピューター更新済みの個体のみを採用しています。
🔧 検査工程の一例
- 外観検査:クラック・黄ばみ・曇りをチェック
- レンズリペア処理:劣化が確認された場合、リペアを行ない透明度を復元
- 電子チェック:LEDモジュールとFLE2コンピューターを通電し、エラー検出
- 最新化処理:FLE2を最新ソフトウェアに更新
これらを経たうえで、6か月のライコウ独自保証を付与しています。
新品と同様に安心してご利用いただけるのがライコウ品質です。
作業ポイント
- FLE2コンピューターのバージョンを最新化し、車両側ユニットとの整合性を確保
- デイライト用LEDモジュールは新品交換して、明るさ・色温度を均一化
- 点灯動作をすべて純正同等に再現
- 専用診断機(ISTA)でエラー履歴を確認・消去
- コーディングにより、車両設定をLCI2仕様に最適化





特にLCI2仕様のLEDヘッドライトは、単純に装着しただけでは正常に動作しません。
ライコウでは、FLE2と車両側BDCユニットの通信整合を取る独自設定を行い、
光量制御・DRL(デイライト)・ポジションライト・ヘッドライト点灯まで、すべて純正通りに動作するよう調整しています。
注意事項
- ディーラーでプログラミング作業(ソフトウェア更新)が行われる場合、
LCIヘッドライト装着状態では処理が進まないことがあります。
そのため、既設の純正ヘッドライトは必ず保管しておいてください。 - 年式によってコーディング内容やFLE構成が異なります。
施工後の仕上がり
インナーブラック仕様ヘッドライトによって、
フロントフェイスが一気に引き締まり、まるでLCI2新車のような印象に。
点灯時のLEDリングは光の輪郭が際立ち、夜間でも存在感抜群です。
もちろん、オートライト/デイライト制御などすべて純正制御で動作。
安心して長期間ご使用いただける仕様に仕上げています。
同様の施工事例は多数ございます。
ぜひ他モデルのLCI用LEDヘッドライト後付装着事例もご覧ください。
保証とサポート体制
- MINI純正新品パーツ:メーカー保証24か月
- ライコウ厳選中古パーツ:独自保証6か月
- 施工後のコーディング再設定・エラー対応もアフターサポート可能
ライコウでは、パーツ品質からアフターケアまでを一貫して対応。
純正の動作を再現するだけでなく、長期的に安心してお乗りいただける環境を提供しています。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)
