MINI F56 クーパーS コーディング|便利機能を追加して快適性向上

MINI F56 クーパーS コーディング施工を実施。アイドリングストップの初期設定変更や走行モード記憶など人気機能を安全に追加しました。

ミニ ハッチバック(F56) クーパーS(COOPERS)
ミニ ハッチバック(F56) クーパーS(COOPERS)

車両情報

車種ミニ ハッチバック(F56) クーパーS(COOPERS)
初年度登録2015年
都道府県神奈川県

作業背景

神奈川県内からご来店いただき、7項目のコーディング施工をご依頼いただきました。

今回施工した内容は、日常の使い勝手を高めるものから、安全性・快適性に寄与する項目までバランスよく選択されています。
ライコウでは コーディング専用ツールと独自のコーディングノウハウを活用し、車両に負担をかけない安全な方法で施工しています。

今回施工した7項目

  • リーガルディスクレーマー非表示設定
    起動時に毎回表示される注意画面を非表示化。
  • ワンタッチターンシグナルの回数変更(5回)
    指示器のワンタッチ操作で5回点滅するように設定。
  • 後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)
    車庫入れ時のミラー角度を実用的な浅め角度に調整。
  • ドアロック時のドアミラー格納時間変更(0.5秒)
    長押し不要で素早くミラー格納。
  • エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定
    エンジンをかけた際の初期状態が「アイドリングストップOFF」に。
  • エンジン停止時に走行モード状態の前回記憶
    最後に走行したモードを次回始動時に自動復元。
  • 自動時刻設定メニュー項目追加
    電波時計のように時刻合わせが簡単に行えるように項目を追加。
MINI F56 クーパーS コーディング|後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)
MINI F56 クーパーS コーディング|ドアロック時のドアミラー格納時間変更(0.5秒)
MINI F56 クーパーS コーディング|エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定
MINI F56 クーパーS コーディング|エンジン停止時に走行モード状態の前回記憶
MINI F56 クーパーS コーディング|エンジン停止時に走行モード状態の前回記憶
MINI F56 クーパーS コーディング|自動時刻設定メニュー項目追加

備考・特記事項

今回はコーディングメニューの中でも人気の高い項目が中心でした。
MINIのコーディング項目は非常に多く、車両や装備によって適用できるメニューが変わります。

下記に 車種別コーディングリスト を掲載しているので、ご検討中の方は参考にしていただけます。

👉 MINI・BMW コーディング項目一覧
https://raikopower.com/coding-list/