MINI F56 地図更新|第4世代ナビ(EVO ID4)10年分のデータを一気にアップデート

MINI F56 地図更新して10年分の道路・施設情報を一気にアップデート。第4世代ナビ(EVO ID4)が使えるナビになりました。

ミニ ハッチバック(F56) クーパー(COOPER)
ミニ ハッチバック(F56) クーパー(COOPER)

車両情報

車種ミニ ハッチバック(F56) クーパー(COOPER)
初年度登録2015年
都道府県大阪府

作業背景

大阪府からご来店いただきました。
ご依頼内容は 第4世代純正ナビ(EVO ID4)の地図データ更新 です。

ご来店時の地図バージョンは 2015-2版
ご来店時の地図バージョンは 2015-2版

ご来店時の地図バージョンは 2015-2版
今回は 2025-2版 へのアップデートを実施し、10年分の地図データが一気に最新化 されました。

道路の新設・拡張、施設情報の更新が大幅に反映されるため、ナビの使い勝手が大きく改善されます。

地図データ更新の詳細はこちら:
👉 地図データ更新の施工事例一覧

地図更新(EVO ID4)の作業内容

● 1. EVO ID4専用の地図データをUSBメモリへ

最新の Road Map JAPAN EVO 2025-2 を純正ルートより入手し、USBメモリに格納します。

● 2. 車両へUSBを挿入し更新開始

車両のUSBポートへ接続すると更新画面が表示され、
ここで 車台番号(VIN)に基づいて発行されたFSC認証コード を入力。

FSCは車両ごとに発行されるため、他車流用はできません。

● 3. 更新作業(約1時間)

ナビ画面上に進行状況が表示され、約1時間で更新が完了します。

MINI F56 地図更新
MINI F56 地図更新

※ライコウでは 来店当日・即日作業が可能 です。

● 4. バージョン確認

作業後、
Road Map JAPAN EVO 2025-2
へ正常に更新されたことをナビ画面で確認。

Road Map JAPAN EVO 2025-2へ正常に更新
Road Map JAPAN EVO 2025-2へ正常に更新

検索結果の精度やルート案内の正確性が向上します。

注意事項(トラブル防止のため重要)

  • EVO ID4専用FSCコードが必須
  • FSCはVIN専用につき流用不可
  • データとコードの組み合わせが正しくないと更新不可