MINI F56 JCWブレーキをgiallo modenaイエローで装着!低ダスト仕様にアップグレード

MINI F56 JCWブレーキをgiallo modenaイエローにペイントで装着。オンリーワンのカスタムに加え、DuelL AG低ダストパッドで機能性も向上。

ミニ ハッチバック(F56) LCI クーパーS(COOPERS)
ミニ ハッチバック(F56) LCI クーパーS(COOPERS)

車両情報

車種ミニ ハッチバック(F56) LCI クーパーS(COOPERS)
初年度登録2019年
都道府県富山県

JCWスポーツブレーキキットをgiallo modenaカラーにペイントして装着

富山県からご来店いただいたお客様のMINI F56 クーパーSに、純正オプションの「John Cooper Works Pro スポーツ・ブレーキ・キット」を装着いたしました。
このブレーキキットは、ドリルド加工とスリット処理が施された大径ディスクローターと、大型の4ピストンキャリパーを組み合わせた本格的なスポーツブレーキシステムです。
制動力の大幅な向上と、ブレーキ操作時の熱処理性能が高まることから、街乗りからワインディング、さらにはサーキット走行まで幅広く対応可能な逸品です。

📸 John Cooper Works Pro スポーツ・ブレーキ・キット

John Cooper Works Pro スポーツ・ブレーキ・キット
John Cooper Works Pro スポーツ・ブレーキ・キット

通常はキャリパーが赤(レッド)で塗装されていますが、今回はオーナー様のこだわりでフェラーリの伝統的なボディカラー「giallo modena(ジャッロ・モデナ)」にペイント。

📸 「giallo modena(ジャッロ・モデナ)」にペイント

「giallo modena(ジャッロ・モデナ)」にペイント
「giallo modena(ジャッロ・モデナ)」にペイント

鮮やかなイエローがアルミホイールの隙間からしっかりと主張し、足回りの印象を劇的に変化させています。
ブレーキ性能の強化に加え、愛車のドレスアップ要素としても非常に高い満足感を得られる仕様です。

📸 ご来店時の純正ブレーキ

ご来店時のブレーキ
ご来店時のブレーキ

ペイントは表面のクリア層までしっかり処理し、高耐久の塗装仕上げを行っているため、ブレーキの高温環境下でも色褪せしにくく、美しい状態を長期間維持可能です。
鮮やかなイエローのキャリパーは視覚的なインパクトが強く、走行時も停車時も存在感抜群です。

📸 JCWブレーキへ交換

MINI F56 JCWブレーキへ交換
MINI F56 JCWブレーキへ交換
MINI F56 JCWブレーキへ交換
MINI F56 JCWブレーキへ交換
MINI F56 JCWブレーキへ交換

DuelL AG製低ダストブレーキパッドを採用した理由とメリット

今回の施工では、JCWスポーツブレーキキットに標準で付属しているブレーキパッドは使用せず、DuelL AG製の低ダストブレーキパッドを組み合わせました。
DuelL AGは愛知県名古屋市を拠点とするMINI専門チューナーで、国内外のMINIユーザーから圧倒的な支持を集めるブランドです。単なるドレスアップパーツに留まらず、実用性と性能を両立させたパーツ開発を行っており、今回の低ダストパッドもその代表的なアイテムの一つです。

DuelL AG製の低ダストブレーキパッド装着事例

輸入車のオーナー様を長年悩ませる「ホイールがすぐ真っ黒に汚れる」問題。
これは純正ブレーキパッドの制動性能を重視した設計により、摩耗粉(ブレーキダスト)が多く発生することが原因です。
低ダストブレーキパッドに交換することで、この悩みを大幅に軽減できます。
ホイールの清掃頻度が減り、愛車を常に美しい状態で維持できる点は大きなメリットです。

📸 DuelL AG製低ダストブレーキパッド

DuelL AG製低ダストブレーキパッド

また、低ダストパッドはダストの少なさだけでなく、初期制動のフィーリングやコントロール性にも優れているため、日常走行からスポーツ走行まで安心して使用できます。特にMINI F56のような高い走行性能を持つ車両にとって、制動性能とホイール美観を両立できるのは大きな魅力です。

📸 低ダストブレーキパッド装着

低ダストブレーキパッド装着
低ダストブレーキパッド装着

ATE製ブレーキフルード交換とBMW/MINI専用診断機によるリセット作業

ブレーキシステムのリフレッシュに合わせて、ATE製ブレーキフルードへ交換を実施しました。
ブレーキフルードは吸湿性が高いため、使用環境によっては2年に1回程度の交換が推奨されています。
長期間交換を怠るとペダルタッチが柔らかくなったり、最悪の場合はブレーキ性能低下に直結します。

今回の交換作業では、ATE製ブレーキ圧送機「FB-30SR」を使用。圧送式の交換方法により、システム内にエアが混入することなく、確実かつ効率的にフルードを入れ替えることができます。
作業後はBMW/MINI専用診断機「ISTA」を用いて、ブレーキパッド摩耗警告リセットおよびブレーキ液交換リセットを実施。
電子制御システムと整合性を取ることで、車両側に交換情報を正しく記録させ、安心してお乗りいただける状態に仕上げました。

📸 ATE製ブレーキフルードへ交換

ATE製ブレーキフルードへ交換

このように、単なるブレーキパーツ交換だけでなく、フルード交換・リセット作業まで一貫して行うことで、確実な性能発揮とトラブル防止につながります。

ブレーキパッド摩耗警告リセット
ブレーキパッド摩耗警告リセット

鮮烈なイエローキャリパーが放つ存在感とオーナー様の満足度

装着後の車両を外から眺めると、VOLK RACING製アルミホイールの隙間から覗く鮮烈なイエローキャリパーが圧倒的な存在感を放っています。純正の赤キャリパーとは異なる個性的な仕上がりでありながら、派手すぎず上品さも兼ね備えたgiallo modenaカラーは、まさにオーナー様のセンスを反映した特別なカスタムとなりました。

VOLK RACING製アルミホイールの隙間から覗く鮮烈なイエローキャリパー
VOLK RACING製アルミホイールの隙間から覗く鮮烈なイエローキャリパー
VOLK RACING製アルミホイールの隙間から覗く鮮烈なイエローキャリパー
VOLK RACING製アルミホイールの隙間から覗く鮮烈なイエローキャリパー

ブレーキ性能の大幅な向上、低ダストによるメンテナンス性の改善、そしてファッション性の高さ。三拍子揃った今回の施工は、MINI F56のスポーティさをより一層際立たせるものとなりました。オーナー様にも大変ご満足いただけました。

お客様からのお土産

作業後には、富山県の銘菓「引網香月堂」様のお菓子をお土産にいただきました。
お気遣い本当にありがとうございます。スタッフ一同で美味しくいただきました。
長距離のご来店、誠に感謝申し上げます。

富山県の銘菓「引網香月堂」様のお菓子