MINI F57 カープレイ&スクリーンミラーリング有効化やSTOP&GO有効化

MINI コンバーチブル F57 カープレイ・Androidミラーリングを有効化し、ACC STOP&GO機能とコーディング施工を実施しました。

ミニ コンバーチブル(F57) LCI クーパーS(COOPERS)
ミニ コンバーチブル(F57) LCI クーパーS(COOPERS)

車両情報

車種ミニ コンバーチブル(F57) LCI クーパーS(COOPERS)
初年度登録2020年
都道府県東京都

純正カープレイ有効化&アンドロイドのスクリーンミラーリング有効化

MINI F57 コンバーチブル クーパーS(2020年・LCI)に対して、純正Apple CarPlayの有効化作業を行いました。

純正Apple CarPlayの有効化
純正Apple CarPlayの有効化
純正Apple CarPlayの有効化

Apple CarPlayはワイヤレス接続方式が採用されているため、USBケーブルを用いることなく、iPhoneと車両をスムーズに連携させることが可能です。

MINI F57 カープレイはワイヤレス接続方式が採用

今回の施工では、まずヘッドユニットにMINI純正新品のWifiアンテナを取り付け、認証コード方式によりCarPlay機能を有効化しました。
これにより、ドライバーはGoogleマップやYahoo!カーナビといった最新の地図アプリを使用でき、遠出や旅行時でも常に最新情報を取り入れたルート案内を享受できます。

GoogleマップやYahoo!カーナビといった最新の地図アプリを使用

さらに、Amazon MusicやSpotifyなどの音楽アプリを画面タッチ操作で利用でき、運転中のエンターテイメント性も飛躍的に向上します。

Amazon MusicやSpotifyなどの音楽アプリを画面タッチ操作

加えて、アンドロイド端末向けにスクリーンミラーリング機能も有効化。

アンドロイド端末向けにスクリーンミラーリング機能
アンドロイド端末向けにスクリーンミラーリング機能

スマートフォンやタブレットの画面をそのまま純正モニターに映し出すことが可能となり、動画やアプリを車内で視聴できるようになります。
F系MINIの場合、端末との相性が存在するため注意が必要ですが、ライコウではファーウェイ製タブレットを用いて接続テストを実施し、動作確認を行っています。
Apple CarPlayとアンドロイドのスクリーンミラーリング両方を利用できる環境は、まさに「スマホとクルマの一体化」を実現するカスタムです。

Apple CarPlayやAndroidミラーリング施工の詳細は、Apple CarPlay後付け施工事例一覧でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。F57 カープレイを検討される方にとって、利便性・快適性の両立が魅力的なポイントとなります。

アクティブクルーズコントロール(ACC)のSTOP&GO機能有効化

次に施工したのは、アクティブクルーズコントロール(ACC)のSTOP&GO機能有効化です。
2020年までのF55/F56/F57では、ACCは時速30km/h以上でしか機能せず、前走車に追従して減速していっても30km/hを下回るとシステムが解除され、ドライバー自身がブレーキペダルを踏む必要がありました。
これでは、渋滞時や市街地走行での快適性が大きく損なわれます。そこでコーディング施工により、STOP&GO機能を有効化しました。

純正Apple CarPlayの有効化
純正Apple CarPlayの有効化
純正Apple CarPlayの有効化

この設定により、ACCが時速0km/hの完全停止まで追従し、前走車が再発進した際には自動的に追従動作を再開します。
この改良により、ストップアンドゴーの多い都市部のドライブや高速道路での渋滞走行時に、足の負担が大幅に軽減されます。
運転者はステアリング操作に集中できるため、長時間ドライブでの疲労軽減にも直結します。
ディーラーでは対応できない施工内容ですが、ライコウでは専用ツールを用いた独自のコーディング技術で実現可能です。
ACCのSTOP&GO機能は一度体感すると、その快適性の高さから「もう手放せない」と言われるお客様も少なくありません。
F57 カープレイの導入と合わせて施工することで、車内の利便性と走行性能の両方をアップデートでき、より一層充実したカーライフをお楽しみいただけます。

コーディング施工で利便性を高める追加機能

最後に、ACC STOP&GO以外にも複数のコーディング施工を行いました。

具体的には
「リーガルディスクレーマー非表示設定」
「ドアロック時のドアミラー格納時間変更」

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

「エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定」

エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定

「自動時刻設定メニュー項目追加」

自動時刻設定メニュー項目追加

「アクティブクルーズコントロール(ACC)の動作初期速度変更」

アクティブクルーズコントロール(ACC)の動作初期速度変更

の5項目です。

これらはいずれも、日常的にクルマを使用する中で「少し不便だな」と感じる点を改善する内容です。
例えば、毎回エンジン始動時にアイドリングストップが自動的にオンになる仕様は好みが分かれる部分ですが、今回の施工では常にオフからスタートするように設定。
これにより、不要なストレスが軽減されます。
また、ドアミラー格納時間の短縮も人気の施工で、車両を施錠した際にスムーズにミラーが格納され、実用性と安心感が向上します。

さらに、専用診断機ISTAによるエラーチェックや施工後のエラー消去も実施し、車両状態を万全に整えて納車いたしました。
ライコウでは初回の再施工を無償対応としており、プログラミングなどで施工内容が元に戻ってしまった場合でも安心です。

コーディング施工の対応可能項目については、事前にご確認いただけるよう車種別コーディングリストをご用意しています。
今回のようにApple CarPlay有効化、Androidミラーリング、ACC STOP&GOに加えて細やかなコーディング施工を組み合わせることで、F57 クーパーSは利便性・快適性・安全性が大幅に向上しました。
お客様からも「純正にはない便利さを感じる」と好評をいただいています。