
MINI F57 セキュリティライトプラス、純正CarPlay有効化、DIXCELスリットローター&Mタイプパッドを施工。防犯性・快適性・制動性能をまとめて向上。


車両情報
| 車種 | ミニ コンバーチブル(F57) LCI2 クーパーS(COOPERS) |
| 初年度登録 | 2021年 |
| 都道府県 | 東京都 |
作業背景
東京都からご来店。
奥様用として購入された F57 LCI2 コンバーチブル を快適&安心仕様にしたいとのご相談を、車両購入前からいただいておりました。
今回は、
使い勝手の向上(純正CarPlay)/防犯性アップ(セキュリティライトプラス)/安全性向上(DIXCELブレーキ)
の3点をまとめて施工させていただきました。
セキュリティライトプラス装着
防犯性向上の人気メニュー セキュリティライトプラス を装着。

ミラー下部の赤色セキュリティライトを 純正アラーム車と同じ点滅パターンで発光 させる機能です。
純正アラーム車を基準に、オシロスコープで波形を計測して点滅時間・間隔を再現しています。


▼今回の車両にはさらに特別仕様を搭載
今回は 極小スピーカー(試作品) も同時装着。
このスピーカーはセキュリティライトプラス開発時に温存されていた機能で、ようやく実用レベルの音色に到達しました。

- ロック時:1回ピッ
- アンロック時:2回ピッ
純正サイレンの音色に近く、警告として自然で心地よいサウンドです。
セキュリティライトプラスの詳細はこちら:
👉 セキュリティライトプラス/施工事例一覧
純正CarPlay有効化(認証コード方式)
LCI2モデルはCarPlayフルスクリーン対応のハードウェアが搭載されていますが、
機能自体が封印されているため、そのままでは使用不可 となっています。
ライコウでは、車両に内蔵されたCarPlayプログラムを 認証コード(FSC)でアクティベート し、
下記のCarPlay操作が可能になります。
- フルスクリーン表示
- タッチパネル操作
- ワイヤレス接続
- Siri音声操作




Wifiアンテナ(純正)も装着し、安定した通信&広い接続範囲を確保。

CarPlay有効化についての詳細はこちら:
👉 Apple CarPlay 有効化の施工事例一覧
DIXCEL製スリットローター & Mタイプ低ダストパッド
最後はブレーキのリフレッシュ。
走行距離は少ないものの、今後長く安心して乗られるために DIXCEL製スリットローター+Mタイプパッド を装着。

▼スリットローターのメリット
- 制動時のガス抜け性能が向上
- 高速走行でも安定した効き
- 見た目もスポーティ
▼Mタイプパッドのメリット
- 低ダストでホイールが汚れにくい
- 純正に近いペダルタッチ
- ストリート向けで扱いやすい安定性


▼ 専用診断機(ISTA)によるリセット作業も実施
ブレーキパッド交換後は、
BMW/MINI専用診断機「ISTA」 を使用してブレーキパッド摩耗値のリセットを行います。


このリセットを正しく行っておかないと…
- パッド警告が消えない
- 偽の残量値が記録される
- 次回交換タイミングが正しく管理できない
といった問題につながるため、ブレーキ作業には欠かせない工程です。
▼ アルミホイールは裏側まで徹底洗浄
ホイール脱着作業に合わせて、
アルミホイール裏側のダスト汚れまで丁寧に洗浄 しました。
F系MINIはブレーキダスト量が多いため、裏側が真っ黒に汚れているケースが少なくありません。
ローター&パッドの新調に合わせてホイールを綺麗にしておくことで、
「交換後のダスト付着量の変化」がより実感しやすくなります。


ブレーキ作業の詳細はこちら:
👉 DIXCELブレーキ施工一覧
備考・特記事項
奥様がお乗りになるお車ということで、
「快適」「安心」「安全」 をテーマに3つのメニューをトータルで施工させていただきました。
いつもご依頼ありがとうございます。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

