
MINIコンバーチブル F57 パドルシフトをステアリング加工で後付・CarPlayフルスクリーン化・ACCストップ&ゴー機能有効化・コーディング施工を実施。


車両情報
| 車種 | ミニ コンバーチブル(F57) LCI クーパーS(COOPERS) |
| 初年度登録 | 2020年 |
| 都道府県 | 東京都 |
ステアリング加工で純正パドルシフト後付装着
東京都からご来店のMINIコンバーチブル(F57) クーパーSに、ステアリング加工で純正パドルシフトを後付装着しました。
パドルシフトは、ステアリングから手を離さずにシフトアップ/ダウンできる便利な機能。
操作性が大幅に向上し、スポーティでダイレクトなドライビングフィールを実現します。
本来、パドルシフトを追加する場合はパドル対応ステアリングへの交換が一般的ですが、ライコウでは既設ステアリングを加工して純正パドルを取り付ける施工が可能です。



ステアリング裏面にパドル固定部を加工し、パドルシフトを取り付けます。
パドルシフト用の配線を追加してパドルシフトと接続します。







取り付け後は、専用ツールを用いてパドルシフト機能をコーディングで有効化。
右側が「+」、左側が「-」で動作し、純正同等の操作感でスムーズに機能します。
スポーティな操作感とデザイン性を両立した人気カスタムです。
フルスクリーン表示で純正Apple CarPlay有効化
続いて、純正CarPlayの有効化とフルスクリーン化を施工しました。
ライコウでは、認証コード方式(FSC Activation Code)により、ヘッドユニット内部にロックされているCarPlay機能を有効化しています。
BMWではConnectedDrive Store(https://www.bmw.co.jp/ja/shop/ls/cp/connected-drive)からCarPlayを購入できる車両がありますが、
MINIではConnected Store(https://www.mini.jp/ja_JP/shop/ls/cp/connected-drive)でCarPlayの購入・有効化はできません。
そのため、ライコウでは認証コード方式を用いてアクティベートしています。
純正Wifiアンテナを追加装着することで、iPhoneをポケットに入れたままでも快適にCarPlayを使用できます。


今回のF57は2020年登録車ですが、HMIバージョンが最新のため、フルスクリーン表示の条件をクリア。
コーディングでCarPlayの表示領域を2/3画面から全画面へ拡張し、ナビ・音楽・マップなどのアプリをより広く見やすい状態で操作できるようになりました。




BMW/MINIのCarPlayは、プログラミング更新時に無効化される場合がありますが、ライコウでは再有効化サポートを1回目は無償で対応。
このアフターフォローが高評価をいただいている理由のひとつです。
アクティブクルーズコントロール(ACC)ストップ&ゴー機能有効化+コーディング施工
MINI F55/F56/F57系のACC(アクティブクルーズコントロール)は、標準では時速30km/h以下で自動停止してしまう仕様です。
今回、コーディングにより時速0km/hの完全停止まで制御するSTOP&GO機能を有効化しました。
渋滞や信号待ちの際にもACCが自動的に減速・停止するため、より快適なドライビングが可能になります。




さらに「エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定」もコーディングで追加。
エンジン始動時に自動でアイドリングストップがOFFになり、毎回ボタンを押す手間を省けます。

その他、下記のような人気コーディングメニューにも対応しています。
- リーガルディスクレーマー非表示設定
- ドアロック時のドアミラー格納時間変更
- 走行モードの初期設定変更
- メーターパネルテーマ変更
- スポーツ表示項目追加
コーディングは専用診断ツール(E-Sys/ISTA)で安全に施工し、純正機能を拡張。
走行中の利便性を高める人気の定番カスタムです。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)
