
BMW 5シリーズ(F10)に、NBT ID3対応のAppleCarPlayインターフェースを装着しました。
純正非対応の第3世代ヘッドユニットでも、ワイヤレス接続・フルスクリーン表示でAppleCarPlayが使用でき、地図や音楽アプリが快適に利用可能。
HDMI入力対応で動画再生やミラーリングも実現。
純正操作スイッチでスムーズな操作感を維持しつつ、現代のカーライフを実現できる注目の後付カスタムです。

車両情報
車種 | BMW 5シリーズセダン ( F10 ) LCI 523i |
初年度登録 | 2014年 |
都道府県 | 滋賀県 |
NBT ID3/EVO ID4対応のAppleCarPlayインターフェース装着
AppleCarPlayをNBT ID3で実現!
ライコウ所有のBMW 5シリーズセダン(F10)は、2014年式のLCIモデルで、第3世代のヘッドユニット「NBT ID3」が搭載されています。
📷 第3世代のヘッドユニット「NBT ID3」が搭載



本来、純正AppleCarPlayは第5世代(EVO2 ID5)以降の車両でしか動作しない仕様となっており、NBT ID3やEVO ID4では対応外です。
しかし、どうしてもAppleCarPlayを使いたいというお客様からのご相談が非常に多く、今回ついにNBT ID3でも使用可能な「AppleCarPlayインターフェース」を導入してテストしてみました!
AppleCarPlayインターフェースの特徴
本製品の主な特徴は以下の通りです。
- ワイヤレス接続対応:BMW純正と同様に、ケーブル不要でiPhoneと接続可能。
- HDMI映像入力端子付き:拡張性が高く、Fire TV Stickやスマホミラーリングにも対応。
- フルスクリーン表示対応:画面を無駄なく広く活用。
- 純正スイッチ・ジョグダイヤル操作対応:タッチ操作はできませんが、操作性は高い。
- 純正マイクを利用した音声操作が可能:ハンズフリー操作が可能です。
実際の装着作業と操作感
インターフェースは、ヘッドユニットとディスプレイの間に割り込ませる形で装着します。
車両とiPhoneをワイヤレスで接続し、AppleCarPlayを起動すると、フルスクリーン表示でCarPlayメニューが登場。
📷 車両とiPhoneをワイヤレスで接続


📷 フルスクリーン表示でCarPlayメニューが登場



地図アプリ(COCCHi・GoogleMap)や音楽アプリ(Amazon Music)の動作確認も行い、スムーズに表示・操作が可能でした。
📷 地図アプリ(COCCHi・GoogleMap)


純正MICを使って音声検索もできます。





📷 音楽アプリ(Amazon Music)

AppleCarPlayインターフェースの音声はフロントAUXから出力されます


操作はBMW純正のiDriveコントローラーで行ないますが、画面遷移は滑らかで、タッチ操作と比較してもストレスのない操作感を得られました。
📷 操作はBMW純正のiDriveコントローラーで行ないます




HDMI入力機能も充実!
📷 HDMIポート設置

AppleCarPlayインターフェース本体にあるHDMI端子を延長し、センターコンソール内に取り付け。
そこへAmazon Fire TV Stickを接続することで、Prime Video・TVer・YouTubeなどの映像コンテンツを再生可能。
📷 Amazon Fire TV Stickを接続









さらに、iPhoneのミラーリングにも対応しており、AirPlay機能を使ってワイヤレスで画面を投影することも可能です。
※ただし、TVerやPrimeVideoのミラーリング時は音声のみとなることがあります。
📷 iPhoneミラーリング(HDMI接続)









📷 iPhoneミラーリング(AirPlay)








2,000km走行での使用感レポート
4月末に装着し、すでに2,000km以上走行した中でAppleCarPlayを頻繁に使用してみましたが、結論として「非常に快適」です。
AppleCarPlayインターフェース特有の挙動も多少ありますが、日常使用では全く気にならず、NBT ID3やEVO ID4といった非対応の車両でも十分に現代的なカーライフを実現できました。
ご検討中のお客様へ
NBT ID3やEVO ID4の車両でAppleCarPlayを諦めていた方、ぜひこのAppleCarPlayインターフェースをお試しください。
純正のような自然な操作感に加え、HDMI入力による拡張性で、さらに快適な車内空間が実現できます。
まとめ:NBT ID3でもCarPlayを!
- NBT ID3 / EVO ID4車両でもAppleCarPlayをワイヤレス&フルスクリーンで利用可能!
- 地図・音楽・通話すべて快適に操作。
- HDMI入力で動画視聴やスマホミラーリングも!
注意点
- 本製品は純正のCarPlayではないため、一部操作感や互換性にクセがあります。
- 車両ごとに仕様や装備が異なるため、装着可否や対応状況は事前にお問い合わせください。