BMW 2シリーズクーペ(F22) ディスプレイに変な模様が入ってる!?キレイな中古ディスプレイに交換修理からのナビ地図データバージョンアップ

地図情報などを表示させるディスプレイの両端に変な模様がっ!?キレイな中古ディスプレイへと交換修理して問題解消!そして最新の地図データへナビゲーションをバージョンアップ!ディスプレイに変な模様も無くなり、ナビゲーションは最 […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) 高音域ホーンだけのチープな音色から低音域ホーンも取り付けてデュアルホーン化

高音域ホーンの1個しかホーンが付いてないミニ ハッチバック(F56) クーパーD。「プー」ってチープな音色がイマイチ・・・。低音域ホーンも取り付けてデュアルホーン化しました。純正部品のデュアルホーン化でワン(ONE)/ク […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ディスプレイやメーターパネルのデザインをID6化!AppleCarPlayはフルスクリーン化で見た目を最新へバージョンアップ!!

ディスプレイやメーターパネルをID6化!AppleCarPlayはフルスクリーン化!ヘッドユニットのプログラムを最新バージョンにして見た目の大幅バージョンアップっ!!これだけ見た目が変わると、違うクルマに乗り換えたかのよ […]

続きを読む
BMWモトラッド C400GT(K08) C400系ではもはや定番のカスタムメニューとなりつつあるコーディング3点セット

BMWモトラッド C400系では定番メニューとなったコーディング3点セットを施工。特にメーターパネルのデザイン変更は人気です。シンプルなデジタルスピード表示からスポーツ仕様へデザイン変更したメーターパネル表示で、チープな […]

続きを読む
BMW 3シリーズツーリング(F31) ディスプレイはNO SIGNAL表示!ゴング音は鳴るけどオーディオは鳴らないヘッドユニット不具合の修理作業

突然訪れるヘッドユニットの故障。ディスプレイは中央にNO SIGNALと表示されるだけ。ゴング音は鳴っていますが、ラジオやCDプレーヤーなどオーディオは一切鳴ってくれません。ナビやバックカメラなどが使えず不便な状態でした […]

続きを読む
BMW X2(F39) バッテリーを新品交換しても即バッテリー消耗!?純正ドライブレコーダー Advanced Car Eye 2.0に問題アリ!!

ご来店まではライコウでパドルシフトやAppleCarPlayを後付装着したことにより車両に不具合が発生したと思われていましたが、実は純正ドライブレコーダー Advanced Car Eye 2.0に問題があったというトラ […]

続きを読む
ALPINA 4シリーズカブリオレ(F33) アルピナのパドルシフトが使いづらいのでマグネティックパドルシフターに交換

ALPINA(アルピナ)のパドルシフトが使いづらいとのご相談をいただきマグネティックパドルシフターへ仕様変更。パドル操作でのシフトチェンジがやりやすくなったと好評です。パドルシフトによるシフトチェンジがマグネット特有のパ […]

続きを読む
BMW 2シリーズクーペ(F22) BMWと言えばデイライト!コーディング施工

最近のクルマは昼間走行時にデイライト発光します。日本向けのBMWも2017年にデイライト機能が標準装備となりました。しかし、日本以外では2017年以前からデイライト発光しているBMW。車両コンピューターの設定を変更して2 […]

続きを読む
BMW 2シリーズグランツアラー(F46) 車両動き出し注意の警告メッセージは小さなバネ一つで直せます

メーターパネルやディスプレイに警告表示される【車両動き出し注意】。トラブルの原因はセレクタースイッチボックス内部の小さなバネ。BMWディーラーでは専用診断機に頼ったアッセンブリー交換しかやれないので大掛かりな修理で費用も […]

続きを読む
BMW X5(G05) 愛車を乗り換えたらまずはコーディング!

BMW 5シリーズセダン(F10)でコーディング施工させていただきました。BMW X5(G05)にお乗り換えで再びコーディング施工でご来店いただきました。まずは、使い勝手を自分仕様にして楽しく快適な愛車生活の始まりです。 […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) ディスプレイがブラックアウト!?ナビなどヘッドユニットの機能が一切が使えないトラブル発生

エンジン掛けてもディスプレイには何も表示されずブラックアウト状態。ある日突然発生するヘッドユニットの故障。ナビが使えない、オーディオが鳴らない、バックカメラが映らないなど不便だらけに陥ってしまいます。ライコウでは中古ヘッ […]

続きを読む
BMWモトラッド 1600RT OBDⅠの車両でもコーディングしてます!オートマチックデイライト有効化

2015年式のBMWモトラッドなので、通信はOBDⅠという規格です。変換ケーブルを繋いでパソコンと接続することでOBDⅠ規格のバイクでもオートマチックデイライトを有効化させることが可能です。 オートマチックデイライト有効 […]

続きを読む
BMW 3シリーズツーリング(F31) スイッチオンでアクセルペダルを踏まなくても走行してくれる純正クルーズコントロールスイッチ後付装着

長距離ドライブなどでの疲労軽減に役立ってくれるクルーズコントロール機能。アクセルペダルを踏みこまなくても車両が設定した速度で自動走行してくれる大変便利なメーカーオプションです。BMWディーラーでは成し得ないメーカーオプシ […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F55) 乗り換えられた愛車でもやっぱりコーディング施工

ミニ ハッチバック LCI2モデルの5ドア(F55)からLCI2モデルの5ドア(F55)へお乗り換え。愛車を乗り換えたらやっぱりコーディングってことでご来店いただきました。前車のミニ ハッチバック(F55)と同様の内容で […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) アンビエントライト発光する純正YOURSインテリアLED内蔵インテリア装飾パネル後付装着

ダッシュボードに付いている装飾パネルをアンビエントライト発光させます。MINI Yours インテリアスタイル用インテリア装飾パネルに交換および配線作業で装飾パネルの中からデザインされたアンビエントライトが発光してくれる […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) ヘッドライトのリング部分をポジションライトでも発光させるコーディング施工

クーパーSはポジションライト時にはヘッドライトリングが消灯します。ヘッドライトの点灯パターンをJCW仕様へコーディングで変更し、ポジションライト時にもヘッドライトリングが発光してくれます。 コーディング施工

続きを読む
ミニ ハッチバック(F55) HMIバージョンアップさせてからのヘッドユニットデザインID6化&AppleCarPlayフルスクリーン化

ヘッドユニットのHMIバージョンをアップさせてから、ヘッドユニットのデザインをID6化とAppleCarPlay(アップルカープレイ)のフルスクリーン化を行ないました。普段から目にするディスプレイのデザインが大幅リニュー […]

続きを読む
BMW 4シリーズクーペ(F82) TVキャンセルや定番のデイライトなどコーディング施工

走行中のナビ操作やTV&DVD視聴が可能となるTVキャンセルコーディング。そして、BMWのコーディングでは定番中の定番であるデイライト発光もコーディング。そのほかに不便さを解消するためのコーディングなども施工いた […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) a/tack製地デジ化キット装着&HDMI映像入力キット装着&純正AppleCarPlay有効化&セルスター製デジタルインナーミラー型前後ドライブレコーダーのスマート装着&コーディング施工

ミニ クラブマン(F54)の車内空間を快適に!地デジチューナーやHDMI映像入力端子を取り付けて、純正AppleCarPlayを有効化。ドライブレコーダーはデジタルインナーミラー型でリア用カメラはライコウ独自のスマート装 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 新車に乗り換えても愛車を自分仕様へコーディング施工

ミニ クラブマン(F54)の最終モデルであるファイナルエディションへお乗り換え。新車に乗り換えてもコーディング!自分仕様の使い勝手が良い愛車にしてストレスフリーなドライブを実現します。コーディングによって自分仕様を体感す […]

続きを読む