ミニ クーパーS(F56) 純正採用されているBanner製AGMバッテリーへ交換
ミニ クーパーS(F56)のバッテリー交換を行ないました。今回はBanner製Running Bull AGMバッテリーへ交換です。BMW純正採用されているオーストリア産のBanner製AGMバッテリーです。バッテリーを […]
MINI JCW(F56) 3Dデザイン製カーボンリップスポイラー&USサイドマーカー全面発光のフェンダー交換でドレスアップ
3DデザインのカーボンリップスポイラーとUSAサイドマーカー付フェンダーをジョンクーパーワークス(JCW)へ取り付けました。カーボン素材のレーシーでカッコ良いスポイラーとお洒落なサイドマーカー発光を身に纏ったドレスアップ […]
E系のBMW X1(E84)もデイライト機能が備わってるのでコーディングして封印を解き放つ
BMWのデイライト機能は3シリーズ(E46)から備わってます。E46ではハイビームがデイライトとして発光してました。2007年位の3シリーズ(E90)や5シリーズ(E60)からリングライトがデイライト発光します。本来はデ […]
LCI2モデルのUSA仕様サイドマーカー付フェンダーをクーパーS(F56)へ取り付け
アメリカ向けのフェンダーにはサイドマーカーが備わっています。通称USサイドマーカーと呼ばれるものでミニでは人気の純正パーツを使ったカスタム。LCI2モデルへUSサイドマーカー付フェンダーを取り付けました。今回はフェンダー […]
MINI JCW(F56) ブレーキフルード交換作業
【ブレーキ液】の交換時期が到来してしまったのでATE製ブレーキフルードへ交換いたしました。ATE製の圧送式ブレーキフルード交換機で確実なフルード交換とエアー抜きを行ないます。気持ちよくドライブするには止まる機能が非常に大 […]
ミニ クロスオーバー(F60) ルーフデッドニング&CPMパーツで補強してブレーキ周りを交換してドライアイス洗浄
ルーフデッドニングとCPMの補強パーツでクロスオーバー(F60)をカスタムし、ブレーキディスクローター&ブレーキパッドを交換メンテナンスしました。それからドライアイス洗浄でブレーキキャリパーとエンジンルームをクリ […]
BMW X1(F48) やはりBMWといえばデイライト発光なのでコーディング
BMWといえばリング発光のデイライトが大きな特徴です。2015年製造のX1(F48)にデイライト発光などのコーディング施工を行ないました。デイライト発光は見た目のインパクトに加え、周囲に自車の存在を知らしめますので安全性 […]
ミニ クーパーD(F60) 劣化したリアサイドパネルモール交換修理やDuelL AG製カーボンマフラーテールエンド装着
ゴムが劣化してひび割れてしまったリアサイドパネルモールを純正新品パーツに交換してクロスオーバー(F60)をリフレッシュ。そして純正マフラーカッターを取り外してDuelL AG製カーボンマフラーテールエンドへ交換しました。 […]
LCI2モデルのクーパーS(F55)へ純正ハーマンカードン製のトゥイーター装着
LCI2モデルのクーパーS(F55)へ純正ハーマンカードン製トゥイーターを取り付けました。ツィーター取付部が付いたAピラーへと交換して高音域を奏でるトゥイーターの配線作業を行ないます。ドアで鳴っているミッドレンジスピーカ […]
ミニ クーパーD(F60) ディクセルの低ダストブレーキパッドへ交換しブレーキ周りをドライアイス洗浄
クロスオーバー(F60)へ低ダストのブレーキパッドを取り付けました。まだ交換時期ではありませんがホイールなどをダスト汚れから解放するために交換します。そのあとにドライアイス洗浄。ドライアイスの熱収縮力と体積膨張力を利用し […]
ヘッドライトなどをLED化されたミニ クラブマン(F54)へ球切れチェックキャンセルのコーディング
ヘッドライトやポジションライトやフォグライトを電球からLED化されたクラブマン(F54)。LEDは消費電力が低いので車両が誤動作して球切れ警告灯が点灯してしまいます。また、エンジン始動時に車両が行なう球切れチェックに反応 […]
BMW X1(F48) Mスポーツ用ステアリングを加工して純正パドルシフトを取り付け
X1(F48) Mスポーツに装着されている純正ステアリングを一部加工して純正パドルシフトを取り付けました。パドルシフト用の配線作業を行ないコーディングすることでステアリングを握ったままパドルシフト操作でギアチェンジが可能 […]
BMW 5シリーズ(F10) TVキャンセルやデイライト発光など定番メニューをコーディング施工
LCIモデルの5シリーズセダン(F10)へ走行中のテレビ視聴やDVD視聴を可能にするTVキャンセルや昼間にリングライトが発光するデイライト有効化などをコーディングいたしました。定番のコーディングメニューは多くのBMWユー […]
福岡県よりご来店のBMW M5(F90)へLCIモデルのテールライトを後付装着
福岡県よりLCIテールライト後付装着でM5(F90)のお客様にご来店いただきました。しかも1週間に2回もご来店となってしまいました。まさかのテールライト不点灯トラブルが発生したためです。搭載されているECUのプログラムバ […]
ライコウに積載車の三菱キャンターが納車
来年から再来年に向けてライコウは大幅に業務拡張いたします。その取り掛かりとして積載車を購入しました。ライコウ横浜店とライコウ彦根店の移動に活躍してくれます。また、事故や故障で不動になってしまったBMWやMINIの引き取り […]
BMW 3シリーズ(F30) 気泡が入って見づらい状態になったモニターを交換修理
地図情報やバックカメラ映像や車両情報などを表示させる液晶ディスプレイ。表面ガラスと液晶パネルの間に気泡が出来てしまい見づらい状態になってしまった3シリーズ(F30)。また見た目も非常に悪くなってます。中古のBMW純正ディ […]
ミニ クーパーS(F55) トランスミッションオイル点検のタイマー発動で警告出たのでリセット作業
【 ドライブトレーン、早急に点検 】や【 トランスミッションオイル点検必要 】という警告メッセージが出てしまったクーパーS(F55)。走行距離は一切関係なく6年タイマーが発動してしまい警告を出しています。専用診断機を使っ […]
車両動き出し注意の警告が出ているMINI ONE(F55)のバネを交換して修理
車両動き出し注意の警告が出ているワン(F55)をギアセレクター本体の部品交換で修理しました。小さなバネが疲労骨折して折れ曲がったのが原因なので新品のバネに交換しています。ディーラーではアッセンブリー交換で費用が高額になる […]
BMW 3シリーズ(F30) フォグライト自動点灯などのコーディング
欧州車のフォグライトは日本車のように勝手に発光せず、都度スイッチを押す必要があります。ライトが点灯したらフォグライトも同時に点灯させたいとのご依頼からコーディングいたしました。ポジションライトやヘッドライト点灯に連動して […]
BMW X2(F39)をリモコンで遠隔操作してエンジン始動させるエンジンスターター装着
車両から離れたところでリモコン使ってエンジンを始動させるエンジンスターターを取り付けました。寒い時期に家の中からエンジンを始動させて暖機運転ができる便利なアイテムです。実用通信距離が約2,000mを謳われているユピテル製 […]