左リアウインカーが不点灯になったX2(F39)をテールライト交換せずに現物修理

左リアウインカーが不点灯となってしまい2024年9月のライコウブログを見てご来店です。テールライト本体の一部が溶けて端子が接触しなくなったのが不点灯の原因です。端子部分に補修を行なって左リアウインカーは無事に復活してくれ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCIモデル用のLEDヘッドライトやユニオンジャックテールライトを取り付けて大幅なイメチェン♪

前期モデルのクラブマン(F54)へLCIモデル用のLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。大物ライトパーツをLCIモデル用へ交換することで大幅にイメージチェンジしました。ヘッドライトにはプロテク […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) アクティブクルーズコントロールにSTOP&GO機能追加などコーディング

ハンドブレーキ仕様のクーパーSD(F56)へアクティブクルーズコントロールのSTOP&GO機能を追加しました。時速30km/h未満になると解除されてしまうアクティブクルーズコントロールが時速0km/hの完全停止ま […]

続きを読む
LCIモデルのクーパーS(F56)にアクティブサウンドデザインを追加してドライビングモードを有効化

LCIモデルのクーパーS(F56)へドライビングモード機能を有効化しました。プログラミングされても機能が損なわれないようアクティブサウンドデザインと呼ばれるECUを追加装着してます。今回は、サウンド用配線は行なわずCAN […]

続きを読む
LCI2モデルのクーパーD(F56)にAppleCarPlayをインストール

2021年3月製造からのLCI2モデル クーパーD(F56)にAppleCarPlayをインストールしました。第6世代のヘッドユニットが搭載されているLCI2モデルではフルスクリーン表示が標準仕様です。画面全体に表示され […]

続きを読む
ライコウに新加入したBMW 5シリーズ(F10)をヘッドライトなど修理してバッテリー交換や低ダストブレーキパッド装着

ライコウに新加入した5シリーズ(F10)は2014年登録の523i。ヘッドライト不点灯や助手席エアバッグ異常など故障しまくりの車両を購入し、全て修理してコーディングして使えるクルマに仕上げました。また、VARTA製バッテ […]

続きを読む
BMW 5シリーズセダン(G30) アップルカープレイを画面全体で表示させるコーディング

画面の2/3程度で表示しているアップルカープレイをコーディングしてフルスクリーン化しました。ヘッドユニットのバージョンが上がっているとコーディングすることでアップルカープレイをディスプレイ全体に表示させることができます。 […]

続きを読む
BMW 7シリーズ(F02) 再起動やナビがフリーズするヘッドユニットを交換修理

アクティブハイブリッド7(F02)のヘッドユニットが再起動を繰り返したりナビがブリーズしてしまうトラブルでご来店です。ご来店の道中でもナビがフリーズしてしまい、まったく別の場所で自車位置を示していました。ご来店時ヘッドユ […]

続きを読む
BMW 2シリーズアクティブツアラー(F45) NBT(第3世代ヘッドユニット)の地図データを最新バージョンの2025年版へ更新

第3世代ヘッドユニット(NBT NEXT)の地図データを最新バージョンの2025年版へ更新しました。最新のマップデータを車両へインストールすることで、新しく作られてた道路を通行して目的地までのナビ案内が可能になります。N […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 新車から搭載のアップルカープレイをフルスクリーン化するためプログラミング

アップルカープレイをフルスクリーン化したいっ!新車から搭載されているアップルカープレイをフルスクリーン仕様にするため、ライコウでヘッドユニットのプログラミングを行ないHMIバージョンを上げました。3店舗もの正規ディーラー […]

続きを読む
BMW X2(F39) SOSコール異常の警告が出たのでエマージェンシーバッテリー交換修理

以前に8.8インチのディスプレイから10.25インチのディスプレイへ交換させていただいたX2(F39)。【SOSコール異常】の警告が出てしまうトラブルでご来店です。エマージェンシーバッテリーが交換時期となってしまって警告 […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F54) ヘッドライトリペア&プロテクションフィルムとバッテリー交換とドラレコのスマート装着

クラブマン(F54) クーパーSDのヘッドライトをリペア修理しプロテクションフィルムでガード。バッテリーはボッシュ製のAGMバッテリーへ交換。既存のドラレコを撤去してセルスター製デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー […]

続きを読む
ミニ クーパーSE(F60) 第6世代のヘッドユニットなのでアップルカープレイはフルスクリーンになります

2021年3月製造以降のF系ミニでは第6世代のヘッドユニットが搭載されています。第6世代のヘッドユニットではアップルカープレイを有効化すると自動的にフルスクリーン仕様になります。8.8インチのディスプレイ全体に表示される […]

続きを読む
BMW X1(F48) アクティブクルーズコントロール(ACC)後付装着やフルスクリーンでアップルカープレイ有効化

BMW X1(F48)へSASというECUを追加してアクティブクルーズコントロール(ACC)を取り付けました。全車に追従して車間距離を保ちながら走行してくれるACCは長距離ドライブや渋滞時の強い味方。運転手の疲労軽減に大 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 走行中にUSBビデオ視聴やナビ操作ができるナビキャンセルなどコーディング

ミニ クロスオーバー(F60)へお乗り換えされコーディング施工でご来店です。ナビキャンセルなどをコーディングいたしました。ナビキャンセルは走行中に数字入力のナビ操作やUSBビデオ視聴が可能になります。助手席などの同乗者の […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) 黄ばみとクラックが入ったヘッドライトをリペア修理してからのプロテクションフィルム施工

ヘッドライトの照度は問題無いけれど、黄ばみとクラックが入ったヘッドライトはイヤだってことでヘッドライトのリペア修理。黄ばみやクラックをゴリゴリ削り落としてクリアなヘッドライトへ復活!そしてプロテクションフィルム施工でヘッ […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) Defiのブースト計をダッシュボード上へ取り付け

ターボ車のブースト圧を目視できるブースト計をダッシュボード上に取り付けました。Defiのブースト計をセンターメーターホルダーにインストールしてから車両へ取り付けてます。ブースト圧センサーから伝わるブースト圧をアナログメー […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ディーゼル車にマフラースピーカー取り付けて迫力のマフラーサウンド

ディーゼル車のクーパーSDにマフラースピーカーを取り付けました。マフラースピーカーが迫力ある排気音を奏でます。アプリを使ってサウンドや音量などを手軽に変更できるイマドキのスタイルです。ディーゼル車はマフラーを交換してもサ […]

続きを読む
BMW X1(F48) リアへアルミホイールスペーサーを取り付け

フェンダーから引っ込んで見えるリアのアルミホイールにアルミホイールスペーサーを取り付けて外側へオフセットいたしました。アルミホイールがボディ外側へオフセットされることによりどっしりとしたフォルムになります。 ST製アルミ […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ナビ故障で画面がブラックアウトした不具合を中古ヘッドユニットに交換修理

8月中旬よりヘッドユニットが再起動を繰り返す症状となってしまい、その後ディスプレイがブラックアウトしたトラブルでご来店です。ナビやバックカメラが表示されず、オーディオはもちろんゴング音も鳴らない状態でとても不便な状況です […]

続きを読む