BMW Z4(G29) これからの寒い季節にはステアリングヒーターでハンドルがポカポカ

車両が納車されそのままライコウへご来店いただきました。寒い冬に向けてステアリングヒーターを後付装着いたしました。ステアヒーター対応のステアリングへ交換しコーディングすることでハンドルに内蔵されたヒーターが動作して温かくな […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) アクティブクルーズコントロールが時速0キロの完全停止まで制御するSTOP&GOを有効化

時速30キロを下回ると機能が停止してしまうアクティブクルーズコントロール(ACC)。いきなり制御が外れてしまうのでビックリされた方も多いんじゃないでしょうか!STOP&GO機能を有効化して時速0キロの完全停止まで […]

続きを読む
画面がブラックアウトしたBMW 3シリーズ(F30)の原因追究から修理作業

画面がブラックアウトしてしまいナビやバックカメラなどが映らなくなった3シリーズ(F30)。ヘッドユニットの交換準備をしていましたが、現車を拝見して他に原因があることを見つけ出し修理いたしました。ブラックアウトしてもヘッド […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60) TVキャンセル配線作業やブルートゥースオーディオ有効化

ミニ クロスオーバー(R60)のナビゲーション・パッケージを走行中にテレビ視聴できるよう配線作業。そしてブルートゥースオーディオ有効化やリングデイライト発光やドアミラーをドアロックで格納できるようにコーディング。今まで封 […]

続きを読む
MINI F56 JCW プログラミングしてからAppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化

フルスクリーン仕様アップルカープレイ有効化とDMEチューニングをしたいとのご要望からライコウでプログラミング作業を行ないました。というのも3か所のディーラーでプログラミング作業が断られたそうです。何をビビってるのかは意味 […]

続きを読む
BMW X2(F39) 使いやすい愛車にするためコーディング

納車されて間もないタイミングでご来店いただきコーディング施工を承りました。【ドアロック時のドアミラー格納時間変更】【エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定】【イージーエントリーシート機能有効化】などをコーディング […]

続きを読む
車両動き出し注意が出てしまったクラブマン(F54)をバネ交換で修理

メーターパネルに【車両動き出し注意】、ディスプレイに【車両を固定する】の警告が出てしまったクラブマン(F54)。シフトレバーはPレンジに入っているのに車両がPレンジに入っていないと認識して警告を発するトラブル。ギアセレク […]

続きを読む
BMW 2シリーズ(F22) アップルカープレイをフルスクリーン表示で有効化し見やすく使いやすく

ディスプレイ全面に表示するフルスクリーン仕様でアップルカープレイを有効化いたしました。全画面表示してくれるアップルカープレイで見やすく使いやすくなります。特にGooglemapなどの地図アプリの表示領域が広がることで目的 […]

続きを読む
フリップダウンモニターやHDMI映像入力をグランツアラー(F46)へ取り付けてお子様もご満悦♪

車内空間をより快適にするためHDMI映像入力キットとフリップダウンモニターを取り付けました。PrimeVideoやYOUTUBEなどの動画コンテンツを視聴したりiPhoneミラーリングが実現したりマルチメディア空間になり […]

続きを読む
エアサス装着車のBMW 7シリーズ(G11) をローダウンしてデイライト発光などのコーディング

サスペンションがスプリングではなくエアーバックになっているエアーサスペンション車は専用診断機で調整することでローダウンさせることができます。ロワリングキットなどを使わなくても車高をローダウンさせてワイドアンドローなフォル […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) 時限爆弾が発動してトランスミッションオイル点検警告メッセージが出たのでリセット作業

製造されてから6年経過すると時限爆弾が発動してトランスミッションオイル点検の警告を出します。走行距離は関係なく、それまでにミッションオイルを交換していても警告が出るみたいです。そんなこともあり 6年タイマーなんて揶揄され […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(F10) ユピテル製の前後カメラドライブレコーダーを装着して記憶より確かな記録

ユピテル指定店モデルの2.0インチモニター付きの前後カメラドライブレコーダーを取り付けました。また駐車監視用電源直結コードを取り付けて駐車中の録画も可能です。人間の記憶よりドライブレコーダーでの確実な記録。ドライブレコー […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F31) 4チューナーx4アンテナの地デジチューナーを取り付け

3シリーズツーリング(F31)へエイタック製の4チューナーx4アンテナの地デジチューナーを取り付けました。純正ディスプレイに社外地デジチューナー映像を表示させるためにAVインターフェースも取り付けます。地デジ用フィルムア […]

続きを読む
BMW 6シリーズクーペ(F13) アイドリングストップをOFFにするコーディング

エンジンを掛けた際にアイドリングストップ機能が動作しますが、コーディングしてアイドリングストップ機能をOFFにします。アイドリングストップ機能を煩わしく感じておられる方には必須のコーディング項目です。スイッチを押すことで […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) ディスプレイ全画面に表示するアップルカープレイを有効化

ミニ クーパーS(F55)のLCIモデルへディスプレイ全画面に表示するアップルカープレイの有効化です。LCIモデルでもHMIバージョンが上がっているとフルスクリーン仕様でアップルカープレイが実現できます。iPhoneの地 […]

続きを読む
BMW 2シリーズアクティブツアラー(F45) ガリってしまったアルミホイールのリペア修理作業

うっかり縁石とヒットしてガリってしまったアルミホイールをリペア修理です。アルミホイールのリペア修理は専門業者さんへ作業を依頼しています。アルミホイールはキレイにリペアされ無事復活してくれました(^^)/最近のライコウはリ […]

続きを読む
BMW X7(G07) LCIモデルに純正アルミニウムランニングボードを後付装着

X7(G07)への乗り降りを容易にしてくれるアルミニウムランニングボードを取り付けました。アルミニウムランニングボードはメーカーオプション装備で日本に入ってきているX7(G07)では殆ど見かけることがありません。アルミニ […]

続きを読む
BMW R1250GS(K50)のライトをコーディングしてオートマチックデイライト発光やクルージングライト有効化

BMW R1250GS(K50)へヘッドライトのオートマチックデイライト発光とフロントウインカーのクルージングライト有効化をコーディング。常時ヘッドライトが点灯する日本仕様ですが、2023年モデルのように昼間はデイライト […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) LCI2モデルのサイドフラッシャーへ交換してキレあるウインカー点滅

2021年3月製造からのLCI2モデル用純正サイドフラッシャーへ交換しました。シャープな形状へ刷新されLED化されたサイドフラッシャーは、キレあるウインカー点滅とイケてるデザインが人気です。ライコウでは100台以上の車両 […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) プログラミング修理で消えてしまったアップルカープレイをフルスクリーンで再有効化

ディーラー修理作業でプログラミングが行なわれ、以前に有効化したアップルカープレイが消えてしまいました。アップルカープレイを再有効化するためにご来店です。プログラミング作業によってHMIバージョンが上がりましたのでフルスク […]

続きを読む