ミニ JCW(F56) バッテリーが消耗してしまったのでBOSCHのBLACK-AGMバッテリーへ交換

バッテリーが消耗してしまいエンジン始動できないことがあったということで、BOSCH製のBLACK-AGMバッテリーへ交換いたしました。実際に車両にもバッテリー消耗の警告が出ていました。BLACK-AGMバッテリーを満充電 […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) SASを追加してアクティブクルーズコントロールを後付装着

前の車に追従していく装置を後付けして欲しいというご依頼をいただき、アクティブクルーズコントロール(ACC)を取り付けました。アクティブクルーズコントロールを動作させるためにSASというECUを追加し、ハンドルのスイッチを […]

続きを読む
BMW 7シリーズ(G11) LCIモデルのエアサスローダウン

高知県からご来店いただいたLCIモデルの7シリーズ(G11)。エアーサスペンション装着車の車高を専用診断機を使ってローダウンいたしました。大幅なローダウンでは無く、上品なローダウンをご要望でしたので、ダウン量を抑えて設定 […]

続きを読む
ミニ F56 JCW ドリルド仕様ブレーキディスクローター&チタンボルト装着

足元のドレスアップとしてドリルド&スリット処理されたブレーキディスクローターと、チタンボルトを装着いたしました。VOING製のブレーキディスクローターでハウジングをブラックペイント。Supeb ( シュパーブ ) […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(G30) 後退時にナンバー灯を消灯させる配線作業

夜間にリアカメラがハレーションを起こして後方映像が見づらいとのお悩みをお持ちでした。リアカメラのハレーションはナンバー灯の発光によって起こってしまう現象なので、改善すべく後退時にナンバー灯を消灯させる配線作業を行ないまし […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) LCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けて劣化やキズから守ってくれるプロテクションフィルム施工

ライコウ厳選中古パーツのLCIモデル用LEDヘッドライトを後付装着し、プロテクションフィルム(PPF)施工も承りました。前期モデルのヘッドライトからフロントフェイスが激変するLCIモデル用LEDヘッドライト。透明タイプの […]

続きを読む
BMW 4シリーズグランクーペ(F36) 車高調装着のため電子制御サスペンション機能をキャンセルコーディング

アダプティMサスペンションという電子制御式サスペンション機能が装備されている車両へ車高調サスペンションを取り付ける場合、機能を無効にする必要があります。キャンセラーを装着する方法とコーディング施工のいずれかでの対応となり […]

続きを読む
ミニ JCW(F56) アンビエントライト付のルームライトへ交換とリア用のルームライトを増設

ライトパッケージが装備されている車両ですのでルームライトはLED仕様。しかし、アンビエントライトが点灯しない・・・。ってことでエキサイトメントパッケージ用ルームライトへ仕様変更です。そしてリア用のルームライトを増設。前後 […]

続きを読む
BMW 1シリーズ(F20) プログラミングによって損なわれたパドルシフト機能を復活

後付装着されていたパドルシフトが動作しなくなりご来店です。ディーラー修理でプログラミングが実施されてしまいパドルシフトの機能が無くなったようです。部品と配線はできている状態ですのでコーディングのみでパドルシフト機能を復活 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 前車を追従走行するアクティブクルーズコントロール(ACC)の後付装着

クルーズコントロール装着車へアクティブクルーズコントロール(ACC)を後付装着しました。フロントカメラで前車を認識し設定している速度の範囲内で車間距離を保ちながら走行してくれます。STOP&GO機能も動作しますの […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 純正Wifiアンテナを取り付けるとAppleCarPlayの接続が安定します

ご自身でAppleCarPlayをインストールされましたがiPhoneと接続できないトラブルにお悩みでした。ミニ純正パーツのWifiアンテナを取り付けてiPhoneとの接続が安定するようになり車外からでもAppleCar […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 純正パドルシフト付JCWステアリングでシフトチェンジ

ハンドルを握ったままシフトチェンジができるパドルシフトを取り付けました。ミニ純正パーツのパドルシフトとJCWステアリングという組み合わせで純正機能のパドルシフトが動作します。新車製造時でしか装備できないとされるメーカーオ […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F31) オートハイビーム機能を有効化にするコーディング

日本仕様のBMW F系では封印されてしまっているオートハイビーム機能を有効化しました。夜間にフロントカメラが周囲の状況を判断してロービームとハイビームを自動切替します。オートハイビーム機能はウインカーレバー先端のボタンを […]

続きを読む
MINI F56 JCW LCIモデルのリング発光LEDヘッドライトを取り付けてリフレッシュ♪

前期モデルのF56 JCWにLCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けました。ライコウ厳選中古パーツで販売しているLEDヘッドライトは、車両へ装着しての動作チェックを行ない問題の無いパーツことは確認済みです。また、ヘッド […]

続きを読む
BMW M3(F80) コーディングの相談でご来店からそのまま施工

コーディングの相談でご来店いただきました。事前にHPよりコーディングリストのPDFをプリントアウトしてご検討いただいてました。コーディング可否や内容をご説明させていただき、たまたま作業の空きが出来たタイミングだったのでそ […]

続きを読む
BMW X3(G01) ブレーキパッドの交換時期となり低ダストブレーキパッドへ交換

装着しているブレーキパッドが消耗してしまったので交換作業でご来店です。装着したのは低ダストタイプのブレーキパッド。ブレーキダストが出にくい商品でボディやアルミホイールのダスト汚れを格段に押されることができます。洗車しても […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) クリック感が心地良いマグネティックパドルシフターへ交換

純正パドルシフトからマグネティックパドルシフターへ交換です。磁石の反発力でパドルシフトが動作するマグネティックパドルシフターは、パチッと歯切れの良いクリック感で操作できます。またシルバーでアルマイト処理されてますので高級 […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) 天井に穴を開けて純正ルーフレールを後付装着

3ドアのF56へ純正ルーフレールを後付装着です。ミニはルーフモールが存在しないので天井に穴あけを行なってルーフレールを取り付けるというリスク満点の作業。養生し治具を使ってキッチリを取り付けいたしました。スキー板を積み込め […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 追加のコーディング施工で更に使い勝手が向上

以前に地デジチューナー装着やリフトアップなどの作業をさせていただいたおクルマ。今回はさらなる使い勝手向上のためコーディング施工をご依頼いただきました。普段運転する愛車だからこそ、ちょっとしたことでも積み重なるとストレスを […]

続きを読む
BMW M2(F87) ハイビームアシスト後付装着やスピードリミットインフォ有効化など

日本仕様では封印されているオートハイビーム機能および制限速度表示を有効化です。オートハイビームはロービームとハイビームを自動切替してくれる機能でハイビームアシストと呼ばれてます。メーターパネルに制限速度を表示するスピード […]

続きを読む