ミニ クーパーS(F56) 純正ユニオンジャックテールライトを取り付け
前期モデルのクーパーS(F56)に後期モデルのユニオンジャックテールライトを取り付けです。もちろんミニ純正品のテールライトを取り付けています。ユニオンジャックのデザインで発光するテールライトはとてもお洒落で人気アイテムで […]
BMW 7シリーズ(G11) エアサスを調整してローダウンやデイライト発光などのコーディング
7シリーズ(G11)のサスペンションは4輪ともエアーサスペンション。BMW専用診断機を使ってエアサスを調整して30mmのローダウンをしました。タイヤとフェンダーの隙間が詰まってワイド&ローのスタイルになります。そ […]
BMW 1シリーズ(F20) ステアリングを加工して純正パドルシフトを取り付けて機能を有効化
メーカーオプション装備のパドルシフト。車種グレードによってはオプション設定が無い場合もあります。そのような状態でもパドルシフトを取り付けしています。しかもパドル対応ステアリングへ交換することなく、ステアリングを加工して純 […]
BMW 3シリーズ(F30) やっぱり愛車をデイライト発光させたいからコーディング
日本仕様のBMWは2017年からデイライト発光が標準機能になってます。それ以前の車両でもコーディング施工でデイライト発光させることが可能です。コーディングの定番メニューと言えばやはりデイライト。その他不便だと感じている機 […]
BMW 5シリーズ(F10) 社外ヘッドライト換装後の警告メッセージをキャンセルコーディング
5シリーズ(F10)に5シリーズ(G30)ルックのヘッドライトとテールライトが装着されているおクルマ。テールライトはエラーなど出ず使えてますがヘッドライトはエラー多数の状態でした。エラーを出なくしてほしいとのご依頼で色々 […]
ミニ クラブマン(F54) 人気沸騰のアップルカープレイをフルスクリーン仕様で有効化
ライコウで人気沸騰となっているアップルカープレイ有効化。クラブマンでは2017年以降のタッチパネル仕様の車両であればメーカーオプション装備のアップルカープレイを有効化できます。iPhoneにインストールしている地図アプリ […]
ミニ クーパーSD(F55) SPORT/MID/GREENのドライビングモードを切り替えるスイッチを取付
ミニの運転をより楽しくしてくれるドライビングモード。ゴーカートフィーリングのスポーツモード/バランスの取れたミッドモード/燃料消費を抑えるグリーンモード。3つの走行モードをシチュエーションに合わせてスイッチ操作で切り替え […]
BMW 7シリーズ(G11) デイライト発光などのコーディングで福島県よりご来店
BMW 7シリーズ(G11)へのコーディング施工のご依頼で福島県よりご来店いただきました。ライコウ横浜店から半径150km以内くらいの方々のご来店がほとんどですので遠方からご来店いただきありがとうございます。7シリーズ( […]
ミニ クロスオーバー(F60) GoogleマップやYahoo!カーナビを使っての経路案内をAppleCarPlayが実現
最近のBMW&MINI新車では標準装備となっているAppleCarPlayを非装備だったころの車両へインストール。画面タッチ操作でiPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリが愛車で使えます。Appl […]
ミニ F55 LCI2 パドルシフト機能有効化やテールライトモジュール取付
LCI2モデルの車両でアムゼックス製ステアリングに純正パドルシフトを装着されてのご来店です。コーディングでパドルシフト機能を有効化いたしました。ハンドルを握ったままシフトチェンジできるパドルシフトはドライブしてても楽しい […]
BMW 3シリーズ(F31) 画面ブラックアウトで文鎮化したヘッドユニットを交換修理
ナビゲーションやバックカメラ映像や車両情報を表示するディスプレイがブラックアウト。オーディオも鳴らずヘッドユニットは文鎮化です。中古のヘッドユニットに車両に適した諸々の設定を行なって交換修理しました。ご来店までに設定を完 […]
アルピナ B5(F11)をデイライト化などのコーディング
アルピナ 5シリーズツーリング(F11)へデイライトを発光させるコーディングを承りました。日本国内では2017年モデルからデイライト発光が標準機能となりましたが、それ以前の車両では機能が封印されています。デイライト発光は […]
MINI F56 JCW LCI2モデルへUSA仕様のサイドマーカー付フェンダーを取り付けて点灯
LCI2モデルのF56 JCWへアメリカ(USA)仕様のフェンダーを装着です。アメリカ仕様はサイドマーカーが備わっており配線作業を行なってライト点灯時にサイドマーカーも点灯します。このサイドマーカーはR系の頃から人気があ […]
BMW 3シリーズ(F31) アップルカープレイを全画面表示で使えます
iPhoneと車両をワイヤレス接続でアップルカープレイが使えます。ヘッドユニットのバージョンが新しくなっていましたのでフルスクリーン仕様での迫力のアップルカープレイです。オシャレなビジュアルとディスプレイタッチ操作で地図 […]
BMW 3シリーズ(G21) 空気圧センサーを取り付けてタイヤの空気圧が数値で確認できます
タイヤの空気圧を数値で確認できる空気圧センサー(RDC)を取り付けです。最近のBMWやMINIでは空気圧センサーが標準装備となりましたが、非装備だったG系の車両でも空気圧センサーを取り付けてコーディングすれば動作してくれ […]
ミニ クラブマン(R55) ボタンを押してスポーツモードへ突入
R系ミニへのスポーツボタンの後付装着です。振り返ってみると約1年振りの作業のようです。SPORTスイッチの備わったスイッチブロックへ交換し配線作業とコーディング施工でメーカーオプション装備のスポーツモードが実現します。 […]
ミニ クラブマン(F54) iPhoneを純正ディスプレイへミラーリングするためHDMI映像入力キット取付
純正ディスプレイにiPhoneの画面を映し出すミラーリングのためHDMI映像入力キットを取付です。すでにAVインターフェースが装着されてるのでHDMIの配線作業を行なうことでミラーリングが実現します。最近はテレビよりYO […]
BMW 6シリーズ(F06) ユピテル製レーダー探知機とドライブレコーダーを取付
以前も6シリーズグランクーペ(F06)でご来店いただきましたが、高年式の6シリーズグランクーペ(F06)へとお乗り換えでご来店いただきました。ユピテルの最新モデルのレーザー/レーダー探知機や全方向の3カメラ搭載ドライブレ […]
MINI F56 LCI 右側LEDヘッドライトの点灯不良を修理
右側のヘッドライトが点灯しなくなったとお困りでのご来店です。今まで多数のヘッドライト修理を行なっていますが、ミニでは前期モデルばかりでLCIモデルでは初めてのご依頼です。現車をしっかり確認し専用診断機にも力を借りながら無 […]
BMW 1シリーズ(F20) 定番のデイライト発光などをコーディング
BMWの定番コーディングと言えばデイライト発光。デイライト発光はBMWを手に入れたらまずやっておきたいコーディングです。またウインカーを出すとデイライトの輝度が減光する仕様の1シリーズ(F20)ですが、減光しないように変 […]
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)



















