BMW X3(G01) LCIモデルへ車線変更をアシストするレーンチェンジアシストのコーディング

高速道路上で車線変更をアシストしてくれるレーンチェンジアシストをコーディング。同一車種にもかかわらずレーンチェンジアシスト機能が封印されてしまいました。その封印されてしまったレーンチェンジアシストをコーディングで呼び起こ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ナビが起動しない!?トラブルの原因追究から完全復活!

ナビゲーションシステム起動中のまま地図が表示されないトラブルが発生し、ヘッドユニットの交換を余儀なくされてしまった状態でご来店です。ヘッドユニットを現状把握し原因を究明して、交換せずに修理して完全復活できました。詳しくは […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) クロームメッキが浮きかけているヘッドライトリングを交換修理

ヘッドライトリングのクローム部分が波打ったようになってしまってます。経年劣化によるものだろうと思われますが、クローム処理されているだけにすごく目立ってます。ヘッドライトリングをミニ純正の新品に交換いたしました。 純正クロ […]

続きを読む
MINI F55 前期へLCIモデルのミニ純正ユニオンジャックテールライト&サイドフラッシャー装着

前期モデルの車両へLCIモデルのユニオンジャックテールライトやLCI2モデルのサイドフラッシャーを取り付けました。いずれもミニ純正部品を装着しています。マイナーチェンジなどで仕様変更されたパーツを取り付けて車両は大きく進 […]

続きを読む
BMW R1250GSA(K51) デイライトやクルージングライトをコーディングで有効化

BMWのバイクでは2023年モデルよりデイライト発光が標準仕様となりました。それ以前の車両ではヘッドライト常時点灯の仕様になっていますが、コーディングをすることでヘッドライトが消灯してデイライト発光を手に入れることができ […]

続きを読む
BMW アクティブツアラー(F45) 内部ショートでヒューズ切れしたヘッドユニットを交換修理

ディスプレイがブラックアウトしてしまいナビゲーションが使えない、バックカメラが映らない、オーディオが鳴らない状態になっていました。ヘッドユニットの内部に不具合ありましたので、ヘッドユニットの交換修理を行ないました。ある日 […]

続きを読む
BMW X7(G07) LCIモデルでもエアサスのローダウンできます

X7(G07)のLCIモデルへエアサス車高ローダウンを行ないました。マイナーチェンジしたり新型の車両はコーディングできなくなっていますが、エアサスのローダウンはできます。純正のシステムを使ったローダウンは大幅なローダウン […]

続きを読む
BMW X3(G01) LCIモデルで純正グリルシャッターを後付装着

BMW X5 ( G05 ) / X6 ( G06 )などでは標準機能ですが、X3 ( G01 ) / X4 ( G02 )ではオプション装備となっているエアフラップ ( グリルシャッター )。X3(G01) LCIモデ […]

続きを読む
BMW R1250RT(K52) オートマチックデイライト&クルージングライトをコーディングで有効化

遠路はるばる青森県より横浜店までご来店いただきました。以前にご来店いただいたお客様からのご紹介で猛暑の中を走って来られました。やはり、かなり遠かったとのご感想でしたが、愛車に念願のコーディングが出来たということで大変喜ん […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(F11) キセノンバルブをベロフの高輝度LEDバルブへ交換

キセノン(ディスチャージ)ヘッドライト用のLEDバルブへ交換しました。BMW 5シリーズ(F10/F11)のLCIモデルではヘッドライト本体を取り外さないとバルブ交換できない面倒な車両です。作業時間が他車種よりも大幅に必 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ナビゲーションの地図データを2024年版へ更新作業

新車製造時にインストールされていた地図データのままだったミニ クラブマン(F54)。2024年版の地図データへ大幅なバージョンアップ作業を行ないました。新たに作られた道路が加わった地図データによって、適切なルート案内を行 […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) ステアヒーター&パドルシフト&ハイビームアシストをまとめて後付がお得です

異常ともいえる暑い日が続いていますが、コンバチ(F57)へステアヒーターを取り付けです。スイッチを押すことでステアリングが温かくなってくれる機能で冬場には心強い味方です。加えてパドルシフトとハイビームアシストも後付装着し […]

続きを読む
BMW X1(F48) コーディングしてデイライト発光を有効化

X1(F48)のヘッドライトをデイライト発光させるためにコーディング。昼間にヘッドライト内のリングライトがデイライトとして明るく発光します。同一車種でもデイライト発光する車両と発光しない車両が存在しています。2017年モ […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ナビが起動中のままでブルートゥースオーディオが鳴らないヘッドユニットのトラブルを修理

1か月前から発症してしまったヘッドユニットのトラブル。ヘッドユニット自体は動作するものの、ナビは起動中のままでブルートゥースオーディオが鳴らないという症状でした。現車を拝見し内部故障と判断されたので中古ヘッドユニットを使 […]

続きを読む
クラシックミニのピストンをドライアイス洗浄

ミニホリックさんが持ってきたクラシックミニのピストンをドライアイス洗浄してみました。ピストンの洗浄は時間と手間が掛かる作業なのですが、ドライアイス洗浄がどのくらいの威力を発揮してくれるのか?そんなテストの意味も踏まえてド […]

続きを読む
BMW X1(F48) 小さなバネが疲労骨折したために発する車両動き出し注意の警告メッセージを修理

エンジンを掛けるたびにメーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】と表示される警告メッセージ。ステップトロニック式ギアセレクターでは定番の故障で、アッセンブリー交換ではなく、本体内部の部品交換によって修理します。デ […]

続きを読む
MINI F56 JCW 走行中のナビ操作を有効化などコーディング

F56 前期モデルでは時速10km/hを超えての走行ではナビゲーションの目的地設定ができません。走行中に目的地変更などが出来ずとても不便です。ナビキャンセルのコーディング施工で、走行中にナビゲーションの目的地設定が可能に […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをインストール

前期モデルのクロスオーバー(F60)へアップルカープレイをインストールしました。前期モデルであってもタッチパネルのディスプレイになっていればアップルカープレイをお使いいただけます。iPhoneにインストールしている地図ア […]

続きを読む
BMW X1(F48) ワンボディタイプのレーザー対応レーダー探知機を装着

レーダー波移動オービスMSSSに対応したYUPITERU(ユピテル)製でワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機を取り付けました。BMW&MINI専門店のライコウはYUPITERU(ユピテル)指定店です。 YU […]

続きを読む
MINI F56 JCW レンズ全面発光のUSサイドマーカー付フェンダーに交換

アメリカ仕様のサイドマーカー付きフェンダーへ交換です。純正のサイドマーカーはLEDが1個だけ付いてて点発光ですが、RAIKO製のLEDライトユニットをサイドマーカーへ組み込んでレンズ全面発光を実現しています。鮮やかなUS […]

続きを読む