MINI F56 JCW レンズ全面発光のUSサイドマーカー付フェンダーに交換
アメリカ仕様のサイドマーカー付きフェンダーへ交換です。純正のサイドマーカーはLEDが1個だけ付いてて点発光ですが、RAIKO製のLEDライトユニットをサイドマーカーへ組み込んでレンズ全面発光を実現しています。鮮やかなUS […]
ミニクーパー(R56) LEDバルブへ交換したら球切れチェックキャンセルのコーディング
純正のハロゲンライトをLED化した際には必須ともいえる球切れチェックキャンセルのコーディング。今回はポジションライト&フォグライト&バックライト&ナンバー灯の球切れチェックをキャンセルするコーディ […]
ミニ カントリーマン(U25) シートベルトをレッドのカラーシートベルトへ巻き替え
デモカーのカントリーマン(U25)のシートベルトをカラーシートベルトへ巻き替えました。今回は、濃い目のレッドをチョイスし運転席&助手席および後部座席のシートベルトもカラーチェンジしています。エクステリアやインテリ […]
BMW 3シリーズ(F30) サングラスや小物入れに最適なファスピエルトのルーフグラストレイを装着
カスタムステアリングをリリースしているファスピエルトのルーフグラストレイを取り付けました。サングラスを収納したり、ちょっとした小物を入れたり、意外と便利に使えます。今回は運転席のアシストグリップをルーフグラストレイへ交換 […]
ミニ クロスオーバー(F60) やっぱりアクティブクルーズコントロールがイイので後付装着
クルーズコントロールが標準仕様のおクルマですが、やっぱり自動追従走行してくれるアクティブクルーズコントロールがイイってことで後付装着のご依頼です。アクティブクルーズコントロール用のECUを追加して配線作業して、コーディン […]
BMW 5シリーズ(G30) コーディング施工で使い勝手を良くします
昨年コーディング施工でご来店いただきましたが、お乗り換えされて再びご来店いただきました。やはり愛車を乗り換えたらまずはコーディングですね。コーディングすることで愛車を自分仕様へと使い勝手をよくしてくれます。 コーディング […]
MINI F56 JCW トンネル抜けても消灯しないヘッドライトをオートライトセンサー交換で消灯時間短縮
トンネル抜けてもなかなか消灯しないヘッドライト。約2分間点灯し続ける仕様になっています。その症状を解決するためにオートライトセンサーを交換しました。オートライトセンサーを交換すると消灯時間が約8秒程度へ一気に短縮します。 […]
BMW M3(F80) 眉毛部分は消灯させたデイライト発光などのコーディング
コーディング施工の定番メニューであるデイライト発光などをご依頼いただきました。デイライト発光時は眉毛部分を消灯させて個性を演出しています。その他にもドアロック/アンロック時にアンサーバック音を鳴らしたり、エンジン切ったら […]
ミニ クラブマン(F54) 純正パーツをこだわりが詰まったカスタム
ミニ純正パーツを活用したカスタム事例です。ミニ純正パーツをカスタムペイントして取り付けたり、他仕様の部品を取り付けたり、拘りが詰まってます。気付く人は少ないかも?しかし違いが分かる人には気づいてもらえる玄人好みのカスタム […]
ミニ コンバーチブル(F57) LEDバルブ装着のために球切れチェックキャンセルのコーディング
電球からLEDバルブへ交換するために球切れチェックキャンセルのコーディングです。車両は電球が発光する電流値を基準にエンジン始動時や走行中も球切れチェックを行なっています。LEDバルブへ交換すると消費電流が下がるため、車両 […]
BMW M2(F87) ハイビームを自動制御するハイビームアシスト機能を有効化
ハイビームアシストは走行中に周囲の明るさや他車両を認識してハイビームとロービームを自動切替てくれる機能です。G型以降のBMWでは標準装備となっているのですが、日本仕様のF型へは装備がありません。そこで、ハイビームアシスト […]
ミニ クラブマン(F54)へお乗り換えされたのでコーディング
クラブマン(F54)へ乗り換えされて再びご来店いただきました。やはり乗り換えてした相棒もコーディングして使い勝手の良い自分仕様へと進化させます。コーディングは何でもできるわけではありませんが、使い勝手が悪いなぁ~って思っ […]
BMW アクティブツアラー(F45)へ地デジチューナーやフリップダウンモニターを取り付けて快適仕様
助手席の方も後部座席の方も大喜びな地デジチューナーおよびHDMI映像入力の取付とフリップダウンモニター取付。純正ディスプレイやフリップダウンモニターでテレビ視聴やミラーリングが楽しめます。車内空間は一気にマルチメディア化 […]
BMW 4シリーズ(F32) LEDヘッドライト内のリングをデイライト発光させるコーディングなど
アダプティブLEDヘッドライトのリング部分をデイライト発光させるためにコーディング。2017年モデルからは標準仕様となったデイライト発光ですが、それ以前の車両でもコーディングすることでデイライト発光が可能です。コーディン […]
BMW 6シリーズ(F06) ナビゲーションの道路マップを2024年バージョンへ更新
純正ナビゲーションシステムにインストールされている道路データを2024年版へバージョンアップ。ご来店時の道路マップは2018年バージョンでしたので6年間で新たに作られた道路がインストールされます。道路マップに新しくできた […]
BMW 7シリーズ(G11) 自分仕様へ10項目を超えるコーディング施工
愛車を自分仕様でコーディング。10項目オーバーのコーディング施工をご依頼いただきました。使いづらいと思いながらドライブするとストレスが溜まってしまいます。手に入れた大切な愛車をコーディングして使いやすくし、楽しいドライブ […]
BMW 4シリーズ(F36) ブラックアウトしたディスプレイではナビやバックカメラが使えないので修理
最近のライコウではヘッドユニット不具合の修理が増えています。気温が影響して壊れやすい環境なのか?ライコウでのヘッドユニット修理の認知度が上がったのか?何はともあれ、ヘッドユニットが不動になってしまうとナビゲーションやバッ […]
BMW M4 G83 ナビキャンセルやヘッドライト完全消灯などのコーディング
エンジン稼働中はヘッドライトスイッチのOFFは機能しません。そのため夜間のサービスエリア駐車中などでヘッドライトを消そうとしても消せません。猛暑の中エンジンを切るしか方法がありません。そんな不便な機能をコーディングで改善 […]
ミニ クラブマン(F54) 車両動き出し注意の警告メッセージが出るトラブルを修理
メーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】の警告メッセージ。シフトは【P】に入っているにもかかわらず、車両がご認識してしまっているために発生しているトラブル。ステップトロニック式ギアセレクターで定番の故障となって […]
BMW 5シリーズ(G30) バックライトをLEDバルブに交換してフルLED化とナンバー灯を美白光のユニットへ交換
5シリーズ(G30/G31)のエクステリアライトはバックライトだけが唯一電球です。バックライト用のLEDバルブに交換してエクステリアライトはフルLED化となりました。また、LEDになっているナンバー灯はライコウのLEDナ […]
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)



















