BMW 3シリーズ(F30) クルマ買ったらまずは自分仕様へコーディング
以前にBMWを数台持ってきていただいたお客様。次のクルマが納車されるまでの繋ぎのクルマとのことですが、短期間でも使い勝手悪く乗るのはイヤだってことで、自分仕様へコーディング施工させていただきました。今回コーディングしたの […]
BMW X4(G02) 純正ドラレコを取り外してユピテル製ドラレコ取付
BMW純正ドライブレコーダーを取り外してユピテル製ドライブレコーダーを取り付けました。なぜ既にドライブレコーダーが付いてるのに他のドライブレコーダーに付け替えるの?それはBMW純正ドライブレコーダー Advanced C […]
ミニ クラブマン(F54) 愛車を使いやすく仕様変更するコーディング
大切な愛車を使いやすく仕様変更するコーディング施工いたしました。エンジン始動時のアイドリングストップ機能無効化や走行モードをグリーンにした際に自動的にアイドリングストップ機能が有効になってしまうのを無効化などを承りました […]
ミニ クラブマン(F54) 純正AppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化
第5世代と第6世代のヘッドユニットにインストールできるAppleCarPlay(アップルカープレイ)。第5世代ヘッドユニット搭載のクルマへフルスクリーン仕様のAppleCarPlayをインストールいたしました。ヘッドユニ […]
BMW M4(G82) 高速道路でのレーンチェンジをアシストしてくれるコーディング
BMW M4(G82)では一部の製造年月の車両だけ廃止されているレーンチェンジアシスト。高速道路でのレーンチェンジ時に近域レーダーセンサーで並走している車両を判断して車線変更動作をサポートしてくれる機能。車両の死角に並走 […]
ミニ コンバーチブル(F57) ドア内張りの装飾パネルに沿ってアンビエントライト発光するパーツを取り付け
ドア内張りにはアンビエントライトが3か所発光するエキサイトメントパッケージ。ドアハンドル部分以外はアンビエントライトが分かりづらいのが現状です。装飾パネルに沿ったアンビエントライトを追加して一気に華やかさがアップします。 […]
BMW 5シリーズ(G30) 走行中の地デジ視聴やナビ操作を可能にするコーディング
ドライブ中に同乗者を退屈にさせないTVキャンセルコーディング。走り出すと視聴できなくなる地デジ映像を走行中も視聴可能にします。キャンセラーと呼ばれる物体を取り付けるのではなくコンピュータの設定を変更する手法で実現します。 […]
ミニ ハッチバック(F55) ヘッドユニットデザインID6化やAppleCarPlayフルスクリーン化など自分仕様へコーディング
LCIモデルではありますが、ディーラー修理作業でプログラミングが実施されているおクルマ。ヘッドユニットのHMIバージョンがID5_2307になってるので、ヘッドユニットデザインをID6化 / AppleCarPlayをフ […]
ミニ クラブマン(F54) 制限速度や追越禁止をメーターパネルに表示
制限速度や追越禁止をメーターパネルにアイコンで表示してくれるスピードリミットインフォ(SLI)。フロントカメラで標識を認識したりナビの地図データに記録されている情報でもって制限速度情報を表示してくれます。SLIを動作させ […]
BMW 5シリーズ(F11) もう前期や後期でも発生しうるヘッドライトトラブルを直します。
BMW 5シリーズツーリング(F11) LCIモデルの左側キセノンヘッドライトで点灯不良のトラブル発生。ヘッドライト内に水分混入でECUが破損してしまうのが原因です。もう5シリーズ(F10/F11)では定番の故障ですね。 […]
BMW X1(F48) 煩わしく感じているアイドリングストップ機能をオフします
アイドリングストップ機能はスイッチを押さないとOFFにできません。エンジンを掛けるたびにスイッチを押すのが面倒って方や、スイッチを押すことを忘れててアイドリングストップ機能が動作してエンジンが停止してイラッてした経験のあ […]
ミニ クラブマン(F54) 画面全体表示のフルスクリーン仕様AppleCarPlay有効化
最近のライコウではご依頼が後を絶たない純正AppleCarPlay有効化。iPhoneと車両をワイヤレス接続して、地図アプリや音楽アプリが楽しめます。2021年3月製造以降の車両ではフルスクリーン仕様となり、ディスプレイ […]
ミニ クーパーS(F55) ブレーキ時にユニオンジャックが発光してくれるテールライトモジュール
テールライトのユニオンジャック部分をブレーキライトとしても発光できるライコウ製のテールライトモジュール。オシャレなデザインのテールライトをもっとアピールしたいというご要望で誕生したアイテムです。ユニオンジャックのブレーキ […]
BMW X1(F48) ディスプレイがNO SIGNAL!原因追究するとヘッドユニットでは無かった!?
約半年の間、ディスプレイに【NO SIGNAL】表示だったおクルマ。ヘッドユニットの不具合だろうと修理のご依頼をいただきましたが、ヘッドユニット自体は問題無く、AVインターフェースの不具合だと判明。ディスプレイの【NO […]
BMW 6シリーズグランクーペ(F06) ヘッドライトの眼力を発揮させるデイライトコーディング
BMWのコーディングメニューで代表的なのはデイライト発光です。デイライト発光は2017年から標準装備になりましたが、以前の車両ではデイライト発光しません。コーディングで車両の設定を変更することでデイライト発光が実現します […]
ミニ クラブマン(F54) LCI用フロントグリルやブラック仕様ヘッドライトリングでフロントフェイスをイメージチェンジ
LCIモデルのジョンクーパーワークス用フロントグリルとピアノブラックエクステリアのヘッドライトリングをクラブマン JCWに取り付けました。いずれもミニ純正パーツを使用した取り付けでフロントフェイスは大きくイメージチェンジ […]
ミニ クラブマン(F54) レーダー波移動オービスMSSS対応のワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機装着
ユピテル指定店モデルのワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機を取り付けました。新レーダー波移動オービスMSSSに対応し、探知性能は従来よりも約30%UPという商品です。エスフェリックレンズと専用高利得アンプICを使用 […]
ミニ クーパー(F55) ミニ純正パーツを駆使して華やかにグレードアップ
ミニ純正アクセサリーやミニ純正パーツを使って愛車のスタイルアップ。アンビエントライト発光するミニ純正パーツ、ユニオンジャック ( UNION JACK )タイプのミニ純正アクセサリーを取り付けました。今までよりも大幅にお […]
ミニ クラブマン(F54) ヘッドライトに装着したLEDバルブが光量ダウンしたので交換して明るさを復活
5年前にLED化したハロゲンヘッドライトですが、片側だけLEDの光量が落ちてしまいました。そこでLEDバルブを交換してヘッドライト光量を元通り明るい状態に復活させていただきました。 ベロフ製ハロゲンヘッドライト用LEDバ […]
BMWモトラッド R1250GS(K50) バイクでパンクは命とり!空気圧センサーを取り付けてタイヤ空気圧を数値で確認
バイクでのタイヤ空気圧管理は非常に重要です。走行中にパンクしてしまったら大事故に繋がりかねません。空気圧センサーをホイールに取り付けて、空気圧情報を液晶メーターに表示させて、数値を目視確認できる純正空気圧センサー ( R […]
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)



















