ミニ F57 JCW アップルカープレイで動画コンテンツを楽しむ方法
アップルカープレイでYOTUBEやプライムビデオやNETFLIXなどの動画コンテンツを楽しむ方法としてAI BOXという商品を入手しました。AI BOXをアップルカープレイに接続して動画アプリを再生してみました。様々な動 […]
ミニ クラブマン(F54) AppleCarPlay有効化やナビキャンセルコーディング
第6世代のヘッドユニットが搭載されているクラブマン(F54)へAppleCarPlay有効化。ID6の車両ですのでフルスクリーン表示でAppleCarPlayをお楽しみいただけます。iPhoneにインストールしている地図 […]
ミニ クーパーS(F56) プログラミング作業で消えてしまったドライビングモードとアップルカープレイを復活
以前に取り付けたドライビングモードとAppleCarPlayがディーラー修理のプログラミング作業で消えてしまいました。機能を復活すべく再コーディングでご来店です。サクッとコーディングしてドライビングモードとAppleCa […]
ミニ クロスオーバー(F60) フルスクリーンのアップルカープレイ有効化やディスプレイのデザインID6化
最新セットでご依頼いただくケースが増えているフルスクリーン仕様のアップルカープレイ有効化とディスプレイのデザインID6化。いずれもヘッドユニットのHMIバージョンがID5_2103以降になっていれば前期の車両でも実現でき […]
ミニ クロスオーバー(F60) フルスクリーンのAppleCarPlayやディスプレイデザインのID6有効化
フルスクリーン表示のアップルカープレイ有効化やディスプレイのデザインをID6化いたしました。普段から目にしているところのデザインがガラリと変更されたID6化で別のクルマに乗り換えたかのような印象を与えてくれます。また、ア […]
ミニ コンバーチブル(F57) フルスクリーンで純正アップルカープレイを有効化
他の車両でアップルカープレイを使って慣れてしまってるとアップルカープレイが入ってない車両へ乗車した際に若干のストレスが・・・。ってことでコンバーチブル(F57)もアップルカープレイを有効化です。えっ!アップルカープレイが […]
ミニ クーパーSD(F55) LCI2モデルのアップルカープレイはフルスクリーンで表示
車両を購入された際にアップルカープレイが入っていましたがプログラミング作業で消えてしまったようです。専用診断機で確認したら後付インストールでアップルカープレイが入っていた形跡がありました。改めてミニ専門店ライコウでアップ […]
ミニ クラブマン(F54) アップルカープレイ有効化やドライブレコーダーのスマート装着
前期モデルのクラブマン(F54) JCWへアップルカープレイ有効化やドライブレコーダーのスマート装着。アップルカープレイはディスプレイ全体に表示されるフルスクリーン仕様で有効化です。ドライブレコーダーはライコウ拘りのスマ […]
ミニ クーパーSE(F60) へフルスクリーン仕様のアップルカープレイを有効化
クロスオーバー(F60)のプラグインハイブリッドのクーパーSEにアップルカープレイを有効化しました。ヘッドユニットが要件を満たしていたのでディスプレイ全体表示のフルスクリーン仕様でアップルカープレイが楽しめます。iPho […]
ミニ クーパーD(F55) GoogleMapやYahoo!カーナビを使って目的地までの経路案内
iPhoneにインストールしている地図アプリが純正ディスプレイに表示されて目的地までの経路案内ができるアップルカープレイ。地図アプリの道路データは常に最新版なので新しく作られた道路を通って目的地までドライブ。音楽アプリも […]
ミニ クラブマン(F54) 前期モデルでもAppleCarPlayをフルスクリーン表示で有効化できます
2017年モデルのクラブマン ジョンクーパーワークスへフルスクリーン表示のアップルカープレイを有効化です。タッチパネルタイプのナビであれば前期モデルであってもアップルカープレイを有効化できます。そしてヘッドユニットのバー […]
ミニ クラブマン(F54) 人気沸騰のアップルカープレイをフルスクリーン仕様で有効化
ライコウで人気沸騰となっているアップルカープレイ有効化。クラブマンでは2017年以降のタッチパネル仕様の車両であればメーカーオプション装備のアップルカープレイを有効化できます。iPhoneにインストールしている地図アプリ […]
ミニ クロスオーバー(F60) GoogleマップやYahoo!カーナビを使っての経路案内をAppleCarPlayが実現
最近のBMW&MINI新車では標準装備となっているAppleCarPlayを非装備だったころの車両へインストール。画面タッチ操作でiPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリが愛車で使えます。Appl […]
MINI F56 JCW タッチパネルのナビゲーションにアップルカープレイを有効化
F55 / F56 / F57では2018年3月製造以降のLCIモデルからタッチパネル式のナビゲーションになっています。ヘッドユニットのバージョンで言うとID5と呼ばれています。ID5であればiPhoneと車両をワイヤレ […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをインストール
前期モデルのクロスオーバー(F60)へアップルカープレイをインストールしました。前期モデルであってもタッチパネルのディスプレイになっていればアップルカープレイをお使いいただけます。iPhoneにインストールしている地図ア […]
ミニ クーパーS(F56) iPhoneのGoogleMapsやYahoo!カーナビを使ってナビ案内できるアップルカープレイ
iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車で使えるアップルカープレイ。GoogleMapsやYahoo!カーナビなど多くの地図アプリがありますのでお好みのアプリでナビ案内が可能です。地図アプリは常に最 […]
ミニ クーパー(F55) メーカーオプション装備のAppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化
メーカーオプション装備のAppleCarPlay。2022年からのミニでは標準装備となりました。その影響でミニユーザー様にはAppleCarPlay認知度が大幅に上がりました。タッチパネル式のナビゲーションが搭載されてい […]
ミニ クーパーD(F54) ディーゼル車リコールでプログラミング済なのでフルスクリーンでアップルカープレイ有効化
ディーゼル車向けのリコール作業によりディーラーでプログラミングが実施されたおクルマ。ヘッドユニットのHMIバージョンが上がっているのでフルスクリーン仕様のAppleCarPlay ( アップルカープレイ )がインストール […]
ミニ クラブマン(F54) ディスプレイ全体に表示するアップルカープレイをインストール
前期モデルのクラブマン(F54)へフルスクリーン仕様のAppleCarPlay(アップルカープレイ)を有効化。ディスプレイ全画面表示のAppleCarPlay(アップルカープレイ)は地図アプリの表示領域が広がりとても見や […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをフルスクリーン仕様で有効化
ディスプレイ全面に表示されるアップルカープレイをインストールです。アップルカープレイをディスプレイ全面表示するためにはヘッドユニットのバージョンがある一定のバージョンになっている必要があります。ディーラーにてリコール作業 […]