【MINIカスタム事例】F55 クーパーSにドライビングモード後付+アクティブサウンド装着!新着!!
ミニ ハッチバック(F55 LCI) クーパーSに、純正のドライビングモードスイッチとアクティブサウンドデザイン(ASD)を後付装着。SPORT/MID/GREENの3モード切替が可能になり、走行性能と演出性が向上。SP […]
【MINI F56 JCW LCI2】助手席側ドアミラー ロゴプロジェクション&リア用LEDルームライト取り付け
MINIオーナーの皆さま、他にはない特別なカスタムで愛車にさらなる個性と上質さをプラスしてみませんか?今回は、MINIハッチバック (F56) LCI2モデルのJCWに、助手席側ドアミラーへのMINIロゴプロジェクション […]
ミニ クーパーS(F55)にグローボックス内ライト後付装着やナビゲーションの地図更新
ミニ クーパーS(F55)へグローブボックス内ライトを後付装着したりインテリアライトのLED化を承りました。LED化によって室内が明るく白く美しく照射されます。またナビゲーションの地図データを最新版へ更新いたしました。最 […]
LCIモデルのミニ ジョンクーパーワークス(F56)へ多数のコーディング施工
以前にBMW 3シリーズ(F31)でご来店いただいたお客様がお乗り換えされてご来店です。ミニ ジョンクーパーワークス(F56)を自分仕様へ進化させるコーディング施工を行ないました。アクティブサウンドデザインの疑似音無効化 […]
ミニ クーパー(F55) 第4世代ナビの地図データを2019年から2025年へ更新
クーパー(F55)のナビゲーションの地図データはご来店時2019年バージョンでした。それを最新版の2025年バージョンへ更新いたしました。地図データを更新することで新しくできた道路を走行して目的地までの経路案内を行なって […]
ヘッドライトなどをLED化されたミニ クラブマン(F54)へ球切れチェックキャンセルのコーディング
ヘッドライトやポジションライトやフォグライトを電球からLED化されたクラブマン(F54)。LEDは消費電力が低いので車両が誤動作して球切れ警告灯が点灯してしまいます。また、エンジン始動時に車両が行なう球切れチェックに反応 […]
ミニ クーパーS(F55) トランスミッションオイル点検のタイマー発動で警告出たのでリセット作業
【 ドライブトレーン、早急に点検 】や【 トランスミッションオイル点検必要 】という警告メッセージが出てしまったクーパーS(F55)。走行距離は一切関係なく6年タイマーが発動してしまい警告を出しています。専用診断機を使っ […]
車両動き出し注意の警告が出ているMINI ONE(F55)のバネを交換して修理
車両動き出し注意の警告が出ているワン(F55)をギアセレクター本体の部品交換で修理しました。小さなバネが疲労骨折して折れ曲がったのが原因なので新品のバネに交換しています。ディーラーではアッセンブリー交換で費用が高額になる […]
LCIモデルのクーパーS(F56)にアクティブサウンドデザインを追加してドライビングモードを有効化
LCIモデルのクーパーS(F56)へドライビングモード機能を有効化しました。プログラミングされても機能が損なわれないようアクティブサウンドデザインと呼ばれるECUを追加装着してます。今回は、サウンド用配線は行なわずCAN […]
ミニ クーパーD(F54) AppleCarPlayをフルスクリーンで有効化や横並びメニュー表示のID6化やスミスのアナログクロック取り付けなど
フルスクリーンアップルカープレイやディスプレイデザインID6化でクラブマン(F54)の純正機能をバージョンアップ。SMITHSアナログクロックやルーフグラストレイやテールライトモジュールを取り付けてカスタマイズ。そしてコ […]
ミニ クラブマン(F54) まだ交換時期では無いけどディクセル製の低ダストブレーキパッドへ交換してダスト汚れを低減
クラブマン(F54) クーパーのブレーキパッドをディクセル製の低ダストタイプへ交換しました。走行距離は3千キロ程度ですので全く交換時期ではありませんがホイールをダスト汚れを防止するため交換します。また、ブレーキディスクロ […]
ミニ クーパー(F55) バック時の映像確認のため超小型のバックカメラを取り付け
バック時の後方視界を映像で確認できるよう超小型のバックカメラを取り付けました。室内ミラーやドアミラーの他に映像で後方視界を確認できる心強い味方です。そして、ユピテル製の前後カメラ仕様のドライブレコーダーも取り付け。ドライ […]
ミニ クーパーS(F55) リングライトが茶色く暗く発光するトラブルは運転席側のヘッドライトだけ??
またまたリングライトが茶色く暗く発光してしまったおクルマのご来店です。LEDモジュールが焼損してしまったのが原因で、ヘッドライト本体にもダメージが見受けられます。今回も運転席側のヘッドライトでのトラブルです。LEDモジュ […]
ミニ クロスオーバー(R60) トグルスイッチを取り付けてスポーツモードを有効化
R系MINIの走りをより楽しくしてくれるスポーツモード。トグルタイプのスイッチを取り付けてスポーツモードを有効化しました。車種や製造時期によってスポーツボタンの形状は異なります。車両に適したボタンやスイッチを取り付けてい […]
ミニ クーパー(F55) ボイスコマンド付マルチファンクションスイッチやクルーズコントロールを後付装着
ハンドルを握ったまま音量調整や選局ができるマルチファンクションスイッチと設定した速度で走行するクルーズコントロールを取り付けました。ボイスコマンドもインストールして音声コマンド機能やハンズフリー通話も使えます。LCIモデ […]
ミニ クーパーS(F56) LCIモデルのLEDモジュール焼損やトランスミッションオイル点検警告メッセージの修理作業
右側ヘッドライトのデイライトが暗くなり点検でご来店です。LEDモジュールが焼損してしまったのが原因で、MINI純正の新品へ交換しました。またトランスミッションオイル点検の警告が出てしまってるのは専用診断機でリセット作業を […]
ミニ クロスオーバー(F60) オリジナルデザインのリアワイパーホールLEDイルミネーションキャップ
リアワイパーを取り外してオリジナルデザインのワイパーキャップを取り付けです。頂いたデザインデータをレーザー加工機で彫刻してLEDを組み込んで点灯させることができます。ワイパーキャップに交換することでリアウインドウ周りはシ […]
ミニ クロスオーバー(F60) コーディングして愛車を使いやすい自分仕様へ進化
クロスオーバー(F60)を自分仕様にしてより使いやすくするためにコーディングです。デイライトメニュー項目追加/ヘッドライトスイッチ適正化設定で夜間のヘッドライト完全消灯やヘッドアップディスプレイにシフトポジションを表示さ […]
BMW 3シリーズ(F30) スポーツモード時にシャーシ異常が出るのでEDCキャンセル
電子制御式サスペンション装着車に社外の車高調サスペンションキットを取り付けるとシャーシ異常の警告を発して、フルパワーを発揮しません。そこで電子制御式サスペンション(EDC)機能をキャンセルいたしました。スポーツモードで走 […]
ミニ アイスブルーブラックエディション(F55) LED内蔵ルーフアンテナやテールライトモジュールを装着
ルーフアンテナをF54/F60用のシャークアンテナへ交換しました。アンテナ先端にはセキュリティライトがあり、配線作業を行なってロアロック時に赤色LEDが点滅発光します。車両には純正セキュリティは装備されていませんが、セキ […]