ミニ JCW LCI2モデルへRAIKO製のテールライトモジュールを装着

ユニオンジャックのデザインで発光するテールライト。ブレーキ時にも発光させることができるテールライトモジュールの装着を承りました。オシャレ度満点なユニオンジャックテールライトをブレーキライトとしても発光してくれます。スイッ […]

続きを読む
LCI2モデル F55へマグネティックパドルシフター&ステアリング交換でパドルシフト有効化

LCI2モデルのミニ ハッチバック(F55)へパドルシフトを後付装着しました。純正パドルシフト対応ステアリングとマグネティックパドルシフターの組み合わせでパドルシフト機能が動作します。パチッと歯切れ良くシフトチェンジする […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F56) ブラック仕様フロントグリル装着やトリムカバー及びエンブレムをリフレッシュ

フロントグリルをブラック仕様へ部品交換の際に、トリムカバー交換やクロームフレームの取り外しも行ないました。せっかくフロントバンパーを取り外す機会があるので、気になってるところをまとめて作業のご依頼です。日焼けしてブラック […]

続きを読む
MINI F56 JCW スミス製ジョンクーパーアナログクロック取付

イギリスのスミスが造り上げた逸品のアナログクロック。クラシックミニ用としてリリースされてますが、F系のミニへスミスのアナログクロックを取り付けます。今回はジョンクーパーのロゴが入ったアナログクロックをバックライトカラーは […]

続きを読む
MINI F57 JCWへ純正バックカメラ後付装着やナビの地図データ更新

F系やR系のミニを複数台所有されているお客様。新たにコンバーチブル(F57) JCWを購入されましたがバックカメラが装備されていません。そこでミニ純正バックカメラの後付装着をご依頼いただきました。そして、ナビゲーションの […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F56) 純正ピアノブラック仕様トランクリッド&リアフォグカバーへ交換

クローム仕様のエクステリアパーツをピアノブラック仕様へ交換していきます。ミニ純正部品にはクローム仕様とピアノブラック仕様が用意されており、趣味嗜好に合わせて愛車をカスタマイズできます。そういった遊び心はミニならではの楽し […]

続きを読む
MINI F56 JCWへテールライトモジュールを取り付けてブレーキ時にユニオンジャックを光らせます

LCIモデルから採用されているユニオンジャックテールライト。ユニオンジャック部分をブレーキライトとしても発光することができるパーツとしてミニ専門店のライコウではテールライトモジュールを作ってます。スイッチ操作でユニオンジ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCIモデルでは設定されてないアダプティブLEDヘッドライトを取り付け

前期モデルのクラブマン(F54) JCWへLCIモデル用アダプティブLEDヘッドライトを取り付け。ライコウ厳選中古パーツに掲載していた商品を2週間熟慮されて決断いただきました。大きなポイントは日本仕様のクラブマン(F54 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 制限速度や追越禁止をメーターパネルに表示

制限速度や追越禁止をメーターパネルにアイコンで表示してくれるスピードリミットインフォ(SLI)。フロントカメラで標識を認識したりナビの地図データに記録されている情報でもって制限速度情報を表示してくれます。SLIを動作させ […]

続きを読む
ミニ JCW(F54) ステアリングはJCWプロに交換してアクティブクルーズコントロールを後付け

2022年製造の車両は半導体不足やウクライナ侵攻の影響で装備を省略されてしまってます。省略されてしまったアクティブクルーズコントロール(ACC)機能を後付装着いたしました。SASという車両ECUを追加して配線作業を行ない […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) パドルシフトを後付装着してステアリングを握ったままシフトチェンジ

ドライブ中にステアリングから手を離すことなくシフトチェンジできるパドルシフト。メーカーオプションのため後からは装着できないと言われている機能です。それをミニ専門店ライコウでは実現しています。今回は2021年3月製造以降の […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) クロームパーツをピアノブラックに交換してボディを引き締める

MINI純正アクセサリーのピアノブラックエクステリアのパーツでブラックアウト化。クロームパーツからブラックパーツへ交換するだけで見た目が大きく変化。ブラックのボディがより引き締まった精悍なクルマになってくれます。MINI […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 助手席側にもMINIロゴプロジェクションやハイレゾオーディオのBluetoothレシーバ

ハイレゾ・プレーヤーとして使えるaudison製Bluetoothレシーバーでサウンドアップ。そのために廃止されてしまった純正AUX音声入力を復活させました。助手席側ドアミラーにはMINIロゴプロジェクションを装着して地 […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) 愛車の不便な機能でのイライラを解消してくれるコーディング

愛車に乗ってて不便だなぁ~って思う機能はありませんか?例えば、アイドリングストップ機能がイヤだからエンジン掛けるたびにスイッチを押してオフにしたり、ドアロック時に長押ししないとミラーが格納しないなどなど。そういった使い勝 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー ( F60 ) コーディングで走行中にナビ操作やUSBビデオ視聴ができます

ドライブ中、急に目的地を設定したり変更したりって経験をお持ちの方は多いかと思います。一般的にはナビの目的地設定は車両が停車中にしか操作できません。そういった不便さをコンピュータの設定を変更するコーディングで解消できます。 […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F55) ハロゲンヘッドライト車にLCIモデルのLEDフォグライトユニットを取り付けてリング発光のデイライト化!

前期モデルのハロゲンヘッドライト車にLCIモデル用のLEDフォグライトユニットを後付装着。そして、コーディングしてリング状にデイライト発光させています。ハロゲンヘッドライトもベロフ製のLEDバルブに交換して、フロント周り […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) 高音域ホーンだけのチープな音色から低音域ホーンも取り付けてデュアルホーン化

高音域ホーンの1個しかホーンが付いてないミニ ハッチバック(F56) クーパーD。「プー」ってチープな音色がイマイチ・・・。低音域ホーンも取り付けてデュアルホーン化しました。純正部品のデュアルホーン化でワン(ONE)/ク […]

続きを読む
ミニ クラブマン ( F54 ) 純正エキサイトメントパッケージ(ルームライト/フットライト)後付装着 & LCIモデル用純正ブラックラインテールライト後付装着 & リアウインカーシーケンシャル化 & 回転リング仕様純正ドライビングモード後付装着 & セルスター製デジタルインナーミラー型前後カメラドライブレコーダーのスマート装着 & RAIKO製テールライトモジュール装着 & コーディング施工

千葉県からミニ クラブマン ( F54 )がご来店。2016年のクーパーS ( COOPERS )です。純正エキサイトメントパッケージ(ルームライト/フットライト)後付装着 & LCIモデル用純正ブラックラインテ […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー ( R60 ) 純正LEDフォグライトユニット後付装着 & MINI F系仕様パドルシフト操作化 & バックカメラ取付部位置変更作業

千葉県からミニ クロスオーバー ( R60 )がご来店。2014年のジョンクーパーワークス( John Cooper Works )です。純正LEDフォグライトユニット後付装着 & MINI F系仕様パドルシフト […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー ( R60 ) 純正LEDフォグライトユニット後付装着 & MINI F系仕様パドルシフト操作化

千葉県からミニ クロスオーバー ( R60 )がご来店。2014年のジョンクーパーワークス ( John Cooper Works )です。純正LEDフォグライトユニット後付装着 & MINI F系仕様パドルシフ […]

続きを読む