ミニ ハッチバック(F55) ヘッドユニットデザインID6化やAppleCarPlayフルスクリーン化など自分仕様へコーディング
LCIモデルではありますが、ディーラー修理作業でプログラミングが実施されているおクルマ。ヘッドユニットのHMIバージョンがID5_2307になってるので、ヘッドユニットデザインをID6化 / AppleCarPlayをフ […]
ミニ クラブマン(F54) 画面全体表示のフルスクリーン仕様AppleCarPlay有効化
最近のライコウではご依頼が後を絶たない純正AppleCarPlay有効化。iPhoneと車両をワイヤレス接続して、地図アプリや音楽アプリが楽しめます。2021年3月製造以降の車両ではフルスクリーン仕様となり、ディスプレイ […]
ミニ クーパー(F54) アップルカープレイをインストールしてiPhoneの地図アプリや音楽アプリを使えます
第5世代以降のヘッドユニットであればiPhoneと接続してアップルカープレイがお楽しみいただけます。お持ちのiPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車で使えます。イマドキ感満載なアップルカープレイで最 […]
ミニ クラブマン(F54) ディスプレイのメニューが横並びのID6デザインへ進化します
愛車のディスプレイデザインをID5からID6へ進化させました。横並びのデザインとなったID6デザインは指でスワイプすることでメインメニューを切り替えできますので、よりスマホ感覚での操作を体感できます。イマドキ感満載なID […]
ミニ クーパーSD(F56) ディーゼル車リコール向けのプログラミング作業からのヘッドユニットデザインID6化
認証コード方式のAppleCarPlayがインストールされているからディーラーでリコール作業をしてくれない!?と困っておられたのでライコウでプログラミングしてリコール要件を満たすバージョンへアップさせました。もちろんナビ […]
ミニ クラブマン(F54) 回転リングのドライビングモードスイッチを取り付け
回転リングタイプのドライビングモードスイッチを取り付け。ドライビングモードスイッチは製造年月によって種類が異なりますので、車両に適した純正部品を取り付けています。滋賀県出身で関西弁が抜けきらない澤田ですが、ご来店いただい […]
ミニ クラブマン(F54) フルスクリーン表示の純正AppleCarPlayを有効化して地図アプリや音楽アプリを楽しむ
フルスクリーン仕様の純正AppleCarPlayを有効化しました。ヘッドユニットのバージョンが2021年3月以降になっていれば前期モデルの車両でもAppleCarPlayのフルスクリーン化が実現。ディスプレイ全体に表示さ […]
ミニ ハッチバック(F55) インナーブラックのLCI2用LEDヘッドライトを全てミニ純正中古パーツで取り付け
前期モデルへインナーブラックのLCI2用LEDヘッドライトを取り付けました。ようやくライコウ厳選中古パーツに掲載した商品でしたが、毎日ライコウのホームページをチェックしていただき速攻でご注文いただきました。中古パーツです […]
ミニ クラブマン(F54) 足の出し入れ操作でスプリットドアを開けるスマートオープナーを後付装着
リアバンパー下へ足を出し入れすることでスプリットドアが開くことのできるスマートオープナー機能。コンフォートアクセスが搭載されていればスマートオープナーは標準機能のはずが、世界の諸事情で純正機能が省略されてしまった時期があ […]
ミニ コンバーチブル(R57) ビジュアルブーストのブルートゥースオーディオ機能を有効化
日本仕様のR系ミニのビジュアルブーストのブルートゥース機能はハンズフリー通話のみ。実はブルートゥースのオーディオ機能もプログラムが入っているのに無効化されています。そこで、コーディングでブルートゥースオーディオ機能を有効 […]
ミニ クロスオーバー(R60) 電球で暗いヘッドライトをLED化して明るく夜間走行も安心です
ハロゲンヘッドライト車ではロービーム&ハイビームの電球が発光します。そのため夜間走行でヘッドライトが暗いと感じておられる方は多いと思います。電球からLEDに交換して照度が明るくなるのはもちろん、ホワイト発光でキレ […]
ミニ クラブマン(F54) フルスクリーン表示のAppleCarPlayは地図アプリを広範囲で表示
最近のミニ専門店ライコウではアップルカープレイのインストールをご依頼いただくことが多いです。iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリがディスプレイ操作で手軽に使えるってことが人気の理由です。地図アプリの最 […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへフルスクリーンのアップルカープレイをインストール
アップルカープレイのフルスクリーン表示は2021年3月製造以降からが標準仕様となっています。それ以前の車両でも条件が整えばフルスクリーン仕様のアップルカープレイをインストールできます。ディスプレイ全体に表示されるアップル […]
ミニ クロスオーバー(F60) 新車が納車されて間もないおクルマのディスプレイリングをLCI2モデル化
新車を納車直後のご来店ってことで走行距離もわずかなおクルマ。新たな愛車の初カスタムはディスプレイリングのLCI2モデル化。ディスプレイリングが不規則に並んだ四角形で発光する様はオシャレ度がアップします。市販品や純正部品で […]
ミニ ハッチバック(F56) MINIのAppleCarPlayはiPhoneとワイヤレスで接続してアプリが使えます
iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車のミニで使うことができるAppleCarPlay(アップルカープレイ)。スタイリッシュなデザインと使いやすさから有効化のご依頼を多くいただくカスタムメニュー。 […]
ミニ クラブマン(F54) アクティブクルーズコントロールが時速0キロまで制御するSTOP&GO機能を有効化
ミニ クラブマン(F54)の初期モデルではアクティブクルーズコントロール(ACC)は走行速度が時速30キロを下回ると機能が停止します。時速30キロ未満では制御してくれないんです。STOP&GO機能を有効化してアク […]
ミニ コンバーチブル(F57) 後方視界の悪さを改善するデジタルインナーミラー型ドラレコで死角解消!
コンバチはオープンカーのため幌があり後方視界が悪く不安をお持ちの方も多いはず。BELLOF製のデジタルインナーミラー型ドラレコを取り付けてリアカメラが映し出す後方映像をデジタルミラーで確認。今まで見えなかった死角をリアカ […]
ミニ クラブマン(F54) 純正ユニオンジャックテールライトとスムージングワイパーキャップを装着してリアビューが劇的に変化っ!
LCIモデル用純正ユニオンジャックテールライトとスムージング仕様のリアワイパーキャップを取り付けてミニ クラブマン(F54)のリアビューが劇的に変化。シンプルかつカッコ良くミニ クラブマン(F54)が進化を遂げました。も […]
ミニ ハッチバック(F56) iPhoneにインストールしている地図アプリを愛車のディスプレイで使えるAppleCarPlay
iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車のディスプレイで使うことができるAppleCarPlay。純正ナビの地図データを最新にしておかなくても地図アプリを使って常に最新地図データでのナビ案内が可能で […]
ミニ クロスオーバー(F60) ディスプレイやメーターパネルのデザインをID6化!AppleCarPlayはフルスクリーン化で見た目を最新へバージョンアップ!!
ディスプレイやメーターパネルをID6化!AppleCarPlayはフルスクリーン化!ヘッドユニットのプログラムを最新バージョンにして見た目の大幅バージョンアップっ!!これだけ見た目が変わると、違うクルマに乗り換えたかのよ […]