パドルシフトで走りを楽しみ、ステアリングヒーターで快適に!MINIクロスオーバーF60のカスタム事例
MINIクロスオーバー(F60)に、パドルシフト対応ステアリングへの交換と、日本仕様では設定のないステアリングヒーターを後付装着しました。パドルシフトは純正部品を用いて配線とコーディングを行い、スムーズなシフト操作を実現 […]
【ミニ クラブマン(F54)】ガラス下部メッキモール交換修理事例|紫外線による劣化を解消
今回は、ミニ クラブマン(F54)のガラス下部メッキモール交換修理の事例をご紹介します。紫外線や駐車環境によるゴム部分の劣化は、見た目だけでなく愛車の価値にも影響を及ぼします。2021年式の比較的新しい車両でも、このよう […]
ミニ クロスオーバー(F60) サウンドアップグレード:FOCALスピーカー&BEWITH DSPアンプ装着
純正オーディオの音質に満足していますか?純正オーディオはどうしてもチープで、もう少しクリアで迫力あるサウンドを楽しみたいと思っている方も多いはず。しかし、「オーディオ専門店で大掛かりなシステムを組むのはちょっと…」と感じ […]
ミニ クラブマン(F54) ドライビングモードが動作しない!?を原因追究して修理
ドライビングモードが動作しないのでコーディングとのご依頼でしたが、動作しない原因は別にあったと追究して修理した事例です。通常だと他店作業なので原因追究から問題解決まで時間を要する可能性がありましたが、約30分程度で完了し […]
【ミニ ハッチバック(F56)】車両動き出し注意の警告をバネ交換で修理しました
ミニ ハッチバック(F56)で「車両動き出し注意」の警告が表示されるトラブルを、バネ交換によって修理しました。この問題はギアセレクター内部のバネが金属疲労で劣化し、シフト位置を正しく検知できなくなることが原因です。ディー […]
MINI ハッチバック(F55) クーパーS 前期モデル|ドライビングモード後付装着|ライコウが実現するスマート&コスパ抜群のカスタム
MINI ハッチバック(F55) クーパーS 前期モデルに、回転リングタイプのドライビングモードを後付装着しました。通常、クーパーSでこの機能を実現するにはASD(アクティブサウンドデザイン)の追加が必要ですが、ライコウ […]
BMW 2シリーズ(F45)『車両動き出し注意』警告の原因と安価で確実な修理方法|車検対応も安心!
BMW 2シリーズアクティブツアラー(F45)で発生する「車両動き出し注意」警告は、ギアセレクター内部のバネ破損が主な原因です。放置すると車検に通らない可能性も。当店ではディーラーで提案される全体交換ではなくバネ交換のみ […]
ミニ クーパーS(F55)にファイバーアロイ仕様の運転席側インテリア装飾パネル装着
メーターパネルを囲むように取り付けられているインテリア装飾パネルをファイバーアロイ仕様へ交換しました。単にプリントされているパネルと異なり凹凸があるデザインのファイバーアロイ仕様でインテリアの高級感を演出します。以前に装 […]
純正ドライビングモード機能をミニ コンバーチブル(F57)へ回移転リングを取り付けて有効化
コンバーチブル(F57) クーパーSへドライビングモード機能を後付装着しました。3種類のドライビングモードをシチュエーションに合わせて切り替えることができます。今回装着したのは回転リングタイプでスイッチを左右にスライドさ […]
ミニ コンバーチブル(F57) 純正オートライト機能を有効化しヘッドライト消灯時間を短縮
純正オートライト機能を有効化しヘッドライトの自動消灯時間を短縮させてミニ コンバーチブル(F57)を使えるオートライト機能にいたしました。ヘッドライトスイッチとレイン/ライトセンサーを交換してコーディングすることでオート […]
ミニ クラブマン(F54) ブレーキローターとブレーキパッドをディクセル製へ交換修理とコーディング
純正ブレーキディスクローター&ブレーキパッドをディクセル製の商品へ交換しました。低ダスト仕様のブレーキパッドへ交換することでブレーキダストが大幅に低減されます。ブレーキパッド交換のタイミングでアルミホイールを洗浄 […]
ミニ クーパーS(F55) アイドリングストップOFFやドアミラー格納のコーディング
ミニ クーパーS(F55)へ3項目のコーディング施工を承りました。【エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定】はエンジンを始動させたときにアイドリングストップをOFFにします。【ドアロック時のドアミラー格納時間変更 […]
ミニ クラブマン(F54) ライトスイッチを【0】にしても夜間に自動点灯するヘッドライトをコーディングして無効化
ライトスイッチを【0】にしていても夜間はヘッドライト(ロービーム)が点灯してしまい、正しくライトスイッチの役割を担っていません。【ヘッドライトスイッチ適正化設定】のコーディングを行なって【0】の時にヘッドライト(ロービー […]
アップルカープレイをミニ クーパーS(F55)で有効化しフルスクリーン表示にコーディング
純正機能のアップルカープレイをLCIモデルのクーパーS(F55)で有効化しました。HMIバージョンが上がってますのでフルスクリーン表示するようにコーディングも行なってます。iPhoneの地図アプリや音楽アプリを純正ディス […]
ミニ クーパーS(F55)をより使いやすくするためにコーディング
以前に他車両でもご来店いただいたお客様のミニ ハッチバック(F55)をコーディングいたしました。車両コンピューターの設定を変更するコーディングでミニ ハッチバック(F55)はより使いやすい自分仕様へと進化します。 コーデ […]
ミニ クーパーS(F55) エンジン始動時にアイドリングストップを無効にするなど追加コーディング施工
2019年にコーディングをさせていただいたクーパーS(F55)へ追加のコーディングです。【エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定】や【グリーンモード時アイドリングストップ強制オンの無効化】をコーディングいたしまし […]
LCI用LEDヘッドライトへ換装しプロテクションフィルム貼ってLCIモデルへと進化したミニ コンバーチブル(F57) JCW
大好評いただいているライコウ厳選中古パーツのLCIモデル用LEDヘッドライトへの換装。車両を購入される前からLCIモデル用LEDヘッドライトへの換装を決めておられました。LCI2モデル用のインナーブラック仕様のLEDヘッ […]
ミニ クロスオーバー(F60)へブラック仕様のCOUNTRYMANモデルレター取り付け
CROSSOVERのモデルレターを撤去してCOUNTRYMANのモデルレターを取り付けました。日本仕様だけCROSSOVERと呼ばれていますが、本来の車種名称はCOUNTRYMANなので正式名称でモデルレターの取り付けで […]
ミニ クーパーSD(F56) アクティブクルーズコントロールにSTOP&GO機能追加などコーディング
ハンドブレーキ仕様のクーパーSD(F56)へアクティブクルーズコントロールのSTOP&GO機能を追加しました。時速30km/h未満になると解除されてしまうアクティブクルーズコントロールが時速0km/hの完全停止ま […]
ミニ クーパーS(F55) MSK製フロントスポイラーをPDC埋込&塗分けペイントして装着
MSK製フロントスポイラーをクーパーS(F55)へ装着しました。PDC取付部を一体成型しペッパーホワイトの塗り分けペイントしてから装着しています。ABS素材を採用し純正のラインを活かしたデザインのMSK製フロントスポイラ […]