ミニ コンバーチブル(F57) LCI2モデルのフラットスイッチ仕様ステアリングでパドルシフトを取り付け
走行中にハンドルから手を離さずシフトチェンジが可能となるパドルシフト機能。パドルシフトは新車製造時のメーカーオプションとなっており、あとからは装着できないと言われている装備です。しかし、ミニ専門店のライコウでは2015年 […]
ミニ クーパーS(F56) ハーマンカードンスピーカーとアンプ内蔵プロセッサーでサウンドアップ♪
純正のチープなサウンドのため不満をお持ちの方へのサウンドアップです。純正ハーマンカードン製のトゥイーターを純正部品を使って増設。ミッドレンジスピーカーを純正ハーマンカードン製に交換。そして、アンプ内蔵のプロセッサーで出力 […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをフルスクリーン仕様で有効化
ディスプレイ全面に表示されるアップルカープレイをインストールです。アップルカープレイをディスプレイ全面表示するためにはヘッドユニットのバージョンがある一定のバージョンになっている必要があります。ディーラーにてリコール作業 […]
ミニ クーパーD(F56) チープなホーンに低音ホーンを追加してデュアル化
高音域ホーンしか装備されていないMINI F56 LCI2の クーパーD。「プー」という音色でイマイチ感があります。低音域ホーンも取り付けて高音域と低音域のデュアルホーン化を行ないます。ホーンを鳴らす機会はあまりありませ […]
ミニ クーパーSD(F55) デジタルインナーミラーのドライブレコーダーを取り付け
車内に荷物が満載な状態でも後方の視界を確保できるデジタルインナーミラー型のドライブレコーダー。お客様はペット用のケージを積み込んでおられ後方の視界確保のためにデジタルインナーミラー型のドライブレコーダーをお選びいただきま […]
ミニ クロスオーバー(F60) HMIバージョンを上げてもらってからフルスクリーンのアップルカープレイを有効化
アップルカープレイをフルスクリーンで有効化したいとのご要望からディーラーでプログラミングを行ないヘッドユニットのHMIバージョンを最新バージョンへ更新してもらってからのご来店です。HMIバージョンが新しくなっているのでフ […]
ALPINA D4クーペ(F32) をデイライト発光させるコーディング
ALPINA(アルピナ)もコーディングしてます。D4クーペ(F32)のLEDヘッドライトをデイライト発光させるコーディング施工です。以前は別の車両で横浜店へご来店いただいてましたが、アルピナにお乗り換えされ彦根店へご来店 […]
MINI F54 JCW アップルカープレイをインストールしました
ミニ クラブマン(F54)では2017年モデルからタッチパネル仕様のナビゲーションになっています。タッチパネル仕様のナビゲーションですとAppleCarPlayをインストールできます。AppleCarPlayは、iPho […]
ミニ クラブマン(F54) ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いを抑制するアクセルセーフティモジュール
ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いを抑制するアクセルセーフティモジュールをクラブマン(F54)へ取り付けました。普段は親御さんが運転されるおクルマってことで息子さんから作業のご依頼をいただきました。万一、ペダルを […]
ミニ クーパーS(F56) 純正3本ステアリングを加工して純正パドルシフト取付
F系ミニへ純正パドルシフトを取り付け。基本的にはパドルシフト対応のステアリングへ交換する必要がありますが、ミニ専門店ライコウでは現在装着されているステアリングを加工してパドルシフトを取り付けることができます。ステアリング […]
ミニ クラブマン(F54) 走行距離は3千キロ程度ですがアルミホイールを汚したくないので低ダストのブレーキパッドへ交換
走行距離は3千キロのおクルマですがアルミホイールを汚したくないってことで低ダストブレーキパッドへ交換。そして、ブレーキキャリパーをドライアイス洗浄してみました。ドライアイス洗浄により一瞬でダスト汚れが剥がれ落ちてブレーキ […]
ミニ クーパーS(F56) 後期モデルのユニオンジャックテールライトを取り付けてお洒落度アップ
前期モデルの3ドアハッチバック(F56)のお洒落度アップの決定版であるユニオンジャックテールライトの後付装着。2018年のLCIモデルから採用されているユニオンジャックのデザインで発光するお洒落なテールライト。前期モデル […]
ミニ クロスオーバー(F60) 助手席ドアミラーなど交換修理とデュエル製の超撥水ワイパー取付
助手席ドアミラーが電柱とぶつかってしまい残念ながら破損してしまいました。大切な愛車ですのでミニ純正部品を使ってキッチリ元通りに修理させていただきました。ミニ専門店のライコウではコンピューターや電装品の修理の他に、エクステ […]
ミニ クラブマン(F54) iPhoneの地図アプリで経路案内できるアップルカープレイ
ミニ専門店ライコウで人気のカスタムメニューはAppleCarPlay(アップルカープレイ)有効化。タッチパネル式のディスプレイになった車両からAppleCarPlayはインストールできます。常に最新の地図データになってい […]
ミニ クラブマン(F54) スピードリミットインフォ有効化で制限速度や追い越し禁止を表示します
制限速度や追い越し禁止を表示するスピードリミットインフォ(SLI)を有効化。道路標識を見落としてしまってて速度超過なんてことを防いでくれます。スピードリミットインフォ(SLI)機能は元々車両にプログラムが入ってますが封印 […]
ミニ クーパーS(F56) ヘッドユニットのデザインをID6化したりなどのコーディング
ディスプレイメニューを横並びの第6世代(ID6)仕様へデザイン変更やナビキャンセルなどのコーディングを承りました。最近ライコウでの施工依頼が増えているヘッドユニットデザインのID6化。見た目のデザインが大きく変更されイマ […]
ミニ クラブマン(F54) 愛車を使いやすく仕様変更するコーディング
大切な愛車を使いやすく仕様変更するコーディング施工いたしました。エンジン始動時のアイドリングストップ機能無効化や走行モードをグリーンにした際に自動的にアイドリングストップ機能が有効になってしまうのを無効化などを承りました […]
ミニ クラブマン(F54) LCI用フロントグリルやブラック仕様ヘッドライトリングでフロントフェイスをイメージチェンジ
LCIモデルのジョンクーパーワークス用フロントグリルとピアノブラックエクステリアのヘッドライトリングをクラブマン JCWに取り付けました。いずれもミニ純正パーツを使用した取り付けでフロントフェイスは大きくイメージチェンジ […]
ミニ ハッチバック(F55) 時速0キロの完全停止まで動作するSTOP&GO機能を有効化
前車に追従して走行してくれるアクティブクルーズコントロール。LCI2モデルまでの車両は時速30km/h未満になると機能は停止してしまい、そこからブレーキ&アクセル操作が必要になります。アクティブクルーズコントロー […]
ミニ ハッチバック(F55) 回転リングのドライビングモードでスポーツモードやグリーンモードが使えます
ドライブシチュエーションに合わせて3種類の走行モードを楽しむことができるドライビングモードスイッチ。回転リングタイプのドライビングモードスイッチを取り付けてスポーツモード/ミッドモード/グリーンモードを手軽に切り替えて楽 […]