【F56作業事例】ミニ ハッチバックに低ダストブレーキパッド(アムゼックス製)を装着!ホイールの汚れ対策に最適新着!!

ミニ ハッチバック(F56)にアムゼックス製の低ダストブレーキパッドを装着しました。走行距離は少ないものの、ホイールの汚れ対策として予防的に交換。「お洒落は足元から」。ブレーキダストを抑えることで、足元の美しさをキープで […]

続きを読む
MINI ハッチバック (F56) JCW GP3 Apple CarPlay フルスクリーン化コーディング施工

MINI ハッチバック (F56) JCW GP3 に標準搭載された AppleCarPlayをフルスクリーン化。ディーラーでのプログラミング更新後、元に戻った内容の再コーディングとAppleCarPlayのフルスクリー […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) LCI2モデルのヘッドライトにプロテクションフィルム施工して紫外線や飛び石をガード

ヘッドライトを紫外線や飛び石から守ってくれるプロテクションフィルムを貼りました。今回は、ダイヤモンドスウェルのクリアインパクトをお選びいただきましたので可視光線透過率が93%の透明のプロテクションフィルムです。見た目の変 […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) エンジン停止時にアイドリングストップ状態を記憶させるコーディング

LCI2モデルのクーパーS(F56)へ【エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶】のコーディング施工です。エンジン停止時にアイドリングストップ状態を記憶し、次回のエンジン始動時に反映させます。エンジン停止時にア […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) クラックが入ったヘッドライトをリペアしてクリアにしてからプロテクションフィルム貼って紫外線や飛び石からをガード

ヘッドライト表面にクラック多数のLCIモデル クーパーSD(F56)。ヘッドライト表面を研磨&ミガキのリペア作業を行ないクリアな表面に復活!それからプロテクションフィルムを貼って紫外線や飛び石からヘッドライトをガ […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60)のビジュアルブースト装着車へブルートゥースオーディオを有効化

日本仕様のビジュアルブーストのブルートゥースは電話機能のみとなっています。しかしイギリスなど他国ではブルートゥースオーディオも使用できるんです。車両のコンピューターの設定を変更してブルートゥースオーディオが再生できるよう […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60) キーレスやコンフォートアクセスでドアミラーを格納させるコーディング

R系のミニではキーレスやコンフォートアクセスでドアロックしてもドアミラーは格納してくれません。それをコーディングで実現します。2013年製造以降のドアにパワーウインドウスイッチが備わった車両であればドアロックでドアミラー […]

続きを読む
MINI JCW(F56) 3Dデザイン製カーボンリップスポイラー&USサイドマーカー全面発光のフェンダー交換でドレスアップ

3DデザインのカーボンリップスポイラーとUSAサイドマーカー付フェンダーをジョンクーパーワークス(JCW)へ取り付けました。カーボン素材のレーシーでカッコ良いスポイラーとお洒落なサイドマーカー発光を身に纏ったドレスアップ […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F60) GIGAMOTのカーボン仕様マフラーテールエンド

リアビューにインパクトをってことでDuelL AGブランドのGIGAMOT製カーボン仕様のマフラーテールエンドを取り付けました。マフラーテールエンドは半艶カーボンになります。ディーゼル車向けのマフラーはリリースされていな […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F55) サイドウインカー水没のためターミナル修理とLCI2用純正サイドフラッシャーへ交換

水没してしまった前期モデル用のサイドフラッシャー。サイドウインカー用のコネクターは錆が進行してしまってるので接触不良やショートの危険性が・・・。新品へと交換修理しLCI2モデル用の純正サイドフラッシャーを装着いたしました […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) 低ダストのブレーキパッドへ交換して愛車をダスト汚れから守ります

先月、ヘッドライトのリペア作業とプロテクションフィルム施工をさせていただきました。今回は低ダストのブレーキパッドへ交換いたしました。低ダストタイプのブレーキパッドはブレーキダストを大幅に低減させアルミホイールのダスト汚れ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ユニオンジャックテールライト取り付けてヘッドライトはリペアしてプロテクションフィルム施工

LCIモデルのユニオンジャックテールライトを取り付けでリアビューのイメージチェンジ。ライコウ独自製作の変換ハーネスを使用しキレイでスマートな配線作業を実現させてます。ヘッドライトはクラックや黄ばみを除去するリペア作業を行 […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) 時限爆弾が発動してトランスミッションオイル点検警告メッセージが出たのでリセット作業

製造されてから6年経過すると時限爆弾が発動してトランスミッションオイル点検の警告を出します。走行距離は関係なく、それまでにミッションオイルを交換していても警告が出るみたいです。そんなこともあり 6年タイマーなんて揶揄され […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) プログラミング修理で消えてしまったアップルカープレイをフルスクリーンで再有効化

ディーラー修理作業でプログラミングが行なわれ、以前に有効化したアップルカープレイが消えてしまいました。アップルカープレイを再有効化するためにご来店です。プログラミング作業によってHMIバージョンが上がりましたのでフルスク […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) ヘッドライトをリペアしてキレイにしプロテクションフィルム貼って紫外線をガード

黄ばみやクラックのダメージを受けているLEDヘッドライトのレンズ表面をリペアしました。リペアすることで洗車しても取ることができない黄ばみやクラックが無くなりクリア感を取り戻せます。それからプロテクションフィルム施工。プロ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F57) ヘッドライト用LEDモジュール交換&ヘッドライトのリペア作業

もらい事故で片側だけLEDヘッドライトを新品交換されたコンバーチブル(F57)。デイライト発光色が左右で異なってしまう症状となりヘッドライトのリペア作業をご依頼いただきました。ヘッドライト表面のクラックや黄ばみを除去しL […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) モニターレスのドラレコはスマホアプリで映像確認

クロスオーバー(F60)へユピテル製の前後カメラドライブレコーダーを取り付けました。モニターレスのスマートな形状のドライブレコーダーは、スマホアプリで記録映像の確認や設定ができます。駐車監視電源ユニットも取り付けて駐車中 […]

続きを読む
ミニ F56 JCWのヘッドライトへプロテクションフィルムを貼って劣化やキズからガード

ヘッドライトを飛び石などのキズや紫外線によるダメージをガードしてくれるプロテクションフィルム。ブラックバイオレットという少し青みのあるプロテクションフィルムを施工です。以前にインナーブラック仕様のヘッドライトへ換装してま […]

続きを読む
MINI F56 JCWへAVインターフェース取り付けて地デジチューナーと超小型バックカメラを装着

純正ディスプレイに外部映像ソースを表示させるにはAVインターフェースが必要です。エイタック製のAVインターフェースを取り付けて純正ディスプレイに地デジチューナーの映像や後退時のバックカメラ映像を映し出します。テレビのチャ […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) クラックや黄ばみのあるヘッドライトをリペアしてクリア感を取り戻す

ヘッドライト表面のクラックや黄ばみを除去してクリア感を取り戻すヘッドライトリペア作業です。洗車してピカピカのボディになってもヘッドライトにクラックや黄ばみがあると非常に残念な見た目です。リペア作業でヘッドライトを新車状態 […]

続きを読む