目的地まで快適ドライブ♪ミニ クロスオーバー(F60)の地図データを2025年に更新新着!!

第5世代ヘッドユニット(ID5)の純正ナビゲーション地図データを2020年から2025年へ更新しました。古い地図では新しい道路が表示されず、正確なルート案内ができません。最新データにより快適なドライブが実現し、ナビの精度 […]

続きを読む
【プロが選ぶ】F56 JCWにBMW承認オイル「FUCHS TITAN GT1」交換作業事例新着!!

ミニ ハッチバック(F56) JCWへエンジンオイルの交換作業を行いました。ライコウでは、MINIのエンジン性能を最大限に引き出すために、エンジンオイルの選定にもこだわりを持っています。FUCHS(フックス)製の高性能エ […]

続きを読む
6年タイマーが発動されたミニ クーパーS(F55)を専用診断機でリセット作業

ドライブトレーン、早急に点検やトランスミッションオイル点検必要という警告メッセージが出てしまったミニ クーパーS(F55)。このような警告メッセージが出るとドキッとしてしまいます。今回は俗にいう6年タイマー発動です。走行 […]

続きを読む
MINIハッチバック(F56)のエンジンオイル交換!BMW LONGLIFE-04承認オイルを使用

今回は、MINIハッチバック(F56)のエンジンオイル交換を行いました。エンジンオイルは車両の性能を維持し、エンジンの寿命を延ばすために非常に重要なメンテナンス項目です。特にMINIのようなターボエンジン搭載車は、定期的 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) SMITHS製アナログクロック / センターメーターホルダー装着

MINI クロスオーバー(F60)にSMITHS製アナログクロック「マグノリア」を装着しました。アイボリー調の文字盤と選べるバックライトカラーが特徴で、クラシカルな雰囲気を演出。専用センターメーターホルダーを使用し、純正 […]

続きを読む
MINI ハッチバック (F55) LCI のDCT搭載車で発生する【ドライブトレーン、早急に点検】警告メッセージの対処法

MINI ハッチバック (F55) LCI のDCT搭載車では、6年経過すると「ドライブトレーン、早急に点検」などの警告メッセージが表示されることがあります。これは「6年タイマー」と呼ばれ、走行距離に関係なく発生する仕様 […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56)へST製車高調でローダウン&ミラー下セキュリティティライト点灯&3カメラドラレコ取付

今回は、ミニ ハッチバック (F56) LCI2 クーパーSにST製車高調サスペンションキットを取り付け、走行性能とスタイリングの向上を図りました。​STサスペンションは、ドイツのKW社の姉妹ブランドとして、高品質かつリ […]

続きを読む
【作業事例】MINI JCW (F56) LCI2モデル ナビ非搭載車への地デジチューナー取り付け

MINI JCW (F56) LCI2モデルのナビ非搭載車に、エイタック製の4チューナー×4アンテナ地デジチューナーとAVインターフェースを取り付けた作業事例をご紹介します。2022年モデルのMINIには、ナビゲーション […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) フォーカル製スピーカーとゴールドホルン製アンプ内蔵プロセッサーでサウンドアップ♪

フォーカル製のトゥイーター/ミッドレンジスピーカー/サブウーファーとゴールドホルン製アンプ内蔵プロセッサーを取り付けてサウンドアップです。ボディ加工は行なわず見た目スッキリな状態で音質アップを実現します。スピーカー交換だ […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) イベンチュリのカーボンインテークをペイントして装着&アムゼックスのアンダーブレースでボディ補強

クーパーSD(F56)の機能アップでイベンチュリ製カーボンインテークとアムゼックス製アンダーブレースを装着しました。カーボン素材を使って見た目ヨシで空気を吸ってくれるインテークで吸気効率がアップし、CPM社が開発したアム […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) アップルカープレイを有効化してiPhoneの地図アプリや音楽アプリを楽しむ

第5世代のヘッドユニットが搭載されたLCIモデルのクーパーSD(F55)へアップルカープレイを有効化しました。車両にiPhoneをワイヤレスで接続して地図アプリや音楽アプリをディスプレイタッチ操作で使えます。アップルカー […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) CPMのロアフォースメントでボディを補強しジオミックのEVOスタイルウイングキット装着

ジョンクーパーワークス(F56)のボディ補強でCPM製ロアフォースメントを装着しました。純正パーツと交換するだけでハンドリング反応の向上や車内キシミ音を軽減する効果が得られます。そして、ジオミック製EVOスタイルウイング […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 純正ハーマンカードン製トゥイーター装着でサウンドアップやデュエル製超撥水ワイパー装着で雨天時の視界良好

クロスオーバー(F60)のオーディオシステムアップでミニ純正のハーマンカードン製トゥイーターを取り付けました。高音領域を鳴らしてくれるトゥイーターでよりクリアなサウンドになってくれます。デュエル製の超撥水ワイパーはゴムに […]

続きを読む
LCIモデル クーパーS(F55)のヘッドライトにクラック多数なのでリペアしてリフレッシュ

ヘッドライト表面のハードコートが紫外線の影響でダメージを受けクラックが入ってます。このクラックはピカピカに洗車しても落とせません。そのためリペア作業してクラックを除去しクリアなヘッドライト表面へと復活させます。そのあとに […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) トグルスイッチのドライビングモードを取り付けてSPORT/MID/GREENを自由自在に操作

ミニ クーパー(F56)の走行モードをスイッチ操作で簡単切り替えできるトグルスイッチを取り付けました。走行モードは3種類あってシチュエーションに合わせてSPORT/MID/GREENを切り替えできます。クーパーですのでア […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56)には存在しないリアルームライトをミニ純正パーツで取り付けて発光

3ドアハッチバック(F56)では存在していないリアルームライトを取り付けました。4枚ドアのF系ミニで採用されているミニ純正パーツのルームライトを使用して、正しい配線作業とコーディング施工でリアのルームライトを発光させます […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) FUCHS製エンジンオイル交換&MANNFILTER製オイルフィルター交換のメンテナンス作業

ミニ クーパーS(F55)のメンテナンス作業でエンジンオイル交換とワイパーゴム交換を行ないました。エンジンオイルはFUCHS製のBMW LONGLIFE-04承認でオイルフィルターはMANNFILTER製に交換しています […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 純正採用されているBanner製AGMバッテリーへ交換

ミニ クーパーS(F56)のバッテリー交換を行ないました。今回はBanner製Running Bull AGMバッテリーへ交換です。BMW純正採用されているオーストリア産のBanner製AGMバッテリーです。バッテリーを […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ルーフデッドニング&CPMパーツで補強してブレーキ周りを交換してドライアイス洗浄

ルーフデッドニングとCPMの補強パーツでクロスオーバー(F60)をカスタムし、ブレーキディスクローター&ブレーキパッドを交換メンテナンスしました。それからドライアイス洗浄でブレーキキャリパーとエンジンルームをクリ […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F60) ディクセルの低ダストブレーキパッドへ交換しブレーキ周りをドライアイス洗浄

クロスオーバー(F60)へ低ダストのブレーキパッドを取り付けました。まだ交換時期ではありませんがホイールなどをダスト汚れから解放するために交換します。そのあとにドライアイス洗浄。ドライアイスの熱収縮力と体積膨張力を利用し […]

続きを読む