MINI F57 JCW コンバーチブルにRAIKO製アルカンターラバイザーケースとBMW純正エンジンフードカバー装着

MINI F57 JCWコンバーチブルに、RAIKO製VISOR CASE Alcantara Editionを装着。高級素材アルカンターラを採用した内装カスタムで質感アップ!さらにBMW純正エンジンフードカバーを特注パ […]

続きを読む
アルミホイールをダストから守る!MINI U25 JCWへアムゼックス製低ダストブレーキパッド取付

2025年式MINIカントリーマン(U25)JCWにアムゼックス製低ダストブレーキパッドと3Ddesign製バルブコントローラーを装着。新車からパッドを交換することでホイールの美観を維持し、マフラーのバルブはリモコン操作 […]

続きを読む
渋滞時も安心!MINI F55にACCの完全停止追従機能を追加

MINI F55 クーパーSD 前期へ、コーディングにてアクティブクルーズコントロールのSTOP&GO機能を有効化しました。ハンドブレーキ仕様では標準で30km/h以下で解除されてしまうACCが、0km/hの完全 […]

続きを読む
MINI クロスオーバーにフルスクリーン対応CarPlayを認証コードで有効化!

2022年式MINI クロスオーバー(F60)クーパーDに、認証コード方式で純正Apple CarPlayを有効化。純正Wi-Fiアンテナを装着してiPhoneとワイヤレス接続が安定します。フルスクリーン対応でナビや音楽 […]

続きを読む
MINI F56 LCI2 コーディングで機能拡張!デイライトやミラー格納など4項目施工

2023年式MINI F56 LCI2 クーパーSに4項目のコーディング施工を実施。デイライト有効化やミラー自動格納など、日常の利便性を高める内容です。京都府よりご来店いただき、今後はパドルシフトの後付もご検討中。MIN […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル F57|オーバーフェンダー×スペーサー取付×絶妙な車高調整で理想のシルエットへ

今回は京都府よりお越しいただいたお客様のミニ コンバーチブル (F57) JCW (2022年式 LCI2) に、アルミホイールスペーサーの取付と車高調整を実施しました。オーバーフェンダーの装着に合わせたスペーサー装着と […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60)にLCIユニオンジャックテールライト後付!ID6化&SLI有効化も施工

2018年式ミニ クロスオーバー(F60)クーパーへ、後期モデル採用のLCIユニオンジャックテールライトを純正パーツで後付装着!正規配線作業とコーディングにより、純正同様の点灯パターンを再現しました。さらにヘッドユニット […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 純正でも採用されているドイツ生産のVARTA製AGMバッテリーへ交換

MINIハッチバック(F56)にお乗りの皆様、バッテリーの調子はいかがでしょうか?​ライコウでは、BMWやMINIの純正バッテリーとして採用されているVARTA製AGMバッテリーへの交換サービスを提供しております。​今回 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) THOR製マフラースピーカーにエコーを追加装着

昨年に装着したTHOR製マフラースピーカーにオプション商品のエコーを追加装着です。メインサウンドのラウドスピーカーでは出し切れない高音域のエグゾーストサウンドをエコーが補ってくれます。THOR製ラウドスピーカーとエコーの […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ライトセンサー交換で使えるオートライト機能&プログラミングしてID6化とアップルカープレイフルスクリーン化&地図更新

換装させていただいたLCIモデル用LEDヘッドライトをより使えるものにするためライトセンサーを交換しました。これでトンネル抜けて8秒程度でヘッドライトが消灯されますので使えるオートライト機能へと進化します。またプログラミ […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F60) 劣化したリアサイドパネルモール交換修理やDuelL AG製カーボンマフラーテールエンド装着

ゴムが劣化してひび割れてしまったリアサイドパネルモールを純正新品パーツに交換してクロスオーバー(F60)をリフレッシュ。そして純正マフラーカッターを取り外してDuelL AG製カーボンマフラーテールエンドへ交換しました。 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ディーゼル車にマフラースピーカー取り付けて迫力のマフラーサウンド

ディーゼル車のクーパーSDにマフラースピーカーを取り付けました。マフラースピーカーが迫力ある排気音を奏でます。アプリを使ってサウンドや音量などを手軽に変更できるイマドキのスタイルです。ディーゼル車はマフラーを交換してもサ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) ウーファーBOX作って音圧アップとLED内蔵のルーフアンテナ装着

昨年にFOCAL製のスピーカーとBEWITH(ビーウィズ)製のDSPプロセシングアンプを装着させていただきました。オーディオシステムアップでMTX AUDIO製サブウーファーを装着いたしました。ウーファーBOXを製作して […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) LCI2モデルへコーディング

LCI2モデルのF56 クーパーへコーディングいたしました。車両ECUの設定を変更することで自分仕様へと進化させることができます。 コーディング施工

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) JCWをメンバーブレースで補強

ボディ補強をボルトオンで手軽に行なえるジオミック製メンバーブレースを取り付けです。今回はリア用のメンバーブレースを取り付けました。高剛性と適度な「しなり」を同時にもたらすボディ補強パーツです。商品は赤色にペイントされてい […]

続きを読む
MINI JCW(F56) タッチパネルのナビへAppleCarPlay有効化

最近はAppleCarPlay有効化のご依頼が大変多いです。ライコウでのAppleCarPlay有効化はBMWとMINIで200台を超えています。ミニの場合、F55/F56/F57では2018年3月製造から、F54/F6 […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F56) エンジン始動時のアイドリングストップをOFFにするコーディング

エンジン始動時のアイドリングストップをOFFにするコーディングを施工しました。通常はエンジンを掛けたらアイドリングストップ機能が動作するようになってます。コーディングすることでエンジンを掛けたらアイドリングストップボタン […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 夜間停車中にヘッドライトを完全消灯などのコーディング

駅での送迎待ちやサービスエリアで休憩中にヘッドライトを消灯させたいとのご要望が多いです。というのもライトスイッチを【0】にしておいてもオートライト機能でヘッドライトが点灯する仕様になってます。ライトスイッチ適正化とデイラ […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) リング発光するLCIモデルのLEDヘッドライトへ交換と使えるオートライト機能へセンサー交換

ライコウ厳選中古パーツで販売しているLCIモデル用LEDヘッドライトの取り付けです。前期モデルのコンバーチブル(F57)へリング発光するLCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けるとフロントフェイスは激変!全てミニ純正部 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) LCIモデルのユニオンジャックテールライトでイメチェン

ミニ クロスオーバー(F60)のテールライトをLCIモデルのミニ純正部品へ交換してイメージチェンジしました。大きな特徴はユニオンジャックのデザインが採用され、バックライトやリアフォグライトが左右で発光し、すべてのライトが […]

続きを読む