ミニ ハッチバック(F56)へAppleCarPlay有効化|ライコウだからこその安心感!新着!!

LCIモデルのMINI JCW(F56)へ純正AppleCarPlay有効化です。iPhoneの地図アプリや音楽アプリを車両でタッチ操作で楽しめます。AppleCarPlay有効化はライコウならではのアフターサービスが安 […]

続きを読む
ミニ クラブマンにApple CarPlayを導入!純正iDriveで快適スマホ連携を実現

ミニ クラブマン(F54)に純正Apple CarPlayを認証コード方式で有効化しました。無加工で純正画面に表示され、iDrive操作やワイヤレス接続にも対応。音質や操作性も純正クオリティを維持できます。ディーラーでの […]

続きを読む
MINI カントリーマン(U25)にアムゼックス製低ダストブレーキパッドを取り付けました!

今回は、MINI カントリーマン(U25)に、アムゼックス(amsechs)製の低ダストブレーキパッド交換作業を行いましたのでご紹介いたします。新車状態から即交換することで、ホイールの汚れ防止やブレーキローターの保護にも […]

続きを読む
MINIハッチバック(F56) LCI JCWにACシュニッツァー製フロントメッシュグリルを装着しました

MINIハッチバック(F56) LCI2モデルのフロントバンパーの場合、インタークーラーが露出し飛び石などのダメージへの不安や、デザイン面で物足りなさを感じることもあるかもしれません。​そんなお悩みを解決するのが、BMW […]

続きを読む
ミニ JCW(F56)へデュエル製のカーボンドアハンドルカバーを装着

エアロパーツなどでカスタム武装されたJCW(F56)へデュエル製のカーボンドアハンドルカバーを取り付けました。もちろんプリントされたカーボンではなく本物の平織りカーボンを使用した商品です。メーカーや素材など本物のパーツを […]

続きを読む
ハロゲンヘッドライトのワン(F55)にLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを装着

ハロゲンヘッドライトの車両へLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。前期モデルのハロゲンヘッドライト仕様車がLCIモデルのLEDヘッドライト仕様車へ大変身です。ミニ純正部品を使用し […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54)へスミス製のジョンクーパーアナログクロックをダッシュボード上にガッチリ取り付け

ジョンクーパーワークス(F54)のダッシュボード上に英国スミスが作ったジョンクーパーロゴの入ったアナログクロックを取り付けました。アナログクロックはセンターメーターホルダーを使ってダッシュボード上部へインストール。純正フ […]

続きを読む
ミニ クーパーSE(F60) 第6世代のヘッドユニットなのでアップルカープレイはフルスクリーンになります

2021年3月製造以降のF系ミニでは第6世代のヘッドユニットが搭載されています。第6世代のヘッドユニットではアップルカープレイを有効化すると自動的にフルスクリーン仕様になります。8.8インチのディスプレイ全体に表示される […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F56) LCIモデル用ユニオンジャックテールライト有効化

ミニ純正パーツのLCIモデル用ユニオンジャックテールライトを取り付けてのご来店です。テールライトを取り付けただけではブレーキライト異常の警告が出ます。配線の組み換えとコーディング施工でユニオンジャックテールライトは正しく […]

続きを読む
ミニ クーパーS(R56) ヘッドライトやウインカーやインテリアなどをLED化

MINI R56のエクステリア及びインテリアのライトをLED化しました。ベロフ製とライコウ製のLEDバルブやLEDインテリアライトユニットを取り付けています。ホワイト系のライトは電球から美白光へ進化し、ウインカーは歯切れ […]

続きを読む
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ジオミックの吸気システム ダイレクト・エア・インテークを取り付け

ミニをより刺激的に走らせるためにチューニングされる方が多いです。チューニングと言えば吸気系と排気系からはじめていくのが一般的です。吸気系のチューニングってことでジオミックのダイレクト・エア・インテークを取り付けました。赤 […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) BEWITH製サブウーファー装着&ドアデッドニング&AUX音声入力復活

以前にBEWITH製LucentシリーズスピーカーとDSPプロセンシングアンプを装着させていただきました。今回オーディオのシステムアップでBEWITH製サブウーファーへ交換しドアのデッドニングをご依頼いただきました。そし […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCIモデルのユニオンジャックテールライトを取り付け

ミニ クラブマン(F54)の前期モデルへLCIモデルのユニオンジャックテールライトを取り付けました。ミニ純正パーツを正しい配線とコンピューター設定を行ないキッチリと動作してくれます。車両購入時にディーラーで装着するつもり […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60) TVキャンセル配線作業やブルートゥースオーディオ有効化

ミニ クロスオーバー(R60)のナビゲーション・パッケージを走行中にテレビ視聴できるよう配線作業。そしてブルートゥースオーディオ有効化やリングデイライト発光やドアミラーをドアロックで格納できるようにコーディング。今まで封 […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) ディクセルの低ダストブレーキパッドへ交換

洗車してもちょっと走るだけでアルミホイールがダストまみれとなってしまい残念な気分になっていませんか?低ダストタイプのブレーキパッドへ交換することでアルミホイールのダスト汚れは激減します。ブレーキパッドが擦り減ってからだと […]

続きを読む
ミニ クーパーS(R56) エクステリアのライトをベロフ製やライコウ製のLEDバルブへ交換

クーパーS(R56)のエクステリアのライトをLED化です。ベロフ製とライコウ製のLEDバルブを使って、キセノンヘッドライト&フォグライト&ポジションライト&ナンバー灯&フロントウインカー& […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 追加コーディング施工

新車購入時から何度もご来店いただいているお客様です。以前に装着させていただいたスマートフォグを取り外して、ライト連動フォグライト点灯の有効化をコーディングしました。フォグライトスイッチを押さなくてもライトが点灯するとフォ […]

続きを読む
ミニ JCW(F56) バッテリーが消耗してしまったのでBOSCHのBLACK-AGMバッテリーへ交換

バッテリーが消耗してしまいエンジン始動できないことがあったということで、BOSCH製のBLACK-AGMバッテリーへ交換いたしました。実際に車両にもバッテリー消耗の警告が出ていました。BLACK-AGMバッテリーを満充電 […]

続きを読む
ミニ F56 JCW ドリルド仕様ブレーキディスクローター&チタンボルト装着

足元のドレスアップとしてドリルド&スリット処理されたブレーキディスクローターと、チタンボルトを装着いたしました。VOING製のブレーキディスクローターでハウジングをブラックペイント。Supeb ( シュパーブ ) […]

続きを読む
ミニ JCW LCIのヘッドライトをダメージから守るためにプロテクションフィルム施工

ヘッドライトを紫外線による黄ばみやクラックをガードし、飛び石など傷リスクから守ってくれるプロテクションフィルム(PPF)。ライトスモークタイプのプロテクションフィルム(PPF)をヘッドライトへ施工し見た目のオシャレ度もア […]

続きを読む