【ヘッドライト修理】BMW X1(F48)の焼損したLEDモジュール交換とアクリルリペア作業

ヘッドライトのLEDモジュールに不具合が出て黄色く発光しているデイライト。
通常ならヘッドライト本体も交換する修理ですが、アクリルリペア作業で交換を回避。
LEDモジュール交換のみで対応できた修理事例です。
X1(F48)前期モデルに限らず発生しているトラブルで、ライコウはBMWの他車種でも修理実績があります。

【ヘッドライト修理】BMW X1(F48)の焼損したLEDモジュール交換とアクリルリペア作業

車両情報

車種BMW X1 ( F48 ) 18d
初年度登録2019年
都道府県三重県

助手席側LEDヘッドライトが点灯不良のためLEDモジュール交換&リペア作業

助手席側LEDヘッドライトの外側リングが光量落ちて黄色っぽい症状

助手席側のLEDヘッドライトで2つのリングのうち外側のリング発光に異変が発生しています。

助手席側のLEDヘッドライトで2つのリングのうち外側のリング発光に異変が発生

デイライトの発光輝度が落ちており、色温度が下がって黄色っぽくなっています。

助手席側のLEDヘッドライトで2つのリングのうち外側のリング発光に異変が発生
助手席側のLEDヘッドライトで2つのリングのうち外側のリング発光に異変が発生

内側のリングライトと外側のリングライトにそれぞれLEDモジュールが取り付けられていますが、外側リングライト用のLEDモジュールにダメージが発生しています。

そのためBMW純正パーツのLEDモジュールを新品へ交換いたしました。

LEDモジュール交換修理

BMW純正パーツのLEDモジュールは内側と外側がセットになっています。

BMW純正パーツのLEDモジュールは内側と外側がセット

外側リング用のLEDモジュールを新品へ交換します。

既存のLEDモジュールは茶色く焼けてしまっていました。

既存のLEDモジュールは茶色く焼けて
既存のLEDモジュールは茶色く焼けて

リングライト用のアクリル中央部は焦げて茶色くなって溶けています。

リングライト用のアクリル中央部は焦げて茶色くなって溶けています
リングライト用のアクリル中央部は焦げて茶色くなって溶けています

通常ですとヘッドライト交換となってしまいますが、ライコウではアクリル部分のリペア作業を行なっています。

ちなみにBMW純正のLEDヘッドライトは270,000円(税別)というパーツ価格です。(2024年11月29日現在)

アクリル部分のリペア作業
アクリル部分のリペア作業

茶色い部分を削ってここまで復活させました。

リペア作業が完了したので新品のLEDモジュールを取り付けます。

新品のLEDモジュールを取り付け
新品のLEDモジュールを取り付け

そして、再びLEDヘッドライトを点灯させてみました。

再びLEDヘッドライトを点灯

黄色っぽい色温度は美白光へと変わってくれて、発光輝度も内側と同じくらいに復活(^^)/

色温度は美白光へと変わってくれて、発光輝度も内側と同じくらいに復活
無事にリング発光は復活して修理作業は完了

無事にリング発光は復活して修理作業は完了です。

無事にリング発光は復活
無事にリング発光は復活

一般的にはヘッドライト本体も交換となってしまう不具合でしたが、アクリルリペアを行なうことでヘッドライト本体の交換を行わずに修理できました。

コーディング施工

コーディングとは・・・

愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。

デイライトメニュー項目追加

エクステリアライトのメニューにデイライト項目を追加します。
デイライト発光機能をON/OFF切り替えできます。

デイライトメニュー項目追加

デイライト時の発光輝度変更

デイライト時の発光輝度を100%から70%へ変更しました。
LEDモジュールの発熱を抑えて焼損トラブルを抑えることができます。

デイライト時の発光輝度変更

コーディングでのご留意事項

車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。