【F56 LCI】ヘッドライト修復+プロテクション施工!ルームライトやLEDウインカーも追加カスタム

ミニ ハッチバック(F56) LCI クーパーSに、ヘッドライトリペアとプロテクションフィルム施工、リア用LEDルームライト後付、LCI2モデル用サイドフラッシャー装着、ブレーキキャリパーのドライアイス洗浄を実施しました。
見た目の美しさと機能性を高めるカスタムを純正パーツと確かな技術でご提供しています。

【F56 LCI】ヘッドライト修復+プロテクション施工!ルームライトやLEDウインカーも追加カスタム

車両情報

車種ミニ ハッチバック ( F56 ) LCI クーパーS ( COOPERS )
初年度登録2018年
都道府県愛知県

ヘッドライトリペア修理作業

LEDヘッドライトリペアでクラック除去&クリア感を復元!

ミニ ハッチバック (F56) LCIモデルのLEDヘッドライトに、細かいクラックが発生している状態でした。
紫外線や経年劣化によって、レンズ表面のハードコート層がダメージを受けてしまい、洗車しても全く改善されません。

紫外線や経年劣化によって、レンズ表面のハードコート層がダメージ
紫外線や経年劣化によって、レンズ表面のハードコート層がダメージ
紫外線や経年劣化によって、レンズ表面のハードコート層がダメージ
紫外線や経年劣化によって、レンズ表面のハードコート層がダメージ

そこで今回は、専用の機材を用いてハードコート層を削り落とし、ポリッシング作業を実施。
新品のようなクリア感が復活しました。

専用の機材を用いてハードコート層を削り落とし
専用の機材を用いてハードコート層を削り落とし
専用の機材を用いてハードコート層を削り落とし
専用の機材を用いてハードコート層を削り落とし
ポリッシング作業でクリア感が復活
ポリッシング作業でクリア感が復活
ポリッシング作業でクリア感が復活
ポリッシング作業でクリア感が復活

▼ポイント

  • ヘッドライトの見た目が若返る
  • 視認性も向上し安全性UP
  • 費用対効果が高い人気メニューです

ヘッドライトにプロテクションフィルム施工

ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!

リペア後のヘッドライトを長持ちさせるために、プロテクションフィルムの施工も行いました。
使用したフィルムは【ダイヤモンドスウェルのクリアタイプ】。高い透明度を保ちながら、飛び石や紫外線からしっかりと保護してくれます。

ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!

▼メリット

  • ヘッドライトの黄ばみ・クラックの再発を防止
  • 美しい透明感を長期間キープ
  • 貼ってあることが分からない自然な仕上がり
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!

200ミクロンという厚さのシートで想定される傷リスクからヘッドライトを守り、紫外線ダメージをガードしてくれます。

ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!
ヘッドライトプロテクションフィルムで飛び石・紫外線からガード!

プロテクションフィルム ( PPF )にはカラーバリエーションが存在しており、ヘッドライトを劣化やキズから守るほかにドレスアップ効果もあります。

リア用LEDルームライト後付装着

リア用LEDルームライトの追加

リアシートエリアにもLEDルームライトを追加し、上質な室内空間を演出。
純正のLEDライトを使用することで、明るさ・色味ともに統一感のあるプレミアムな仕上がりとなりました。

後部座席に座る方へのおもてなしはもちろん、夜間の車内での利便性も向上します。大人のMINIライフをより快適にするカスタムです。

作業プロセスと品質保証

後付装着の流れ

  1. ルーフライナーへ穴あけ作業: リア用ルームライトを取り付けるための穴あけ作業。
  2. ルームライト配線作業: リア用ルームライトの配線。
  3. リア用ルームライトの取り付け: ライト本体用を取付。
  4. コーディングと最終動作確認: リア用ルームライトが発光するためのコーディングを行ない動作確認を実施。

ルーフライナーへリア用ルームライトの穴あけを行ないます。

ルーフライナーへリア用ルームライトの穴あけ

穴をあける場所はライコウの計測データをもとに正しく行ないます。

穴をあける場所はライコウの計測データをもとに正しく

そして、配線作業やルームライト本体取り付けとコーディング施工を行ないます。

動作チェックポイント

  • ルームライト点灯の動作確認
  • アンビエントライト発光の動作確認

ドアオープン時にフロントルームライトと連動してリアルームライトが点灯します。

ドアオープン時にフロントルームライトと連動してリアルームライトが点灯
ドアオープン時にフロントルームライトと連動してリアルームライトが点灯

ボタンを押すことで左右個別でルームライトを点灯できます。

ボタンを押すことで左右個別でルームライトを点灯
ボタンを押すことで左右個別でルームライトを点灯

アンビエントライトのカラーチェンジに連動してカラー発光します。

アンビエントライトのカラーチェンジに連動してカラー発光
アンビエントライトのカラーチェンジに連動してカラー発光
アンビエントライトのカラーチェンジに連動してカラー発光
アンビエントライトのカラーチェンジに連動してカラー発光
アンビエントライトのカラーチェンジに連動してカラー発光

3ドアハッチバック(F56)には存在しなかったリアルームライトが完成です。

3ドアハッチバック(F56)には存在しなかったリアルームライトが完成

ライコウでしか体験できない、唯一無二のカスタム

今回のカスタムは、他店では提供していない、ライコウだけのオリジナルサービスです。
私たちは、純正パーツの信頼性確かな取り付け技術を融合させることで、ハイクラスなMINIカスタムを提供しています。

「純正を超える純正品質」を求めるMINIオーナー様にこそ体感していただきたい、特別なサービスです。

MINIを知り尽くしたプロフェッショナルにお任せください

「MINIらしさ」をさらに引き立てるカスタムをご検討の方は、ぜひ当店にご相談ください。
高度な取り付け技術と豊富な実績で、お客様のMINIを世界に一台だけの特別な一台へと仕上げます。

他ではできない、唯一無二のカスタムを。
MINIの魅力を最大限に引き出す、本物のカスタマイズをご体験ください。

LCI2モデル用純正サイドフラッシャー装着

LCI2モデル用サイドフラッシャーへの交換

2021年3月以降に生産されたLCI2モデルでは、サイドフラッシャーがLED化され、デザインも一新されています。​
この新しいサイドフラッシャーは、シャープでスタイリッシュな形状が特徴で、視認性も向上しています。​

前期モデルやLCIモデルのオーナー様も、このLCI2用サイドフラッシャーに交換することで、最新モデルのデザインと機能を手に入れることが可能です。​取り付けは無加工で行えますが、LED化に伴い、以下のような問題が発生することがあります。​

  • エンジン始動時のLEDフラッシング:​エンジンをかけた際に、数秒間サイドフラッシャーが点滅する現象が起こることがあります。
  • ウィンカーやハザード点灯時のハイフラ現象:​ウィンカーやハザードを使用する際に、通常よりも速い点滅(ハイフラ)が発生することがあります。

球切れチェックキャンセルのコーディング

これらの問題を解決するためには、車両のコーディングが必要です。​当店では、サイドフラッシャーの交換と同時に、球切れチェックキャンセルのコーディングを行っています。​これにより、エンジン始動時のフラッシングやハイフラ現象を防ぎ、正常な動作を実現します。​

施工事例のご紹介

F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着し、コーディングを実施しました。

F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着
F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着

新しいサイドフラッシャーにより、車両全体の印象が引き締まり、より洗練されたスタイルとなりました。​

F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着
F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着
F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着

LCI2モデル用サイドフラッシャーへの交換は、ミニの外観と機能性を向上させる効果的なカスタマイズです。​

F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着
F56 LCIモデルに、LCI2用サイドフラッシャーを装着

当店では、交換作業と必要なコーディングをセットで承っております。

ブレーキキャリパーのドライアイス洗浄

ブレーキキャリパーのドライアイス洗浄で足元をリフレッシュ!

ブレーキキャリパーはブレーキダストや油分などの汚れが蓄積しやすいパーツです。

ブレーキキャリパーはブレーキダストや油分などの汚れが蓄積しやすい
ブレーキキャリパーはブレーキダストや油分などの汚れが蓄積しやすい
ブレーキキャリパーはブレーキダストや油分などの汚れが蓄積しやすい
ブレーキキャリパーはブレーキダストや油分などの汚れが蓄積しやすい

ドライアイス洗浄機を使ったドライアイス洗浄で、キャリパー表面をクリーニングしました。

ドライアイス洗浄で、キャリパー表面をクリーニング
ドライアイス洗浄で、キャリパー表面をクリーニング
ドライアイス洗浄で、キャリパー表面をクリーニング
ドライアイス洗浄で、キャリパー表面をクリーニング

水や洗剤を一切使わず、素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴です。

素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴
素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴
素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴
素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴
素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴
素材にダメージを与えることなく汚れだけを除去できるのがドライアイス洗浄の特徴

鋳物のブレーキキャリパーは、汚れが染み込んでしまいドライアイス洗浄では落としきれない場合があります。
素材を傷つけずに汚れを剥がし落とす洗浄になりますので致し方が無いところです( ;∀;)

▼注目ポイント

  • 洗剤レスで環境にも優しい
  • パーツを傷めずに美しく仕上がる
  • 足元の見た目がシャキッと引き締まる

おわりに

今回ご紹介したように、ライコウではミニやBMWの魅力を最大限引き出すカスタムやメンテナンスを日々施工しています。
施工内容に応じて、純正パーツの選定・配線加工・コーディング・保護処理までトータルサポートいたします。

F56オーナー様で「こんなことできるかな?」とお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
今後も多数の施工事例をブログで紹介してまいりますので、ぜひチェックしてください!