
昨年にFOCAL製のスピーカーとBEWITH(ビーウィズ)製のDSPプロセシングアンプを装着させていただきました。
オーディオシステムアップでMTX AUDIO製サブウーファーを装着いたしました。
ウーファーBOXを製作してラゲッジルームへ取り付けたサブウーファーで低音域の音圧がアップします。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック ( F55 ) LCI2 クーパーS ( COOPERS ) |
初年度登録 | 2022年 |
都道府県 | 京都府 |
MTX AUDIO製サブウーファー / ウーファーボックス / RAINBOW製パワーアンプ装着
オーディオのシステムアップでサブウーファー追加
昨年にFOCAL製のスピーカーとBEWITH(ビーウィズ)製のDSPプロセシングアンプを装着させていただきました。
オーディオのシステムアップでラゲッジルームにサブウーファーを追加です。
MTX AUDIO製サブウーファー
アメリカンオーディオのトップブランドのMTX AUDIO。

8インチサイズのサブウーファー RTS8-44 をご用意いたしました。




RTSシリーズは、耐久性の高いPPコーン中央に配置したMTX伝統のロゴとグレーを基調とした高剛性スチールバスケットなどクールな外観を持つサブウーファーユニットです。
サブウーファーBOXを製作
ミニ専門店ライコウでMTX AUDIO製サブウーファー用のBOXをオリジナル製作。

ラゲッジルームに収まるようにサイズを計算してサブウーファーBOXを作り上げました。
RAINBOW製パワーアンプ
MTX AUDIO製サブウーファーを鳴らすためにRAINBOW製パワーアンプをご用意いたしました。

ドイツ発・実力カーオーディオブランドのRAINBOW製パワーアンプ Beat2です。


サブウーファーBOXの側面にRAINBOW製パワーアンプ Beat2を取り付けました。

BEWITH(ビーウィズ)製DSPプロセシングアンプとRAINBOW製パワーアンプの接続にはMONSTER CAR AUDIO製のRCAオーディオケーブルをご用意いたしました。



Mシリーズの血統を受け継いだハイエンドモデル 450i XLNエクストリームRCAオーディオケーブルです。
MTX AUDIO製サブウーファー / ウーファーボックス / RAINBOW製パワーアンプ取り付け
ミニ ハッチバック ( F55 )のラゲッジルームにウーファーボックスを設置します。

トランクルームカーペットに干渉しないように設計したウーファーボックスです。


MTX AUDIO製サブウーファーとRAINBOW製パワーアンプが奏でる重低音を体感していただきました。

ミニ ハッチバック ( F55 )の実用性は損なわずオーディオのシステムアップをさせていただいた事例です。
クラブマン F54 / クロスオーバー F60用LED内蔵ルーフアンテナ装着
クラブマン F54 / クロスオーバー F60用LED内蔵ルーフアンテナ
F54/F60はF55/F56と異なる形状のルーフアンテナでシャークアンテナタイプが装着されています。


純正セキュリティが装備されている車両のルーフアンテナは、シャークアンテナの先端部分が発光する仕組みになっています。
F54/F60用LED内蔵ルーフアンテナを取り付け
標準装着されているルーフアンテナを取り外して、F54/F60用LED内蔵ルーフアンテナを取り付けます。
ルーフアンテナ本体はピアノブラックペイント、LED部の赤色アクリル部分はキャンディブラックペイントを施しています。



セキュリティライトとしてLEDが点滅するように配線処理を行ないます。

キーレスやコンフォートアクセスでのドアロック時のみセキュリティライトとしてLEDが点滅します。

車速連動ドアロックや室内ボタンでのドアロックでは赤色点滅発光は動作しませんので、誤発光は発生しません。

ラゲッジルームライト用LEDインテリアライトユニット装着
ラゲッジルームライト用LEDインテリアライトユニット
ミニ ハッチバック ( F56 )のラゲッジルームライトへ18個のLEDが内蔵されたLEDインテリアライトユニット ( LIU006 )を装着いたしました。

LEDインテリアライトユニットは電球の交換では無く、本体ごと交換する商品です。

レンズ全体が発光する感じで明るく白く美しくラゲッジルームを照射します。