ミニ ハッチバック(F55) LCIモデル用純正ユニオンジャックテールライト後付装着&運転席および助手席ドアミラーMINIロゴプロジェクション後付装着&RAIKO製テールライトモジュール装着&コーディング施工

ミニにはお洒落な純正パーツが多数あります。特に人気なのはLCIモデルから採用されらユニオンジャックテールライト!
そしてドアミラーから地面へMINIマークを照射するロゴプロジェクション!
お洒落なパーツを愛車へ装着してキュートなミニに大変身します。

ミニ ハッチバック(F55) LCIモデル用純正ユニオンジャックテールライト後付装着&運転席および助手席ドアミラーMINIロゴプロジェクション後付装着&RAIKO製テールライトモジュール装着&コーディング施工

車両情報

車種ミニ ハッチバック ( F55 ) クーパーS ( COOPERS )
初年度登録2017年
都道府県滋賀県

LCIモデル用純正ユニオンジャックテールライト後付装着

ユニオンジャックのデザインで発光するLCIモデルのテールライト

2018年3月製造のマイナーチェンジで採用されたユニオンジャックテールライト。
前期モデルのテールライトから大幅にイメージチェンジできます。

前期モデルへLCIモデルのユニオンジャックテールライトを後付装着するためには、配線処理とコーディング施工が必須です。

LCIモデルのユニオンジャックテールライト
LCIモデルのユニオンジャックテールライト

正しい配線処理とコーディング施工で、LCIモデルと同様にユニオンジャックテールライトが動作してくれます。

LCIモデルのユニオンジャックテールライト

ライト点灯でユニオンジャック部分が発光

ライトを点灯させた際にはユニオンジャックデザインで発光します。

ライト点灯でユニオンジャック部分が発光
ライト点灯でユニオンジャック部分が発光

ウインカーは中央部分が横一文字で発光

ウインカー動作時は中央部分で横一文字に発光します。

ウインカーは中央部分が横一文字で発光
ウインカーは中央部分が横一文字で発光

ブレーキ点灯は内側が縦一文字に発光

ブレーキライトの点灯時はテールライト内側が縦一文字に発光します。

ブレーキ点灯は内側が縦一文字に発光
ブレーキ点灯は内側が縦一文字に発光

バックライトは従来と同じ部分が発光

バックライトは前期モデルと同じ部分が発光します。
バックライトだけは電球になっています。

バックライトは従来と同じ部分が発光
バックライトは従来と同じ部分が発光

インパクト大な純正ユニオンジャックテールライト

従来のテールライトの発光とはかなり雰囲気が変わりました。

社外テールライトを装着しているかのような大胆なデザインです。

そのため、リアビューのインパクトはかなり高くなりました。

【MINI】ロゴがミニ純正部品の証

もちろん、ミニ純正部品を取り付けています。
テールライト側面の【MINI】ロゴがミニ純正部品の証です。

ミニ専門店のライコウでは、ディーラー作業でLCIテールを装着されている配線処理およびプログラミングされてもLCIテールライト設定が消えないコーディング施工で装着させていただきます。また、プログラミングとは異なる手法でコーディング施工させていただきますので、LCIテールライト装着時に他のコーディング施工が行なわれていても、そのコーディング内容が消えてしまうことはありませんのでご安心ください。

ミニ ハッチバック ( F55 / F56 )およびミニ コンバーチブル ( F57 )へのLCIモデル用純正ユニオンジャックテールライト後付装着は500台オーバーの実績を誇っています。
ミニ正規ディーラーよりも装着実績のあるミニ専門店のライコウにて純正ユニオンジャックテールライトを装着して、リアビューのイメージチェンジと不点灯トラブル対策を行なってください。

運転席および助手席ドアミラーMINIロゴプロジェクション後付装着

MINIロゴプロジェクション

MINIロゴプロジェクションとは、運転席ドアミラー下部からMINIのロゴを照射させる機能です。
F型のMINIが登場した2014年には装備されていなかった機能で、いつから登場したかは定かではありませんが、メーカーオプションのエキサイトメントパッケージが装備されている車両には付いてくる機能です。
MINIロゴプロジェクションは、運転席のドアミラーのみに仕込まれている機能です。

MINIカスタム専門店のライコウでは、助手席側のドアミラーにMINIロゴプロジェクションを装着させることが可能です。もちろん、運転席のドアミラーにMINIロゴプロジェクションが装備されてない車両への装着も可能です。

運転席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

MINIロゴプロジェクションを動作させるためにはメーカーオプションのエキサイトメントパッケージが装備されている必要があります。

ドアミラー本体にMINIロゴプロジェクションを取り付けます。
ライトモジュールとホルダーを取り付けて、配線作業を行ないます。
ドアミラーカバーはMINIロゴプロジェクション用の穴あけ加工を行ないます。

ミニ ハッチバック ( F55 ) クーパーS ( COOPERS )の運転席ドアミラーから地面へMINIロゴプロジェクションが照射。

運転席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

運転席ドアミラーからMINIロゴが照射しています。

運転席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け
運転席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け
運転席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け
運転席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

助手席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

MINIロゴプロジェクションとは、運転席ドアミラーのみに設定されている機能のため助手席ドアミラーにはありません。運転席だけついているのはアンバランスなのと、助手席に乗車する方にも見てもらいたいとの声を多く耳にします。

既存のドアミラーにMINIロゴプロジェクションを取り付け、ドアミラーカバーに穴を開けてMINIのロゴが照射されるようにしております。

助手席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

水糸を張って車両と平行にMINIロゴプロジェクションが照射されるようにしています。

助手席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

取付専用の治具などを用いて、MINIロゴプロジェクションの土台を助手席ドアミラーへ取り付けます。

助手席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

助手席ドアミラー下部からMINIのロゴを地面に照射しています。

助手席のドアミラーへMINIロゴプロジェクション取り付け

MINI純正では設定されれていない助手席のドアミラーでのMINIロゴプロジェクションです。

一台一台加工しながら微調整を行なって作業していますが、取付専用の治具などを用いることにより、安定した品質を提供できるように心がけています。

RAIKO製テールライトモジュール装着

ユニオンジャックテールをブレーキライト時も点灯させるRAIKO製テールライトモジュール

ミニ ハッチバック ( F55 / F56 ) / ミニ コンバーチブル ( F57 )のLCIモデル用ユニオンジャックテールライトは、ブレーキライト点灯時はテールライト内側が縦一文字に発光します。

RAIKO製テールライトモジュール装着

ミニ ハッチバック ( F55 ) クーパーS ( COOPERS )にテールライトモジュールを取り付けてユニオンジャック部分がブレーキライトとして点灯します。

RAIKO製テールライトモジュールにはON/OFF切替スイッチがありますのでユニオンジャック部分のブレーキライト点灯を手軽にON/OFF切り替えできます。

RAIKO製テールライトモジュール装着

コーディング施工

コーディングとは・・・

愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

ドアロック時にドアミラーが格納するためにはロックボタンを1.5秒押し続けます。ドアミラー格納時間の1.5秒を変更します。

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

コーディングでのご留意事項

車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。