ミニ ヘッドライト換装|新品インナーブラック後付&プロテクション+KW車高調で本物志向アップデート

MINIクラブマン(F54)に純正インナーブラックLEDヘッドライト後付とプロテクションフィルム施工、KW車高調でリフレッシュ。ミニ ヘッドライト換装はミニ純正新品パーツで「○○風」や「○○スタイル」では成し得ない本物志向カスタム。

ミニ クラブマン(F54) クーパーS(COOPERS)
ミニ クラブマン(F54) クーパーS(COOPERS)

車両情報

車種ミニ クラブマン(F54) クーパーS(COOPERS)
初年度登録2016年
都道府県静岡県

LCIモデル用純正インナーブラックLEDヘッドライト後付装着

今回のご依頼は、2016年式 MINIクラブマン(F54) クーパーS 前期モデルへのLCIモデル用純正インナーブラックLEDヘッドライト後付装着です。
静岡県から横浜店へご来店いただいたお客様で、以前には彦根店にてユニオンジャックテールライトやDuelL AG製エアロキットなど数々の本物のこだわりを持ったカスタムをお任せいただいているリピーター様です。

装着するのは、すべてミニ純正の新品パーツ
LEDモジュールやコンピューター(FLE2)も含め、新品のインナーブラックヘッドライトをご用意しました。
よくある「○○風」や「スタイル系」のコピー商品ではなく、安心して使える純正部品で統一することで、品質面でも長期的に安心してお乗りいただけます。

📸 ミニ純正新品のインナーブラックヘッドライト

ミニ純正新品のインナーブラックヘッドライト
ミニ純正新品のインナーブラックヘッドライト
ミニ純正新品のインナーブラックヘッドライト
ミニ純正新品のインナーブラックヘッドライト
ミニ純正新品のインナーブラックヘッドライト

前期モデルのヘッドライトは、デイライトが半円形に光り、ウインカーは下部の電球で点灯します。
一方LCIモデルでは、デイライトもウインカーもリング状に発光するデザインとなり、視認性とデザイン性が大幅に向上します。
特にインナーブラック仕様は、精悍で引き締まったフロントマスクを演出し、愛車の存在感を一段と高めてくれます。

📸 前期モデルのヘッドライト

前期モデルのヘッドライト
前期モデルのヘッドライト
前期モデルのヘッドライト

📸 ミニ ヘッドライト換装|インナーブラックLEDヘッドライト

ミニ ヘッドライト換装|インナーブラックLEDヘッドライト
ミニ ヘッドライト換装|インナーブラックLEDヘッドライト
ミニ ヘッドライト換装|インナーブラックLEDヘッドライト
ミニ ヘッドライト換装|インナーブラックLEDヘッドライト

📸 LCIモデル用ヘッドライト動作チェック

LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック
LCIモデル用ヘッドライト動作チェック

「せっかく装着するなら正規の純正パーツで」と迷いなく即決いただいた姿勢は、まさにオーナー様の愛車に対する強いこだわりを感じさせるものでした。
時計やバッグなどで本物を選ぶように、クルマのカスタムも“確かな品質の純正パーツ”で統一することで、仕上がりの満足度がまったく異なります。

➡ 関連事例はこちら:LCIヘッドライト換装の作業事例

プロテクションフィルム施工(ブラックグレイ)

装着した新品のLEDヘッドライトには、ダイヤモンドスウェル製ブラックグレイのプロテクションフィルムを施工しました。
これは以前、当社デモカーのMINIコンバーチブル(F57)に施工した仕上がりを見てお客様が気に入り、同じ仕様をご希望いただいたものです。

📸 ダイヤモンドスウェル製ブラックグレイのプロテクションフィルムを施工

ダイヤモンドスウェル製ブラックグレイのプロテクションフィルムを施工
ダイヤモンドスウェル製ブラックグレイのプロテクションフィルムを施工
ダイヤモンドスウェル製ブラックグレイのプロテクションフィルムを施工
ダイヤモンドスウェル製ブラックグレイのプロテクションフィルムを施工

ブラックグレイはわずかにスモークが入っており、インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出。
精悍さと上質感を兼ね備えた、唯一無二の仕上がりとなります。

📸 インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出

インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出
インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出
インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出
インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出
インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出
インナーブラックLEDヘッドライトの雰囲気をさらにダークに演出

もちろん、プロテクションフィルム本来の効果である「紫外線によるレンズの黄ばみ防止」や「飛び石・小傷からの保護」といった実用性も抜群。
純正新品のヘッドライトを長期間美しく保つためにも欠かせない施工です。

📸 「見た目のカスタム効果」と「パーツ保護」という二つのメリット

「見た目のカスタム効果」と「パーツ保護」という二つのメリット
「見た目のカスタム効果」と「パーツ保護」という二つのメリット
「見た目のカスタム効果」と「パーツ保護」という二つのメリット
「見た目のカスタム効果」と「パーツ保護」という二つのメリット

「見た目のカスタム効果」と「パーツ保護」という二つのメリットを同時に得られる点が、プロテクションフィルム施工の大きな魅力です。

➡ 関連事例はこちら:プロテクションフィルムの作業事例

KW製V2 Comfort 車高調サスペンションキット装着

続いて、足回りのリフレッシュとしてKW製V2 Comfortの車高調サスペンションキットを装着しました。
これまでビルシュタイン製の車高調を使用されていましたが、経年劣化によるヘタリを感じられたため、今回を機に仕様変更です。

📸 KW製V2 Comfortの車高調サスペンションキット

KW製V2 Comfortの車高調サスペンションキット

KW製V2 Comfortは、ライコウのデモカーにも採用している自信を持っておすすめできるアイテム。
街乗りでの快適性を確保しつつ、高速道路やワインディングでも安定した走行性能を発揮するバランスの良さが特長です。

📸 車高調サスペンションキット装着

車高調サスペンションキット装着
車高調サスペンションキット装着
車高調サスペンションキット装着
車高調サスペンションキット装着

実際にお客様には装着直後に試乗していただきましたが、店舗前のちょっとした段差を越えるだけでも乗り心地の違いを実感いただけました。
ステアリングフィールのダイレクト感や、フラットな乗り味への改善に「替えて良かった」とご満足いただけました。

今回の施工により、見た目の精悍さと走行性能の両面で愛車が大きくアップデート。
オーナー様にとって「本物の純正パーツと高品質アフターパーツで仕上げた一台」となり、今後も長く大切に乗っていただける仕様に仕上がりました。

➡ 関連事例はこちら:サスペンションの作業事例

まとめ

MINIクラブマン(F54) クーパーS 前期モデルに、LCI純正インナーブラックLEDヘッドライト後付装着、ブラックグレイのプロテクションフィルム施工、さらにKW製V2 Comfortの車高調へリフレッシュを行いました。

純正新品パーツにこだわり抜いた選択は、愛車への想いをそのままカタチにしたもの。トレンドに流されず、本物志向で仕上げるからこそ、長く満足感を得られるカスタムになります。

そして何より大切なのは、「○○風」「○○スタイル」といったニセモノを選ばないこと。見た目だけ真似たパーツを取り付けても、質感や耐久性は本物には遠く及びません。むしろ愛車の価値を下げてしまう危険すらあります。妥協せず正真正銘の純正品を選んだからこそ、今回のような完成度の高い仕上がりを実現できたのです。