
第5世代ヘッドユニット(ID5)の純正ナビゲーション地図データを2020年から2025年へ更新しました。
古い地図では新しい道路が表示されず、正確なルート案内ができません。
最新データにより快適なドライブが実現し、ナビの精度も向上。
お花見などの観光や旅行でお出かけの際に目的地まで迷わず走行できます。

差し入れでCLUB HARIE(クラブハリエ)のBAUM CHOCOLAT DE VOYAGE(バームショコラ ド ヴォヤージュ)をいただきました。
いつもお気遣いいただきありがとうございますm(__)m
車両情報
車種 | ミニ クロスオーバー ( F60 ) クーパーSD ( COOPERSD ) |
初年度登録 | 2017年 |
都道府県 | 滋賀県 |
純正ナビゲーションを2025年版地図データに更新
地図データは2020年版から2025年版へ大幅アップデート!
今回の車両には2020年版の地図データがインストールされていました。


それから約5年が経過しており、その間に多くの新しい道路・施設・交通情報が全国で追加・変更されています。
特に最近は、高速道路の延伸やバイパスの新設、都市部での一方通行の変更などが頻繁に行われており、古い地図では正確なルート案内ができないケースが増えています。
2025年最新地図データをインストール!
ライコウでは、BMWおよびMINIの純正ナビに対応した正規の地図データを使用してアップデート作業を行っています。
作業には専用のPCと診断ツールを使用し、車両とナビゲーションのバージョンを確認したうえで、最新データを正確にインストール。






作業完了後、ナビゲーションの地図情報は2025年版にしっかりと更新されました!




最新地図データで快適・安心なドライブをサポート!
ナビの地図データは、ドライブの「質」に大きく関わってきます。
とくに遠方への旅行や仕事での移動が多い方にとっては、最新の地図情報に基づくルート案内があるかないかで、移動効率が大きく変わります。
地図が古いと、
- 新設された高速道路がナビに表示されない
- 行き止まりや進入禁止の道路に案内されてしまう
- 渋滞情報の精度が低下
といったリスクが生じます。
逆に、最新の地図データを反映しておくことで、最短かつ最適なルート案内が可能になります。
今回のような大幅アップデート(2018年 → 2025年)は、ドライバーにとって非常に大きなメリットと安心感をもたらします。
地図更新は定期的なメンテナンスのひとつです
ナビの地図更新は、車検や点検と同じように定期的に行うべきメンテナンスのひとつです。
「目的地までの案内が変だな…」
「ナビに表示されていない道路がある…」
そんな違和感を感じたら、ぜひ地図データの確認をしてみてください。
まとめ|ミニ クロスオーバー(F60)の地図更新もライコウにお任せください!
ライコウでは、BMWやMINIの純正ナビゲーションに対する地図データ更新作業を多数実施しております。
車両の状態やナビのバージョンに応じた最適な方法でアップデートを行っておりますので、安心してお任せください。
- 最新地図データで快適なドライブを実現
- ナビの精度が向上しトラブル防止にも効果的
- 作業は完全予約制・即日対応も可能です
コーディング施工
コーディングとは・・・
愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。
アクティブクルーズコントロール(ACC)の車間設定変更
アクティブクルーズコントロール(ACC)の車間設定は4段階あり、デフォルト設定は【3】になっています。デフォルト設定を変更します。

コーディングでのご留意事項
車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。