MINIコンバーチブル F67 ブレーキパッドを低ダストタイプへ交換して新車の輝きを守る

新車のミニ コンバーチブル F67 ブレーキパッド交換。ダスト汚れを抑えるためAMSECH製低ダストへ交換しています。また、ホイール洗浄で新車の美観を取り戻しました。

ミニ コンバーチブル(F67) クーパー(COOPER)
ミニ コンバーチブル(F67) クーパー(COOPER)

車両情報

車種ミニ コンバーチブル(F67) クーパー(COOPER)
初年度登録2025年
都道府県愛知県

新車の美観を守るための低ダストブレーキパッド装着

今回ご入庫いただいたのは、2025年式のミニ コンバーチブル(F67 クーパー)。
愛知県からご来店いただきました。
納車されたばかりの新車で、走行距離はわずか1,000km未満の極上コンディションです。

しかし、純正ブレーキパッド特有の「ホイールがすぐに真っ黒になる」という悩みを解決するため、早速の低ダストブレーキパッド交換をご依頼いただきました。

純正パッドは制動力重視のため、大量のブレーキダストを発生させます。
特に輸入車では顕著で、洗車直後でも数十km走行すればホイールが茶色く変色してしまうケースが多く見られます。
新車の美しさを長く維持するためには、早めに低ダストパッドへ交換しておくのがベストな選択です。

今回装着したのは、AMSECHS製低ダストブレーキパッド

AMSECHS製低ダストブレーキパッド

AMSECHS(アムゼックス)とはMINI専門ブランドとして阿部商会とMINI大田が共同開発した製品で、MINIの特性に合わせた専用設計が特徴です。
制動力と静粛性を確保しながらも、ダストの発生量を大幅に低減。日常の使い勝手を重視したパッドです。
交換後はBMW/MINI専用診断機「ISTA」を用いてブレーキ摩耗インジケータのリセットを実施。

F67 ブレーキパッド交換
F67 ブレーキパッド交換
F67 ブレーキパッド交換
BMW/MINI専用診断機「ISTA」でリセット作業
BMW/MINI専用診断機「ISTA」でリセット作業

アルミホイール洗浄で新車本来の輝きを取り戻す

ブレーキパッド交換に合わせて、アルミホイールの徹底洗浄も行いました。
走行距離が1,000km未満にも関わらず、すでにホイール表面はブレーキダストで茶色く変色している状態。
純正パッドのダスト量の多さを物語っています。

ホイール表面はブレーキダストで茶色く変色
ホイール表面はブレーキダストで茶色く変色

作業ではホイールを車体から外し、専用クリーナーを用いて外側だけでなく内側まで丁寧にクリーニング。
スポークの隙間やリムの内側にこびりついたダストも徹底的に落としました。

専用クリーナーを用いて外側だけでなく内側まで丁寧にクリーニング

洗浄後のホイールは本来のシルバーの輝きを取り戻し、新車らしい美しさが復活しました。

ホイールは本来のシルバーの輝きを取り戻す
ホイールは本来のシルバーの輝きを取り戻す

低ダストパッドに交換したことで、今後はこの美観を長期間維持することが可能となります。
日常の洗車も楽になり、オーナー様にとって大きなメリットとなるでしょう。さらにホイールコーティングとの併用で、より長く輝きを保つことも可能です。
輸入車オーナーの多くが抱える「ホイールの汚れがすぐ目立つ」という悩み。低ダストパッド交換とホイール洗浄は、その解決策として非常に効果的なメニューです。

強調ポイント

  • 走行距離が短いうちに低ダストパッドへ交換することで、新車の美観を長期間維持できる。
  • AMSECHSはMINI専用に開発されたブランドで安心感が高い。
  • 交換後は専用診断機ISTAで確実にリセット処理。
  • ホイール洗浄とセット施工で、新車時の輝きを取り戻せる。

注意点・留意事項

  • 作業後は必ずBMW/MINI専用診断機(ISTA)でリセットを実施。
  • ブレーキ交換作業時は必ず適正トルクで締付け。
  • パッドの慣らし運転は必要。