
BMW 5シリーズ G30 バックライト LED化して美白光。7項目のコーディングを施工。LED化設定も含めて快適仕様に仕上げました。


車両情報
| 車種 | BMW 5シリーズセダン(G30) 523i |
| 初年度登録 | 2019年 |
| 都道府県 | 千葉県 |
バックライトをLED化で明るく快適な後方視界に
純正のH21W電球から、RAIKO製ホワイトLEDバルブへ交換しました。


RAIKO製LEDバルブは、H21W対応・高拡散ホワイト発光タイプで、純正形状のまま取り付け可能。光の広がり方が自然で、後方カメラの映像も白飛びせずクリアに映し出せます。
交換後はISTA診断機でLED球切れチェックキャンセルを設定し、エラー警告の出ないLED化を実現しています。
LED化によって、見た目の高級感だけでなく、安全性・実用性の両立を図ることができました。
快適さと個性を両立する7項目のコーディング施工
LED化設定に加え、7項目のコーディングを施工しました。
日常の利便性を高めつつ、操作フィーリングをオーナー好みに最適化しています。
● ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更(M仕様)
起動時に表示されるアニメーションをスポーティなMパフォーマンス仕様へ変更。エンジン始動の瞬間から気分を高めます。

● デイライトメニュー項目追加
iDriveのライト設定画面にデイライトON/OFF項目を追加。
純正機能では固定されている項目を任意で切り替えできるようになります。

● 後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)
バック時に助手席ミラーが下がりすぎて見にくいという声に対応し、角度を浅めに調整。後輪と縁石の距離が確認しやすくなります。

● エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶
前回の状態を記憶し、次回エンジン始動時にも同じ設定でスタート。
「毎回スイッチを押す煩わしさを解消」する人気のコーディングです。

● ドアロック/ドアアンロック時の確認音メニュー項目追加
純正アラーム装着車に限定されますが、ロック時の確認音をメニューでON/OFF設定できるようになります。夜間や住宅街では無音、日中は音あり、という使い分けが可能です。

● エンジン稼働中のドアロックホーン無効化
エンジンがかかっている状態でロックした際の「ホーン2回鳴動」を停止。
不要な誤作動音を防ぎ、静かな環境を保ちます。
● ヘッドライトスイッチ適正化設定
ライトスイッチが【0】でも暗所では自動点灯してしまう純正制御を修正。
オートライトと完全に区別され、ユーザー意図に沿った制御に変更します。

RAIKOならLED化+コーディングを一括で最適施工
ライコウでは、LED化とコーディングを同時に施工することで、
単なるパーツ交換では得られない統一感と使い勝手を実現しています。
BMWやMINIでは、LED化に伴う「球切れ警告」や「発光エラー」が起きやすく、誤った設定ではエラー表示や故障リスクが発生します。
RAIKOでは専用診断機(ISTA)を使用して、コーディング→エラーチェックまで一連の流れを確実に行っています。
お客様からも「明るくなった」「見た目がスマート」と好評です。
バックライトLED化を検討中の方は、ぜひRAIKOにご相談ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

