BMW ナビ故障でブラックアウトを交換修理|F31 320d

BMW ナビ故障を中古NBT ID3で短時間修理。事前準備をしっかり行ない最新化・動作確認済み&6か月保証付きです。3シリーズツーリング(F31)の第3世代ヘッドユニット修理事例です。

車両情報

車種BMW 3シリーズツーリング(F31) 320d
初年度登録2012年
都道府県東京都

BMW ナビ故障で中古ヘッドユニット(NBT ID3)へ交換修理

ナビ故障の症状と修理方針

東京都からお越しいただいたBMW 3シリーズツーリング(F31) 320d 前期モデル。
ナビが突然ブラックアウトし、画面表示が一切できない状態でした。さらにゴング音やラジオも鳴らず、地図案内やバックカメラ映像も利用不可。

専用診断機(ISTA)で車両診断を行なうと、ヘッドユニットとの通信ができていないことを確認しました。

📸 ナビがブラックアウト

BMW ナビ故障してブラックアウト
BMW ナビ故障してブラックアウト

📸 専用診断機(ISTA)で車両診断

専用診断機(ISTA)で車両診断
専用診断機(ISTA)で車両診断

原因はヘッドユニット内部の故障によるもので、新品交換では高額になるため、ライコウでは優良中古ヘッドユニット(NBT ID3)を使用して交換修理します。

ライコウ独自の中古ヘッドユニット準備工程

当店で用意する中古ヘッドユニットは、事前に以下の工程を行っています。

  • 車台番号や認証コードをインストール
  • 最新プログラムへのバージョンアップ
  • 地図データを最新版へ更新
  • 約4時間の稼働テストによる動作確認

この徹底した準備により、中古パーツながら6か月の保証をお付けしています。
修理当日は交換と試走による動作チェックのみで、約1時間程度で作業完了が可能です。
ヘッドユニット修理の詳細はヘッドユニット修理作業事例一覧でもご紹介しています。

ヘッドユニット交換作業と動作チェック

事前準備を行った中古ヘッドユニットを取り付け後、動作チェックを実施。
ナビ案内、バックカメラ、ラジオ、Bluetooth、USBオーディオなど全ての機能が正常に復活しました。

📸 ヘッドユニットの動作チェック

ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック
ヘッドユニットの動作チェック

また、最終的に専用診断機(ISTA)にてエラーチェックを行い、故障コードが無いことを確認して納車です。

📸 専用診断機(ISTA)で車両診断

専用診断機(ISTA)で車両診断
専用診断機(ISTA)で車両診断
専用診断機(ISTA)で車両診断

14項目のコーディング施工

コーディングとは・・・

愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。

メーターパネルのロゴマーク変更

メーターパネル内に表示されるロゴマークを変更します。
ロゴマークは、エンジンを停止させたり、ドアロック時に表示されます。

メーターパネルのロゴマーク変更

ナビゲーションシステムのスピードロック解除

走行中にナビゲーションシステムの目的地設定が可能になります。純正機能のテレビやDVDビデオやUSBビデオの視聴も可能になります。

ナビゲーションシステムのスピードロック解除
ナビゲーションシステムのスピードロック解除

リーガルディスクレーマー非表示設定

ヘッドユニット起動時にディスプレイに表示される走行に関する注意画面(リーガルディスクレーマー)を非表示にします。

ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更

ヘッドユニットが起動する際に表示されるアニメーションを変更します。

ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更

USBオーディオにビデオ再生機能追加

ヘッドユニットのUSBオーディオにビデオ再生機能を追加します。
USBビデオ再生機能が標準仕様の車両も存在します。

USBオーディオにビデオ再生機能追加

デイライト発光機能有効化

昼間でもライトを点灯させて自車の接近を知らせるためのデイライト。2017年より日本仕様のBMW&MINIも標準装備となりました。それ以前の車両でデイライト発光します。

デイライト発光機能有効化

デイライトメニュー項目追加

エクステリアライトのメニューにデイライト項目を追加します。
デイライト発光機能をON/OFF切り替えできます。

デイライトメニュー項目追加

デイライト時の発光輝度変更

デイライト時の発光輝度を変更します。

ドアオープン時のパワーウインドウ操作のワンタッチクローズ有効化

ドアオープン時、パワーウインドウ操作のワンタッチオープンは機能しますが、ワンタッチクローズは動作しません。ワンタッチクローズ機能を有効化します。

後退時の助手席ドアミラー下降角度変更

後退時に助手席ドアミラーが下降します。
ドアミラーが下降する角度を変更します。

後退時の助手席ドアミラー下降角度変更

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

ドアロック時にドアミラーが格納するためにはロックボタンを1.5秒押し続けます。ドアミラー格納時間の1.5秒を変更します。

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定

アイドリングストップがオフの状態でエンジン始動します。
標準仕様はアイドリングストップがオンの状態でエンジン始動します。
アイドリングストップのスイッチを押すことでオンにできます。

エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定

自動時刻設定メニュー項目追加

日付と時刻のメニューに自動時刻設定項目を追加します。
自動時刻設定をON/OFF切り替えできます。

自動時刻設定メニュー項目追加

メーターパネル内の時計配置位置変更

時計の表示をメーターパネルの右側に位置変更します。

メーターパネル内の時計配置位置変更

コーディングでのご留意事項

車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。

強調ポイント

  • 事前準備で最新化・動作確認済みの中古ヘッドユニットを提供
  • 中古パーツでも6か月保証付き
  • 当日は短時間で交換修理が可能
  • コーディングにより利便性・快適性を大幅アップ