
BMW F20 118d LCIにユピテルZ3100装着とコーディング3項目施工。最新取締機対応と快適ドライブを両立。

車両情報
車種 | BMW 1シリーズハッチバック(F20) LCI 118d |
初年度登録 | 2019年 |
都道府県 | 千葉県 |
ユピテル指定店モデル Z3100 レーザー/レーダー探知機装着
ご来店背景
千葉県からお越しいただいたお客様のBMW 1シリーズ(F20) 118d LCIに、2025年最新のユピテル指定店モデル「Z3100」を装着しました。
Z3100は無線LAN搭載型のセパレートタイプで、「JMA-520」「JMA-401」「MSSS」「LSM」といった最新のレーザー式・レーダー式取締機に完全対応。日常走行から長距離ドライブまで、常に最新情報で安心した運転が可能になります。
ユピテルZ3100の詳細な機能やスペックは、ユピテル公式商品ページをご覧ください。
📸 ユピテル指定店モデル レーザー/レーダー探知機「Z3100」

設置位置と施工ポイント
- 本体:メーターパネル右側に設置し、運転中の視認性・操作性を両立。
- アンテナ部:助手席側フロントウインドウ上部に設置し、探知性能を最大化。
ライコウではBMW専用の内装脱着ノウハウを活かし、配線は露出なく美しく処理。
電源はアクセサリー電源から安全に取得し、誤作動やバッテリー上がりのリスクを防いでいます。
📸 本体をメーターパネル右側に設置


📸 アンテナ部を助手席側フロントウインドウ上部に設置


Z3100の特徴とメリット
- 最新取締機に完全対応
- 無線LAN搭載で取締データを自動更新
- セパレート構造で視界の妨げを最小限に
- 高精度レーザー受光性能による早期警報
📸 BMW レーザー&レーダー探知機「Z3100」画面



コーディング3項目の施工
施工項目と効果
探知機装着と同時に、日常の利便性と快適性を向上させる3項目のコーディング施工を行いました。
- エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定
始動するたびにオフ操作をする手間が不要になり、毎日のストレスを軽減。 - エコプロモード時アイドリングストップ強制オンの無効化
走行状況に応じて、エコプロでもアイドリングストップを使わない設定が可能。 - エンジン始動時の走行モードをエコプロモードに設定
燃費優先モードでのスタートを標準化し、燃費改善と環境負荷低減に寄与。
📸 エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定

📸 エンジン始動時の走行モードをエコプロモードに設定

施工上の注意点
- コーディングは専用ツールを使用(ディーラー診断機では不可)
- BMW専用診断機(ISTA)でエラーチェック後に納車
- プログラミング修理やアップデートにより設定が初期化される場合があり、初回再施工は無償対応