
BMW 5シリーズ(G30)のデイライト故障を修理。アクリルリペアとLEDモジュール交換で40万円の新品交換を回避。


車両情報
車種 | BMW 5シリーズセダン(G30) 523d |
初年度登録 | 2019年 |
都道府県 | 東京都 |
BMW 5シリーズ デイライト故障の修理事例
今回は、2019年式BMW 5シリーズセダン(G30) 523d 前期モデルの助手席側ヘッドライト修理をご紹介します。
症状はデイライトの点灯不良。内側デイライトがほぼ発光しておらず、ヘッドライト内部のアクリルがチップLEDの発熱により溶解してしまっていました。さらにデイライト用LEDモジュール自体もダメージを受けており、モジュール交換とアクリルリペアの両方が必要な状態でした。
📸 BMW 5シリーズ デイライト故障



デイライト不良の原因と5シリーズに多いトラブル
5シリーズ(G30/G31/F90)のヘッドライトでは、デイライト用チップLEDの発熱によるアクリル溶解が定番トラブルです。
8月に入ってからだけでもライコウでは10台以上が同様の症状で修理入庫しており、特にG30/G31系オーナー様からのお問い合わせが急増しています。
純正ヘッドライトは定価40万円と非常に高額で、ディーラー修理ではヘッドライトAssy交換となるケースが多いため、ユーザー様にとって大きな負担となってしまいます。
📸 デイライト用チップLEDの発熱によるアクリル溶解





アクリルリペア作業とLEDモジュール交換
ライコウでは高額なヘッドライト交換を避けるため、溶解したアクリル部分を切削してリペアを行いました。
LEDの照射を受け取る部分は表面が粗いと輝度が落ちるため、切削後は滑らかに仕上げる必要があります。
その後、BMW純正新品のデイライト用LEDモジュールを組み込み、リペアしたアクリルと組み合わせることで再生しました。
📸 アクリルリペア作業



📸 LEDモジュール交換

車両への組み付けと点灯確認
リペアとモジュール交換が完了した後、ヘッドライトを車両に組み付けて動作確認を実施。
デイライトは左右ともに正常に点灯し、美しい発光が復活しました。
今回のようにアクリルリペアとLEDモジュール交換を組み合わせることで、高額な新品ヘッドライト交換を回避できることが大きなメリットです。
📸 デイライトは左右ともに正常に点灯






まとめ:高額交換を避けられるヘッドライト修理
・デイライトチップLEDの発熱によりアクリルが溶けるのはG30/G31/F90ではよくある故障。
・ディーラー修理ではヘッドライトAssy交換(約40万円)が必要になる。
・ライコウではアクリルリペア+LEDモジュール交換で修理可能。
・新品交換を避けつつ、発光性能を確保できる。
BMW 5シリーズのデイライト修理やヘッドライトトラブルでお困りの方は、ぜひライコウにご相談ください。
👉 BMW 5シリーズ デイライト修理事例はこちら