BMW 5シリーズツーリング(G31) 前期モデルへLCIテールライトを後付装着!BMW純正パーツで安心とこだわりの仕上がり

こんにちは!当ショップのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、BMW 5シリーズツーリング(G31)の前期モデルに、LCIモデルのテールライトを後付装着した作業事例をご紹介します。純正パーツを使用し、正確な取 […]

続きを読む
BMW 5シリーズツーリング(G31)でApple CarPlayをフルスクリーン表示にする方法

BMW 5シリーズ(G30/G31/F90)をご利用の皆様、Apple CarPlayをより快適にお使いいただくための情報をお届けします。​標準設定では、Apple CarPlayの画面表示がディスプレイの約2/3に制限 […]

続きを読む
BMW 5シリーズ (F10) にハイビームアシスト有効化のコーディング事例

BMW 5シリーズ(F10)にハイビームアシストを有効化するコーディングを行いました。ハイビームアシストは、夜間走行時に対向車や前方車両を検知して自動的にハイビームとロービームを切り替える便利な機能です。視認性が向上し、 […]

続きを読む
デイライト発光でBMW 5シリーズ(G30)をもっとスタイリッシュに!コーディング事例を解説

BMW 5シリーズ(G30)のデイライト発光を有効化するコーディング事例をご紹介します。​デイライトは、昼間でも車両の存在を周囲に知らせ、安全性を高める重要な機能です。​2017年モデル以降、日本仕様のBMWではデイライ […]

続きを読む
LCIテールライトで魅せる!BMW M5(F90)のリアスタイル進化術

BMW M5(F90)前期モデルのオーナーの皆様、愛車のリアビューを一新してみませんか?LCIモデルのテールライトを装着することで、より洗練されたデザインと機能性を手に入れることができます。前期モデルのテールライトとは別 […]

続きを読む
BMW 5シリーズツーリング(G31)ヘッドユニット修理:第5/第6世代ユニットを修理した国内希少事例

BMW 5シリーズツーリング(G31)のヘッドユニット修理事例をご紹介します。ナビが起動しないCD/DVDが再生しないなどの不具合がありましたが、中古ヘッドユニットを活用して交換修理を行ないました。第5世代および第6世代 […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(G30) ディスプレイの2/3程度で表示されるアップルカープレイをフルスクリーン化

アップルカープレイがディスプレイの2/3程度でしか表示してくれない5シリーズ(G30)。例えプログラミングしてHMIバージョンが上がったとしても表示サイズは変更されません。車種と製造年月で標準設定が決まっているためです。 […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(G30) バックライトの電球をLED化とコーディング施工

BMW 5シリーズ(G30)前期モデルでは電球が装備されているバックライトへライコウ製LEDバルブを取り付けてLED化しました。そして、【デイライトメニュー項目追加】や【ヘッドライトスイッチ適正化設定】などのコーディング […]

続きを読む
BMW 5シリーズツーリング(F11)をコーディングしてデイライト発光を有効化

BMW 5シリーズツーリング(F11)に定番のデイライト発光などをコーディング。BMWと言えばヘッドライト内のリング部分が昼間に明るく発光するデイライトが印象的です。2017年モデルからデイライトは標準仕様となり当たり前 […]

続きを読む
アルピナ D5(F10)の地図データを2025年版へバージョンアップやTVキャンセル&デイライト発光などのコーディング

アルピナ D5(F10)の地図更新やコーディング施工を承りました。2018年だった地図データを2025年版へバージョンアップ。首都高速横浜北西線が掲載されてます。地図データに道路が掲載されてないと、その道路と通行してのナ […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(G30) アップルカープレイのフルスクリーン表示などコーディング施工

標準仕様ではアップルカープレイはディスプレイの2/3程度で表示しますが、コーディングしてアップルカープレイをフルスクリーン表示させました。フルスクリーン化には条件があります。ヘッドユニットのHMIバージョンが条件を満たし […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(F10)のエンジンルームやドアヒンジ部をドライアイス洗浄

故障しまくってた状態で購入し修理した5シリーズ(F10)を今度はキレイにしていきます。長期間放置されていたこともあり埃や泥汚れが酷い状態ですのでドライアイス洗浄しました。洗剤や水を使わずゴシゴシせずにドライアイスの特徴を […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) 後退時の後方視界のため超小型バックカメラ取付&DuelL AG製フロントスポイラーを仮合わせ

2024年11月製造からの新車ではバックカメラ装着が義務化されました。後退時の事故防止にバックカメラは心強い味方です。超小型のバックカメラを取り付けてAVインターフェースを装着して純正ディスプレイへ表示させます。純正のバ […]

続きを読む
BMW 5シリーズセダン(F10) ウインカーが点灯しないなど多数のトラブル発生

メータパネルやディスプレイに多数の警告メッセージが出てしまった5シリーズセダン(F10)のご来店です。ヘッドライトは常時点灯しウインカーが動作しないなど多くの不具合が発生しています。現車を目視確認してから専用診断機でエラ […]

続きを読む
BMW 5シリーズツーリング(G31) 走行中のテレビ視聴やナビ操作ができるコーディング

5シリーズツーリング(G31)に装備されているテレビは走行中に視聴できず音声のみとなっています。安全性のための処置ですが助手席や後部席に乗車の方が見れるようにしたいということでTVキャンセルのコーディングです。コーディン […]

続きを読む
BMW 6シリーズグランクーペ(F06)の地図データを2013年から2025年へバージョンアップ

6シリーズグランクーペ(F06)に搭載されているナビゲーションの地図データを2025年版へ更新しました。ご来店時は2013年版がインストールされている状態でしたので大幅にデータがバージョンアップです。地図データに道路が入 […]

続きを読む
内部ショートしてヒューズ切れしたBMW 5シリーズ(F10)のヘッドユニットを交換修理

画面がブラックアウトして地図もバックカメラも表示せずゴング音やオーディオが鳴らない状態です。原因はヘッドユニット内で短絡してヒューズ切れでした。そこで別途用意したヘッドユニットへ交換修理いたしました。ご来店までに設定やバ […]

続きを読む
先日2024年に更新したけど2025年版がリリースされたので5シリーズ(F10)の地図データを最新版へ更新

トラブル多数だった5シリーズ(F10)でしたが、尽く原因見つけて修理していき、車検も受けられてほぼ復活してきました。先日地図データを2024年に更新したところですが2025年版が出てきたので早速最新バージョンへ更新しまし […]

続きを読む
BMW 5シリーズ(F10) ナビの地図データを最新版へ更新してバッテリー交換記録やエンジンオイル交換リセット作業

購入された5シリーズ(F10)のナビゲーションの地図データを最新版へ更新しました。またバッテリーを新品へ交換されエンジンオイルを交換されてますが車両への処置が出来ていませんので、バッテリー交換記録およびエンジンオイル点検 […]

続きを読む
やっぱりデイライト発光したいよね♪BMW 5シリーズセダン(F10)をコーディング

BMW乗ってるなら、やっぱりデイライト発光したいとのご要望で5シリーズセダン(F10)をコーディングしました。当時の日本仕様はデイライト発光しませんが車両のプログラムには機能が盛り込まれています。デイライト発光がオフにな […]

続きを読む