LCI2モデルのクーパーD(F56)にフルスクリーン仕様で純正AppleCarPlay有効化
2021年3月製造以降のLCI2モデル クーパーD(F56)へアップルカープレイを有効化です。LCI2モデルではアップルカープレイを有効化するとフルスクリーン表示でお使いいただけます。地図アプリや音楽アプリをタッチ操作で […]
BMW 1シリーズ(F20) LCIモデルのリアウインカーとバックライトをLED化
LCIモデルの1シリーズ(F20)へリアウインカーとバックライトをLED化しました。LCIモデルではリアウインカーをLED化することでウインカー類がフルLED化になります。またバックライトは左右に配置されており美白光で後 […]
ミニ クーパー(F56) トグルスイッチのドライビングモードを取り付けてSPORT/MID/GREENを自由自在に操作
ミニ クーパー(F56)の走行モードをスイッチ操作で簡単切り替えできるトグルスイッチを取り付けました。走行モードは3種類あってシチュエーションに合わせてSPORT/MID/GREENを切り替えできます。クーパーですのでア […]
BMW 2シリーズグランツアラー(F46) 低ダストブレーキパッドに交換してダスト汚れ激減っ!
ディクセル製の低ダストタイプのブレーキパッドへ交換しました。アルミホイールにダスト汚れが付着しまくってたグランツアラー(F46)でしたがアルミホイールを洗浄してキレイに。そして低ダストのブレーキパッドなのでアルミホイール […]
ハロゲンヘッドライトのワン(F56)へLCIモデルのLEDヘッドライトを後付装着
標準仕様がハロゲンヘッドライトの前期モデルワン(F56)へLCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けました。ハロゲンヘッドライトとLEDヘッドライトはライトへの配線が全く異なりますので正しく配線に入れ替えを行ない、正しく […]
ミニ クラブマン(F54)へスミス製のジョンクーパーアナログクロックをダッシュボード上にガッチリ取り付け
ジョンクーパーワークス(F54)のダッシュボード上に英国スミスが作ったジョンクーパーロゴの入ったアナログクロックを取り付けました。アナログクロックはセンターメーターホルダーを使ってダッシュボード上部へインストール。純正フ […]
BMW 3シリーズ(F30) デイライト発光やアイドリングストップのOFF設定など愛車を自分仕様へコーディング
LCIモデルの3シリーズ(F30)を自分仕様へ進化させるためにコーディングしました。デイライト発光やアイドリングストップのOFF設定など多数の項目を施工させていただいてます。日本仕様で封印されている機能やON/OFF設定 […]
BMW 2シリーズクーペ(F22) コーディングして眉毛部分は点灯させないデイライト発光を有効化
BMWへの定番コーディングと言えばデイライト発光です。日本仕様で封印されているデイライト発光をコーディングして有効化しました。また、デイライト発光時に眉毛部分は点灯しないように設定いたしました。 コーディング施工
ミニ クーパーSD(F56)には存在しないリアルームライトをミニ純正パーツで取り付けて発光
3ドアハッチバック(F56)では存在していないリアルームライトを取り付けました。4枚ドアのF系ミニで採用されているミニ純正パーツのルームライトを使用して、正しい配線作業とコーディング施工でリアのルームライトを発光させます […]
ミニ クーパーS(F55) FUCHS製エンジンオイル交換&MANNFILTER製オイルフィルター交換のメンテナンス作業
ミニ クーパーS(F55)のメンテナンス作業でエンジンオイル交換とワイパーゴム交換を行ないました。エンジンオイルはFUCHS製のBMW LONGLIFE-04承認でオイルフィルターはMANNFILTER製に交換しています […]
画面がNO SIGNALやフリーズしてしまうBMW X3(F25)のナビゲーションを交換修理
ヘッドユニットに不具合が発生してディスプレイはNO SIGNAL表示になったりフリーズしてしまってるX3(F25)のヘッドユニットを交換修理しました。突然故障してしまうヘッドユニットはナビが使えないバックカメラが見れない […]
BMW S1000R(K53) オートマチックデイライト機能を有効化
2024年登録のS1000R(K63)にオートマチックデイライト機能を有効化しました。メーターパネルにオートマチックデイライトのメニューを出してデイライト機能をON/OFF切り替えできます。 オートマチックデイライト有効 […]
気泡が入って見づらくなった3シリーズ(F30)のモニターを交換修理してナビの地図データを最新バージョンへ更新
モニターに気泡が入って見づらい状態になったモニターを交換修理しました。BMW純正新品だと高額なため中古の純正モニターへ交換です。事前にドット抜けなどの動作チェックをして問題が無いことを確認した中古品をご用意しています。ナ […]
ミニ クーパーS(F56) 純正採用されているBanner製AGMバッテリーへ交換
ミニ クーパーS(F56)のバッテリー交換を行ないました。今回はBanner製Running Bull AGMバッテリーへ交換です。BMW純正採用されているオーストリア産のBanner製AGMバッテリーです。バッテリーを […]
MINI JCW(F56) 3Dデザイン製カーボンリップスポイラー&USサイドマーカー全面発光のフェンダー交換でドレスアップ
3DデザインのカーボンリップスポイラーとUSAサイドマーカー付フェンダーをジョンクーパーワークス(JCW)へ取り付けました。カーボン素材のレーシーでカッコ良いスポイラーとお洒落なサイドマーカー発光を身に纏ったドレスアップ […]
E系のBMW X1(E84)もデイライト機能が備わってるのでコーディングして封印を解き放つ
BMWのデイライト機能は3シリーズ(E46)から備わってます。E46ではハイビームがデイライトとして発光してました。2007年位の3シリーズ(E90)や5シリーズ(E60)からリングライトがデイライト発光します。本来はデ […]
LCI2モデルのUSA仕様サイドマーカー付フェンダーをクーパーS(F56)へ取り付け
アメリカ向けのフェンダーにはサイドマーカーが備わっています。通称USサイドマーカーと呼ばれるものでミニでは人気の純正パーツを使ったカスタム。LCI2モデルへUSサイドマーカー付フェンダーを取り付けました。今回はフェンダー […]
MINI JCW(F56) ブレーキフルード交換作業
【ブレーキ液】の交換時期が到来してしまったのでATE製ブレーキフルードへ交換いたしました。ATE製の圧送式ブレーキフルード交換機で確実なフルード交換とエアー抜きを行ないます。気持ちよくドライブするには止まる機能が非常に大 […]
ミニ クロスオーバー(F60) ルーフデッドニング&CPMパーツで補強してブレーキ周りを交換してドライアイス洗浄
ルーフデッドニングとCPMの補強パーツでクロスオーバー(F60)をカスタムし、ブレーキディスクローター&ブレーキパッドを交換メンテナンスしました。それからドライアイス洗浄でブレーキキャリパーとエンジンルームをクリ […]
BMW X1(F48) やはりBMWといえばデイライト発光なのでコーディング
BMWといえばリング発光のデイライトが大きな特徴です。2015年製造のX1(F48)にデイライト発光などのコーディング施工を行ないました。デイライト発光は見た目のインパクトに加え、周囲に自車の存在を知らしめますので安全性 […]
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)



















