BMW 3シリーズ(F31) ナビ地図更新やフォグライトなどのLED化とコーディング

ナビゲーションの地図データを2013年から2024年へバージョンアップいたしました。最新版の地図データで目的地までの経路案内してくれます。フォグライトやウインカー&バックライトをLEDバルブへ交換いたしました。L […]

続きを読む
BMW 6シリーズ(F06) ユピテル製レーダー探知機とドライブレコーダーを取付

以前も6シリーズグランクーペ(F06)でご来店いただきましたが、高年式の6シリーズグランクーペ(F06)へとお乗り換えでご来店いただきました。ユピテルの最新モデルのレーザー/レーダー探知機や全方向の3カメラ搭載ドライブレ […]

続きを読む
BMW M2(F87) LCIモデルのテールライト交換や電球のLED化で進化

前期モデルのM2(F87)にLCIモデルのテールライトを取り付けてバックライトとフロントウインカーをLED化。エクステリアライトはフルLED化となりました。アンバランスなライト配置となっている前期モデルのテールライトから […]

続きを読む
BMW S1000RR(K67) デイライト発光を有効化&オープニングデザインをM1000RRへ変更

BMW S1000RR(K67)のコーディング施工でご来店です。オートマチックデイライトの有効化とオープニングアニメーションデザインをM1000RR仕様へ変更を承りました。2024年モデルのS1000RRですがデイライト […]

続きを読む
BMW 7シリーズ(G11) エアサスをローダウンしてWIDE&LOW BODY

エアーサスペンションの車両では純正システムを使ってローダウンさせることができます。ロワリングキットなどを使わずにローダウンできるのでトラブルの発生も抑えることができます。大柄なボディがローダウンさせることによってWIDE […]

続きを読む
BMW 1シリーズ(F20) コーディング再施工と追加のコーディング施工

ディーラーでプログラミングが実施されて、以前に施工していたコーディングが元に戻ってしまったので再コーディング施工でご来店です。その際に追加で2項目のコーディングもご依頼いただきました。ディーラーでプログラミングが実施され […]

続きを読む
BMW X1(F48) 小さなバネが疲労骨折したために発する車両動き出し注意の警告メッセージを修理

エンジンを掛けるたびにメーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】と表示される警告メッセージ。ステップトロニック式ギアセレクターでは定番の故障で、アッセンブリー交換ではなく、本体内部の部品交換によって修理します。デ […]

続きを読む
BMW X1(F48) ワンボディタイプのレーザー対応レーダー探知機を装着

レーダー波移動オービスMSSSに対応したYUPITERU(ユピテル)製でワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機を取り付けました。BMW&MINI専門店のライコウはYUPITERU(ユピテル)指定店です。 YU […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ディスプレイがNOSIGNALとなって2ヶ月。ヘッドユニット交換して復活!

ディスプレイに【NO SIGNAL】と表示されるとナビゲーションやバックカメラなどいろんな機能が使えなくなります。原因は様々ですがヘッドユニットの不具合によるものがほとんどです。しかも、その不具合は突然訪れます。中古のヘ […]

続きを読む
BMW M6(F06) プログラミング後のナビ不動修理からのAppleCarPlayをフルスクリーンで有効化

ディーラー修理でプログラミングが実施されてから起動しなくなったナビゲーションシステム。使えなくなったナビゲーションをゴニョニョして元通りに完全復活しました。それから、フルスクリーン仕様でAppleCarPlay(アップル […]

続きを読む
バリバリ新車なX3(G01) LCIモデルをコーディング

新車へお乗り換えされ走行距離が750kmのバリバリ新車なX3(G01) LCIモデル。前車と同様に新車にも自分仕様へのコーディングをさせていただきました。一度味わってしまうと便利過ぎて止められないのがコーディングの魅力で […]

続きを読む
BMW X1(U11)へ全方向3カメラのドライブレコーダーを装着

新型車両へ社外ドライブレコーダーが装着できなくなった!?との情報が出回っているようで、お客様からもお問い合わせがありました。それもそのはずでBMW純正ドライブレコーダーの取付説明書通りに電源取得するとエンジンが掛からなく […]

続きを読む
ALPINA 4シリーズ(F32) LCIモデル用のブラックラインテールライト取付でフルLED化

アルピナ4シリーズ(F32)へLCIモデルのテールライトを取付。フルLED化されリアウインカーはインナー側とアウター側に備わったデザインは前期モデルとは明らかに異なります。個人的にも大好きなデザインのLCIテールライトで […]

続きを読む
BMW X1(F48) アイバッハのダウンサスでスタイリッシュにローダウン

タイヤとフェンダーの隙間を埋めてくれるローダウン。アイバッハのダウンサススプリングで車高が約25ミリのローダウンしました。純正ショックアブソーバーの特性を活かした設計となってて、乗り心地を最大限に保ってくれます。街乗り仕 […]

続きを読む
BMW X2(F39) 制限速度情報をメーターパネルやヘッドアップディスプレイへ表示させるコーディング

メーターパネルやヘッドアップディスプレイに制限速度情報を表示させるスピードリミットインフォ機能。フロントカメラとナビゲーションが装備されている車両に隠された機能です。2019年7月製造のG系BMWからは標準機能になりまし […]

続きを読む
BMW X3(G01) 夜間停車中のヘッドライト完全消灯など使い勝手改善のコーディング

夜間停車中にヘッドライトが点灯してしまう現象。サービスエリア停車中などにヘッドライトを消灯させたいっていうシチュエーションがありますができません。【ヘッドライトスイッチ適正化設定】と【デイライトメニュー項目追加】をコーデ […]

続きを読む
BMW 1シリーズハッチバック(F20) ハロゲンヘッドライトをLEDバルブで明るくホワイト発光で視界良好!

ハロゲンヘッドライトの電球をLEDバルブへ交換して明るくホワイト発光を実現。夜間走行での視界も良好になります。BELLOF(ベロフ)製ハロゲンヘッドライト用LEDバルブは4,000ルーメンの明るさと6,500ケルビンの色 […]

続きを読む
ALPINA 8シリーズグランクーペ(G16) 走行中のTV視聴も可能になるコーディング施工

ALPINA(アルピナ)もコーディングやってます。第7世代ヘッドユニット(MGU)のTVキャンセルで走行中のTV視聴を可能にしたり、不便と感じている機能をコーディングで改善し自分仕様の愛車へと変貌させます。 TVキャンセ […]

続きを読む
BMW 2シリーズアクティブツアラー(F45) スイッチオンで設定した速度で自動走行のクルーズコントロールを後付装着&コーディング施工

メーカーオプション装備のクルーズコントロール機能を後付装着いたしました。時速30km/h以上で走行中にスイッチを押すことで設定した速度での自動走行してくれるクルーズコントロール。長距離ドライブや高速道路走行中に役立ってく […]

続きを読む
BMW X5(G05) エアサス車高ローダウン&スクリーンミラーリング有効化

エアサス装着車向けに純正システムを活用してローダウン。見た目の精悍さはもちろん、乗り降りしやすくなると好評です。スクリーンミラーリングはアンドロイド端末の画面を映し出す機能でYOUTUBEなどの動画コンテンツも表示できる […]

続きを読む