BMWモトラッド S1000R(K63)をヘッドライト常時点灯からデイライト発光へコーディング
BMWモトラッド S1000R(K63)は通常ヘッドライトが常時点灯します。コーディングすることで2023年モデルと同様のオートマチックデイライト発光が実現できます。明るい時間帯はデイライト、暗い時間帯はヘッドライト点灯 […]
BMW M1000RR(K66)へオートマチックデイライトを有効化するコーディング
遂にBMWバイクの最高峰モンスターマシンのM1000RR(K66)がご来店です。オートマチックデイライト発光を有効化いたしました。2023年モデルより日本仕様でようやく標準装備となったオートマチックデイライトですが、それ […]
BMW X2(F39) アップルカープレイ&地デジチューナー&HDMI映像入力を取り付けてマルチメディア空間へ大変身
純正アップルカープレイをフルスクリーン表示で有効化&AVインターフェースを取り付けて地デジチューナーやHDMI映像入力キットを取り付けてX2(F39)の室内はマルチメディア空間へ大変身しました。テレビやYOUTU […]
BMW X1(F48) パドルシフト有効化など多数コーディング
パドルシフトが付いてるステアリングへ交換されているのでパドルシフトが動作するようにコーディングです。左右のスイッチを手前に引くことでシフトチェンジしてくれるパドルシフト機能。ステアリングを握ったままで操作できる便利さとパ […]
BMW X3(G01) LCI シフトノブなどをクリスタルパーツへ交換
BMW X7(G07)や8シリーズなどではシフトノブなどにクリスタルパーツが採用されています。そのようなクリスタルパーツをX3(G01)へ取り付けます。TAISEI PARTS製クリスタルパーツでシフトノブとジョグダイヤ […]
BMW X3(G01) LCIモデルへお乗り換えされコーディング
愛車をX3(G01) LCIモデルへお乗り換えされコーディング施工でご来店いただきました。X3(G01)の場合、コンピューターの仕様が製造年月で3バリエーションあって、コーディング可否が異なります。それぞれのバージョンで […]
BMW Z4(G29) ホイールのダスト汚れを大幅低減させる低ダストブレーキパッド装着
BMW Z4(G29)のブレーキパッドをディクセル製の低ダストタイプへ交換です。ピカピカに洗車してもすぐにホイールがダストまみれになってしまう残念な現象を防ぐことができます。まだまだパッドは残ってますが、ダスト汚れから愛 […]
ミニ クロスオーバー(F60) アルミホイールのダスト汚れが大幅に低減する低ダストブレーキパッドへ交換
愛車をキレイピカピカに洗車しても、ちょっと走るだけでアルミホイールがダスト汚れで真っ黒になってしまう純正のブレーキパッド。とても残念な気持ちになってる方も多いはず。低ダストのブレーキパッドへ交換してダスト汚れは大幅に低減 […]
BMW 4シリーズグランクーペ(F36) 車高調装着のため電子制御サスペンション機能をキャンセルコーディング
アダプティMサスペンションという電子制御式サスペンション機能が装備されている車両へ車高調サスペンションを取り付ける場合、機能を無効にする必要があります。キャンセラーを装着する方法とコーディング施工のいずれかでの対応となり […]
BMW 3シリーズ(F31) ナビ地図更新やフォグライトなどのLED化とコーディング
ナビゲーションの地図データを2013年から2024年へバージョンアップいたしました。最新版の地図データで目的地までの経路案内してくれます。フォグライトやウインカー&バックライトをLEDバルブへ交換いたしました。L […]
BMW 6シリーズ(F06) ユピテル製レーダー探知機とドライブレコーダーを取付
以前も6シリーズグランクーペ(F06)でご来店いただきましたが、高年式の6シリーズグランクーペ(F06)へとお乗り換えでご来店いただきました。ユピテルの最新モデルのレーザー/レーダー探知機や全方向の3カメラ搭載ドライブレ […]
BMW M2(F87) LCIモデルのテールライト交換や電球のLED化で進化
前期モデルのM2(F87)にLCIモデルのテールライトを取り付けてバックライトとフロントウインカーをLED化。エクステリアライトはフルLED化となりました。アンバランスなライト配置となっている前期モデルのテールライトから […]
BMW S1000RR(K67) デイライト発光を有効化&オープニングデザインをM1000RRへ変更
BMW S1000RR(K67)のコーディング施工でご来店です。オートマチックデイライトの有効化とオープニングアニメーションデザインをM1000RR仕様へ変更を承りました。2024年モデルのS1000RRですがデイライト […]
BMW 7シリーズ(G11) エアサスをローダウンしてWIDE&LOW BODY
エアーサスペンションの車両では純正システムを使ってローダウンさせることができます。ロワリングキットなどを使わずにローダウンできるのでトラブルの発生も抑えることができます。大柄なボディがローダウンさせることによってWIDE […]
BMW 1シリーズ(F20) コーディング再施工と追加のコーディング施工
ディーラーでプログラミングが実施されて、以前に施工していたコーディングが元に戻ってしまったので再コーディング施工でご来店です。その際に追加で2項目のコーディングもご依頼いただきました。ディーラーでプログラミングが実施され […]
BMW X1(F48) 小さなバネが疲労骨折したために発する車両動き出し注意の警告メッセージを修理
エンジンを掛けるたびにメーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】と表示される警告メッセージ。ステップトロニック式ギアセレクターでは定番の故障で、アッセンブリー交換ではなく、本体内部の部品交換によって修理します。デ […]
BMW X1(F48) ワンボディタイプのレーザー対応レーダー探知機を装着
レーダー波移動オービスMSSSに対応したYUPITERU(ユピテル)製でワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機を取り付けました。BMW&MINI専門店のライコウはYUPITERU(ユピテル)指定店です。 YU […]
BMW 3シリーズ(F30) ディスプレイがNOSIGNALとなって2ヶ月。ヘッドユニット交換して復活!
ディスプレイに【NO SIGNAL】と表示されるとナビゲーションやバックカメラなどいろんな機能が使えなくなります。原因は様々ですがヘッドユニットの不具合によるものがほとんどです。しかも、その不具合は突然訪れます。中古のヘ […]
BMW M6(F06) プログラミング後のナビ不動修理からのAppleCarPlayをフルスクリーンで有効化
ディーラー修理でプログラミングが実施されてから起動しなくなったナビゲーションシステム。使えなくなったナビゲーションをゴニョニョして元通りに完全復活しました。それから、フルスクリーン仕様でAppleCarPlay(アップル […]
バリバリ新車なX3(G01) LCIモデルをコーディング
新車へお乗り換えされ走行距離が750kmのバリバリ新車なX3(G01) LCIモデル。前車と同様に新車にも自分仕様へのコーディングをさせていただきました。一度味わってしまうと便利過ぎて止められないのがコーディングの魅力で […]